• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerker21(゜◇゜)/のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

10回目の車検 重量税がぁ・・

10回目の車検 重量税がぁ・・

先日、スカイラインの車検を受けてきました。
10回目の車検はアニバーサリー的なアクシデントもなく無事終了しました。

18年経過なので重量税が\37,800でした。 (# ゚Д゚)

18年を超えたら怖いものなし・・?

Posted at 2015/04/12 21:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

H2R 540万円!  大阪モーターサイクルショー2015

H2R  540万円!  大阪モーターサイクルショー2015














インテックス大阪で開催されている大阪モーターサイクルショー2015へ行ってきました。










まずオープンと同時にカワサキのブースへ

お目当てのH2R








お値段は540万円でした。 2015.7.10発売



540万か・・・・・



ZRX1200 DAEG



マフラー替えたい・・



Ninja 250SL






続いてホンダのブースへ

RC213Vのディスプレイがあります。



ヒジ擦り



RC213V-S





NM4






ヤマハへ

VOLT



カラーリングがいいです。




インディアン






インディアンって感じです






DUCATI

Multistrada 1200





Superbike Panigale R







Superbike 1299 Panigale S





Diavel Carbon





リアタイヤ太っ! ナンバープレートの位置、ずらしたい。



SCRAMBLER DUCATI






昔の白バイ

CB750K






BMWに見えない

BMW K 1600 GTL KEN'S FACTORY SPECIAL






NinjaみたいなZRX DAEG






ボーグカスタム(モトハウスイトウ)の2台 Z1100GPとZ1-R








CB750F チェイスのパーツでスペンサー仕様に



このカラー好きです




しゃぼん玉 ZEPHYR1100



カッコイイ!



Z900






Z 火の玉カラー  車種不明






屋外ではトライアルのデモをやっていました。

小川選手と黒山選手 普段はHRCとヤマハでライバル同士ですが息ピッタリ!
トークも面白くこのまま二人で営業で廻れそうです。












帰りは難波に寄って・・

自由軒でカレーを頂きました。









LEDに変わったグリコの看板を見る為、道頓堀へ行きます。









昼間なのでLED具合がわかりません・・・orz

















Posted at 2015/03/22 21:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

2015モータースポーツファン感謝デー

2015モータースポーツファン感謝デー鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デーに行ってきました。

天気は良かったのですが風が冷たかったです。
路面はウエットから徐々にドライに・・

★この他の写真は愛車紹介→スカイライン GT-R BNR32→フォトギャラリーにUPしました。






今年はホンダエンジンがF1に帰ってくるということで盛り上がっていました。

GPスクエアのホンダF1マシン
圧巻の台数です









MP4/5B






MP4/7



92年のモナコGP VSマンセルを思い出します。




BAR006



04年アメリカGP 攻めの走り 感動しました。




MP4/29テスト車



ノーズのデザインがぁ(+o+)・・・MP4/30はとりあえず大丈夫なようです・・・(なにが大丈夫?)




S660もありました。







カワサキのブースにH2が!



スゴそうです。





Honda F1復活祭の走行マシンはMP4/4 MP4/5 MP4/6
ドライバーは中嶋 悟 ジャン・アレジ デーモン・ヒル

ピットウォーク時はドライタイヤですが走行時はウエット用タイヤに履き替えてました。






ジャン・アレジの息子 ジュリアーノ



ゴクミに似てた。頑張れー





昼食はセンターハウス内のレストラン SUZUKA-ZEで中嶋 悟おすすめのジャンボ味噌カツを頂きました。ファン感謝デーの限定メニューです。







H2R カッコいいです!






H2&H2Rデモラン H2Rのライダーは柳川選手



速すぎてうまく撮れません・・






電気自動車 三菱 MiEV Evolution Ⅲ ドライバーは増岡 浩



音もなく加速していく姿は不思議な感じでした。





F1ジャパンパワー

ミナルディM192  ティレル019  ラルースLC90
ドライバーは中野 信次 中島 悟 鈴木 亜久里









モトGP
走行前のREPSOLカラーのHonda RC213Vが立ちコケしてた・・大丈夫かな・・







永遠のライバル 星野VS中嶋



って楽しそう ホームストレートで結構、接近してたけど。
ホッチが勝ちました。










おみやげはいつものタイヤカスを買ってきました。











おみやげの紙袋にはJAPAN RISING 夢、再び。 SUZUKA 2015 GRAND PRIX と書いてあります。


Posted at 2015/03/09 00:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

ありのままで~♪ 大阪オートメッセ2015

ありのままで~♪ 大阪オートメッセ2015




大阪オートメッセ2015に行ってきました。

さすが日曜日、ついた時には長い列が・・




★この他の写真は愛車紹介→スカイライン GT-R BNR32→フォトにUPしました。


見た順番に


30プリウス



ビス留めオーバーフェンダーの車両が多かったです。





ハイエース フロント廻りがカッコいい





後ろはピックアップ風になっていました。





日野デュトロ



きれいなトラックときれいな尾根遺産




V-VISION



V-VISIONと尾根遺産



RB1





リアゲートスポイラーつけたい!





30インチ!







ラッピングがいい感じです。





このカラー いい色でした。









NDロードスター







BMW i8







ホンダのブースではS660が!!
見れると思いませんでした。







ライティングの影響で撮影が難しい・・
内装もカッコよかった。
欲しくなりました!





? レトロな感じで・・







ミライのラリー仕様 00カー




ドライバーは・・







コペンは多く展示されていました。



こんなのでキャンプに行けたら楽しそう。


丸目も・・



後ろの小道具がいい感じです。







オーバーフェンダー







GT-Rマガジン
渡邉元主管と田村CPSのトークショー



第2世代のGT-Rの話も楽しかったです。
最後に歴代ごとR35,34,33,32を乗っている方はいますか?と観客に問いかけが・・・
もちろん32の時に手を挙げました。田村CPSも32の時、ハーイって手を挙げていました。





会場に入ってすぐに展示されているGTマシン





谷口選手が初音ミク Z4のスロットルをコール いやブリッピング







昼食はフードパークでたこ焼き







RWBの993



空冷ポルシェ 欲しいな~





マクラーレンP1







好きなマルニのターボにさらにオーバーフェンダーが!





ホイールがシブい





アバルト







ビートル



ポルシェ934持っていたらこの色にしたい。




カワイイビートル






ARTIS R35





初めて近くで見たけど凄いです! 59インパラ見た時はビックリしました。





ハイエースですが・・・・・・・・





リア14J タイヤはミッキートンプソン! 好きですねーこういうの。






途中からはライブを観てました。


出演していたヒルクライムって競技のヒルクライムから名前を付けたって言ってました。なんか勝手に親近感わきます。



最後はMay.J

少しも寒くないわ♪







寒かったけど楽しかった~















Posted at 2015/02/16 00:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

冬の阿寒湖へ

冬の阿寒湖へ毎年恒例の冬の阿寒湖へ
凍った湖でワカサギを釣ります。











あいすランド阿寒に到着





外気温は-20℃でした。





湖の上にたくさんのワカサギ釣り用のテントが張ってます。
ワカサギ釣りの他 スノーモービル、4輪バギー、バナナボートあり。





まずはワカサギ釣りを
寒いので屋内の釣り堀の方で・・・





去年同様、アメマスが釣れました。アメマスはリリースして・・ 再度、ワカサギを狙います。





30分で結構、釣れました。





釣ったワカサギは近くのお店で天ぷらにして頂きます。



おいしい!




四輪バギーにも乗ってみます。






お子様のドリフトの練習にも・・




その後、国設阿寒湖畔スキー場で遊んで来ました。








以上で今年の正月休み終了
食べて寝てばっかりの正月でした。

 








Posted at 2015/01/04 17:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kerker21(゜◇゜)/です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤフォグランプの後付け流用  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:57:19
TOM&#39;S スタイリングパーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:53
[トヨタ ヤリスクロス] コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 10:05:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 94年に勢いで新車で購入。 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
なぜ車種選択がヤリスクロスとヤリスクロスハイブリッドに分かれているの?
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
93年に購入。30年目になります。 ナンバーはローソンのゼッケン 21です。  
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
3/4WORKS 20数年ぶりに復活しました 当時の甘い香りを追求します 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation