• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月28日

ついに! キャブOH

ついに! キャブOH

待望のバイクのキャブレターのオーバーホールが完了しました。
(Z1000R 整備手帳にアップしました)



バイクを引き取ってきて・・軽く磨いて・・







あとは2台を洗車









ケルヒャー活躍してます。
しかし寒かった 本日の最高気温12℃

 




あたたかくなったらバイクに乗りたい!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/28 20:59:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年6月29日 9:23
おはようございます。北海道はまだまだ寒いんですね。うらやましいです。
R1もキャブオーバーホール終了との事で絶好調ですか??
先日ヘッドをOHしたときに錆で(泣)キャブの中が汚れていたので
掃除してもらいましたが機能的にはあんまり問題なかったようでフィーリングに変化は
感じませんでした。ノーマルのCVキャブはレスポンスがFCRに比べてあれですが
しばらく?はノーマルで乗ろうと考えてます。(^^♪
コメントへの返答
2015年6月29日 22:04
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。

とりあえず気になっていたキャブをOHしました。
愛車紹介→Z1000R→整備手帳の方へアップしました。
FCRへの換装もかなり考えたのですが、やはり予算的な面でミクニVM33の延命治療となりました。
VM33は車両購入当時から付いていたもので本格的なOHは今回が初めてです。
ヽ(;▽;)ノ
OHによるフィーリングの変化はないみたいですね。たまになってた3気筒化とオーバーフローがなくなればいいと思っています。
エンジンは腰上だけでもOHしたいです。
2015年6月29日 13:03
↑ 誤解があるといけないんですが九州は梅雨の真っ盛りで
昨日は久し振りの晴れ間、蒸し暑くて大変でした。そんな時に北海道のテレビ中継みてて
羨ましかったんです、寒いは寒いで大変だと思います。失礼しました。
コメントへの返答
2015年6月29日 22:19
ここ数日はいくら北海道でも寒すぎます
(;´Д`)
朝晩はストーブがかかせません(笑)←本当です。
あんまり暑いのはニガテですがもう少し暖かくならないとテンションもあがりません。

実はノーマルCVの黒ボディのキャブも好きなのでFCRを買ったら黒く塗りたいと思っていました。あえてブラックアルマイトではなく真っ黒にペイントで・・
見た目ならFCRじゃなくてCRでしょうけどセッティングが大変そうな気がしまして。
VMはほとんど季節による再セッティングなしで乗れています。
突き詰めていないだけかも・・ヽ(*´∀`)ノ





プロフィール

kerker21(゜◇゜)/です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤフォグランプの後付け流用  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:57:19
TOM&#39;S スタイリングパーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:53
[トヨタ ヤリスクロス] コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 10:05:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 94年に勢いで新車で購入。 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
なぜ車種選択がヤリスクロスとヤリスクロスハイブリッドに分かれているの?
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
93年に購入。30年目になります。 ナンバーはローソンのゼッケン 21です。  
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
3/4WORKS 20数年ぶりに復活しました 当時の甘い香りを追求します 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation