• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerker21(゜◇゜)/のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

トイズキャビン スカイラインGT-R メタルキーホルダー

トイズキャビン スカイラインGT-R メタルキーホルダーフィギュアガチャのトイズキャビンより歴代スカイラインGT-Rのエンブレムのキーホルダーが発売されました。

トイズキャビンからGT-Rエンブレムキーホルダーは前にラバー製で出ていましたが今回は金属製でずっしり。

箱スカからR34まで全6種類。

ガチャガチャで揃えれる気がしなかったので例によってネットで予約していました。

















名作 トイズキャビン 1/24 RB26DETTエンジンシリーズと



似ていますが左からBNR32 BCNR33 BNR34





箱スカとケンメリ PGC10 KPGC10 KPGC110








キーホルダーですが金属製できっちり塗り分けられています。
純正のBNR32のエンブレム(白ベース)と



日産純正エンブレムは幅80mmで樹脂製です。
キーホルダー はサイズは幅50mm 縮尺は5/8くらいですね。






日産純正部品といえば日産オンラインショップにて購入の
トミカリミテッドヴィンテージ: STP タイサン GT-R (1993 JTC Rd.2 Winner)

BNR32 キーホルダーと一緒に



1/64スケールですが、よくできています。

1993年カルソニック No.12もリリースされないかな。







トイズキャビンはガチャガチャでクルマ以外も出ていますが商品開発もクオリティ、コスパもすばらしいですね。

 





Posted at 2022/01/29 17:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

アシェット 1/43 国産名車プレミアムコレクション 01

アシェット 1/43 国産名車プレミアムコレクション 01 

hachette JAPANESE CARS PREMIUM COLLECTION 1/43
シリーズ第1号のスカイライン 2000GT-R 1973
通称ケンメリGT-Rを本屋で購入してきました。





純正の黒い鉄板ホイールです。






クリアケース付き
第1号は特別価格 1499円とお求めやすくなっています。





第2号はホンダNSX で2499円
第3号以降は通常の3999円となります。










第5号はR32 GT-Rが






定期購読するとケンメリGT-Rレーシングとトヨタ2000GTのオープンカーがもらえます。



うーん 欲しい・・







もう1台
イオンのおもちゃ売り場で購入

トミカ プレミアム スカイライン2000ターボ GT-E・S
通称ジャパンターボ
1/63スケールです。昔の通常のトミカは1/65なので少し大きくなっていますね。

私の最初の愛車 黒の2ドアHT ターボE・Sと同じです。









こちらのトミカはゴールドのカンパニョーロのホイールを履いています。






E・Sですがリアワイパーがありません。

よく見るとフロントのワイパーもありませんでした。









Posted at 2021/12/12 18:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

2021 ラストラン かな?

2021 ラストラン かな?もう10月
今シーズンはあんまり乗れなかったな~


NSR50だけは2ストオイルの交換後の試運転でちょこちょこ乗ったけど。

でも長年の夢だったロスマンズ化ができたので満足。







まずはローソン2号 NSR50でいつもの公園まで。

意外と暖かい。

2ストオイルの焼ける匂いを確認して。











次はローソン1号 Z1000R








早い時間ならもっと遠くへ行きたかった。











続いてスカイラインで













スカイラインはタイヤ交換したら冬でも乗れるぞ。



 
Posted at 2021/10/03 18:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

2021盆休み

2021盆休み


盆休みを利用して2泊3日で道央方面へ行ってきました。

いつもは札幌市内に宿泊するのですが今回は郊外の温泉がメインです。









直前までオデッセイで行こうとしていましたがオルタネーターに不安があり急遽レンタカーに。








ニッポンレンタカーでスバルXVを借りました。









レンタカーなので1600のガソリンかなと思っていましたが2000のe-BOXER(ハイブリッド)でした。


ウチの2006年製オデッセイはクルーズコントロールくらいですがXVには色々ついていました。
電動パーキングは便利ですね。









道の駅 石狩「あいろーど厚田」











1日目の宿泊先

しんしのつ温泉たっぷの湯















キャンプ場も併設されています。










素敵なお部屋でした。

メゾネットタイプでベッドは2階






たっぷり食べて温泉に入って就寝











翌日は三笠へ

三笠のクロフォード公園へ








懐かしい感じです















2日目の宿泊は天然温泉「太古の湯」のホテルTAIKO


 




色々な温泉に入って就寝











3日目

追分ICから高速道路で


途中池田町でおりて「レストランよねくら」に寄ります。












十勝ワイン漬ステーキ弁当とバナナ饅頭を







持ち帰りで帰ってきてからおいしく頂きました。






  



今回の走行距離は816kmでした。
ディスプレイの平均燃費は16.6km/Lと表示されています。








スバルXV 
もともとスタイルが好きでしたが実際に運転してみてかなり気に入りました。
  


   





道中はあんまり暑くもなく快適でした。

しんしのつのキャンプ場 良さげだったなー 

今度はキャンプで行きたい。

  
  
 

Posted at 2021/08/14 22:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

トイズキャビン RB26DETT

トイズキャビン RB26DETT

スカイライン GT-Rのエンジン RB26DETTの1/24スケールのフィギュアがガチャのトイズキャビンから発売されるとのこと。

ガチャガチャでコンプリートする自信がなかったのでネットで4基セットになっているのを予約しました。
そもそもこのガチャガチャが地元で入手できるか不明。





内容は
R32 R33 R34 R34Nurの4車種となっています。








パーツ構成はこんな感じ



タービンの色が本物以上にリアル





よくできていますね!


組立は説明図を見なくてもサクッとできます。



なぜかR32のパワトラがついていませんでした。
どこかで落ちたのかな。

偶然にもマイカーのRB26もパワトラが付いていない・・






ちなみにトイズキャビンのツイッターでカップリングファンは4種共、8枚羽です。ご了承ください とあります。

もちろん了承しております。
まずは変態ちっくな企画、製品化ありがとうございます!








当然モデルカーと一緒に並べてみたくなります。



ホットウィール プレミアム コレクターセットのR34,R33,R32と一緒に









イグニッションモデル IG0089
1/18 Nismo R32 GT-R S-tune










オートアート 1/18
こちらオートアートはエンジンも造りこんでいます。










最後にマイカーのRB26DETT




パワトラ無しw 





※その後、メーカーのトイズキャビンにパワトラのパーツだけ入手できないか相談したところ快くパーツを送って頂けました。
迅速、丁寧な対応 ありがとうございました。

 
Posted at 2021/07/03 21:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kerker21(゜◇゜)/です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤフォグランプの後付け流用  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:57:19
TOM&#39;S スタイリングパーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:53
[トヨタ ヤリスクロス] コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 10:05:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 94年に勢いで新車で購入。 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
なぜ車種選択がヤリスクロスとヤリスクロスハイブリッドに分かれているの?
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
93年に購入。30年目になります。 ナンバーはローソンのゼッケン 21です。  
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
3/4WORKS 20数年ぶりに復活しました 当時の甘い香りを追求します 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation