• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerker21(゜◇゜)/のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

11回目(たぶん)の車検 とブツが来た!

11回目(たぶん)の車検 とブツが来た!スカイラインの車検が完了

車検は日産のディーラーにて
トヨタ純正のオイルフィルターは持ち込みで・・

交換部品は特になく、オイル交換のみ。


重量税はエコカー減免無し、18年経過でマックスの\37,800でした。











あと、頼んでおいたブツが届きました。












無印良品の「豆から挽けるコーヒーメーカー」 です。






フラットカッターミル仕様
タイマー付きなので豆を仕込んでおけば好きな時間に淹れたてのコーヒーができあがります。







今までも全自動のコーヒーメーカーを使用していました。


↓今まで使っていたシロカの全自動
豆を挽くときの音が笑っちゃうくらい大きいです。




デザイン、大きさはいいですね!






今度の無印良品のもデザインは好きです。




音は静かめでした。
今までのがすごかった(?)


これから色々な豆を試してみようと思います。



他にも全自動のコーヒーメーカーはありますが、なぜかデザインで選んでしまいます。

ステンレスのヘアライン仕上げ 大好きです。

  
    




Posted at 2017/03/26 09:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

冬のワカサギつり 阿寒湖へ

冬のワカサギつり 阿寒湖へ毎年恒例?の阿寒湖へ
ワカサギつりに行ってきました。


朝7:30ころ到着 気温は-15℃と極端に低くはないですが風があり寒かったです。
車は凍った湖面に停めます。

いつもは釣り堀のひっかけでしたが今回は穴釣りにチャレンジ




















申し込みはこちらで。

竿、エサ、釣ったワカサギの天ぷらサービス券がついて1セット1500円とリーズナブル。
天ぷらのサービスは量が決まっていて超過分は別料金が発生します。








ここで竿、エサ、イスを受け取って









釣る場所はこのテントの中です。






暖房付きのテントもありますが1日中いるわけではないので普通のテントで・・

テントの中は木の板が敷いてあり穴が3箇所あいています。






テントの中は意外と暖かいです。

がっちり着込んでいったのもあるけど・・






エサをつけて糸を穴の中に垂らします。






しかし・・






全然、釣れません。

結局2時間ほどやって1匹だけ。




やっぱり素人はひっかけだ!ということでひっかけの方へ移動

ひっかけは制限時間があり30分間です。







安定の収穫量






穴堀で釣った1匹と合わせて天ぷらにしてもらいます。

天ぷらサービスはこちらで





量が多かった超過料金は150円でした。







天ぷらはテントに戻って頂きました。





お腹いっぱいに・・

穴釣りでこのぐらい釣れたらいいのに

日によって波があるみたいですね。









帰りに4輪バギーに乗って









調子の乗っていたらコースアウトしました・・・




乗らなかったけどスノーモービルもあります。





楽しかった~







午後から日産のディーラーに行ってスカイラインの車検(涙)の申し込みを・・


なぜかNOTEの試乗車に乗り

電気のNOTE e-power メダリスト

メダリストってネーミング なんか懐かしいな






帰りにNOTEの見積書を渡されました(汗)

スカイラインの車検を申し込んだのになぜ??

  
 
















Posted at 2017/02/19 21:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

冬まつりへ

冬まつりへ朝から2台、洗車して
夜は地元の冬まつりへ

橋から見たMOO(ムー)会場方面











氷の彫刻 ポケモンかな






雪像






花火もありました




夕食はラーメンと地元名物?のザンタレを頂きました
ザンタレ・・たれのかかったザンギ(鳥の唐揚げ)です






河畔広場にあるイルミネーション







MOO横の氷の迷路



氷の高さが低く周りを見渡せるのですが難しかったです。



MOO内には冬まつり限定じゃないですがカニのUFOキャッチャーがあります








動くので難しいことは想像できる・・
















Posted at 2017/02/05 14:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

除雪&冬対策

除雪&冬対策雪、降りましたね~

庭の除雪完了 除雪スコップ壊れました・・

疲れた~










やっていなかった冬の準備を




バイクの冬眠時期です。









バッテリーを外して・・








カバーをつけて




カバーはカワサキ純正ZRX用

来春までおやすみzzz





スカイラインは車庫内暖気用で排気ガスのダクトを設置






アルミのフレキシブルダクトを使用して車庫外へ排出します。





音がうるさいため、サイレンサーも追加。




リモコンスターターを使用してエンジン始動します。

ギヤはニュートラル位置を必ず確認します。
ターボタイマーをセットして停止時ニュートラルの状態にしてドアロックしておけば大丈夫。

マニュアル車なので自己責任で!!

Posted at 2016/12/25 18:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

標津あきあじまつり ツーリング

標津あきあじまつり ツーリングしばらく行けてなかったソロ以外のツーリング

第52回 標津(しべつ)あきあじまつりに・・










出発時はまだ路面が濡れていました。











集合場所へ行きがてら燃料を補給して


集合場所









新しい仲間が・・

ハーレー FXSB ブレイクアウトで登場




リアタイヤ 太っ!!






いい音してました。















標津を目指して出発

徐々に路面が乾いてきました。








途中、セイコーマートでコーヒーブレイク










あきあじまつり会場に到着しました。



かなり混んでいます。








名物の無料イクラ丼の整理券配布には長い列ができています。








会場内の常設レストラン サーモン亭

こちらで昼食にします。

オーダーしたのは鮭節ラーメンとミニイクラ丼セット




待っている間にウエルカムドリンクが出てきました。

ウエルカムミルクです。






鮭節ラーメンとミニイクラ丼セット









外に出てみるとイクラ丼の無料配布はまだ長い列が

しばらくすると整理券が配られて、列が短くなってきました。



とりあえず並んでみます。

無事、整理券をもらえました(´▽`)






こちらでイクラ丼と交換








ジャーン



おいしく頂きました!!





他にはあきあじのつかみ取り、牛の丸焼きなどがありました。







ん!!











おなかがいっぱいになって後は帰ります。







帰りにはまた違うセイコーマートへ












今日は走ってるときはちょい寒、止まると暑かった。







帰ってから軽く洗車






楽しかった~

今年はもう1回かな・・

Posted at 2016/09/25 18:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kerker21(゜◇゜)/です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤフォグランプの後付け流用  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:57:19
TOM&#39;S スタイリングパーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:53
[トヨタ ヤリスクロス] コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 10:05:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 94年に勢いで新車で購入。 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
なぜ車種選択がヤリスクロスとヤリスクロスハイブリッドに分かれているの?
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
93年に購入。30年目になります。 ナンバーはローソンのゼッケン 21です。  
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
3/4WORKS 20数年ぶりに復活しました 当時の甘い香りを追求します 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation