• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerker21(゜◇゜)/のブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

2019ツーリング 知床へ

2019ツーリング 知床へ昨日、センパイから明日ツーリングどう?と電話が。
行き先を聞くと知床とのこと。

天気は大丈夫だし気温も高くなるらしい。二つ返事で快諾。















朝8:00 集合

仲間のバイクがまた変わっています。

軽く打合せ(ただのおしゃべり)してルートを確認します。

本日のルート
中標津→標津→羅臼→知床横断→うとろ→斜里→弟子屈

いざ知床めざして出発!







途中、けっこう霧雨なんですけど・・ センパイ








中標津で給油

ハーレー フォーティーエイトはタンクが小さいのでこまめな給油が必要です。
日曜日はやっていないスタンドもあるので。








スタンドのとなり JA中標津 街の駅ぷちあるる
道の駅ではありませんよ~














次は羅臼へ








道の駅 知床・らうす

バイクが多かったです。













くもっていて景色が見えません。
更に寒い インナーを1枚着込みます。















知床横断を通ってうとろ側へ

天気がよければ景色がいいのですが・・まったく見えません。
これは普通に雨です。









うとろ到着

うとろ側は天気がいいです。


道の駅 うとろ・シリエトクへ到着

駐車場も混んでいます。


別れて駐車













こちらのレストランで昼食を食べます。

イクラ丼を頂きました。





センパイのカマ定食

これもおいしそうでした。







おみやげ購入

こけもも洋かん









帰りは川湯を通って弟子屈へ

最後の休憩所 弟子屈の摩周湖入口のいつものセイコーマート







みんなソフトクリーム食ってました。






無事、自宅へ帰還






雨の中、走ったのでかなり汚れていますが、疲れて洗車する気力無し。





本日の走行距離 235マイル

雨がなかったら暖かかったんだろうな~




Posted at 2019/07/21 21:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

2019ツーリング 浜中へ

2019ツーリング 浜中へ
















今年初めての仲間とのツーリング


8:30に集合









霧多布のうまいもん市に向けて出発。
ルパン三世のふるさと 浜中町です。








途中、セイコーマート(コンビニ)の駐車場で休憩






最高気温18℃の予報ですが寒いです。


更に東の方へ
霧がかかっています

あいかわらず寒い







うまいもん市の会場へ到着。








いろいろなイベントをやっていました。


カキのつかみ取り





隼に乗り換えたシャチョーからホエイ豚入りカレーをごちそうになりました。




チキンも










続いて琵琶瀬展望台へ










寒いのでラーメンを





カキとホットコーヒーの差し入れがありました。
(^O^)



みんなでおいしく頂きました。









寒かったので早めにツーリングを切り上げます。

最後の休憩所 別保公園






記録
予想最高気温 18℃ 曇り一時霧
インナー ヒートテック(厚)、スパッツあり 
体感温度 寒い





休憩多め











無事生還








寒かったけどやっぱりツーリング
いいですね!


Posted at 2019/07/07 22:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

令和最初のLIVE 札幌へ

令和最初のLIVE 札幌へ先週に続いて札幌へ
今回はライブ♪です。

前に直前でグッズが売り切れになったので早めに出発。

ライブ会場は北海きたえーる












道東道 ドラぷらのドラ割「北海道観光ふりーぱす」を利用して







トマムあたりの山頂はまだ雪が残っています。








途中のPA











ホテルに到着
地下駐車場なので降りるとき下を擦らないかビビリながら・・なんとか駐車




チェックイン時間前でしたが荷物だけ預けてライブ会場へ






会場までは約800m 徒歩で会場へ向かいます。
GW連休中より寒い









それほど並ばずにグッズを購入できました。

日付入りキーホルダー




他のグッズは事前にネットで購入、当日受け取るだけにできるのにこれだけは当日会場で購入しなければならない謎システム。




早速、メルカリでは倍以上で出品されてるし
(`Δ´)!






開演時間まで時間があるのでまた徒歩でホテルへ戻ります。







で、時間になったのでまた徒歩で会場へ
今日だけでけっこう歩いてる










今回も電子チケットです












ふー 熱いライブでした。











もう歩いてホテルへ戻る余力は残っていない。










タクシーですすきの方面へ



夕食はこちらで








で、いつもの味噌ラーメン







結局、すすきのからタクシーでホテルへ

おやすみなさい








翌日、ゆっくり自宅へ帰ってきました。







Posted at 2019/05/12 17:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

2019GW 札幌へ

2019GW 札幌へ GW後半 5/4 コンサドーレ札幌 vs ヴィッセル神戸を観戦しに札幌ドームへ

自由席だったので早めに出発
早めに到着





入場時間まで2時間以上 ひたすら並んで待ちます。やっぱり指定席がいいな。












連休中ということもありビッシリ入ってます。










キックオフまで時間があるので弁当とグッズを・・











『SWEETS MATCH 2019 in 北海道』と銘打って北海道と神戸のメーカーのお菓子がセットになって販売されています。

「今から並ばれても購入できない可能性があります」と脅されながら並んでなんとかお菓子セットをゲットしました。

北海道の石屋製菓はチャナティップのスペシャル仕様
ミシャ(ペトロビッチ監督の愛称)のミサンガ ミシャンガがセットになっています。







令和初戦ということで記念のタオルとキーホルダー








今日のコンサドーレ弁当は








対戦相手にちなんだ食材がはいっています。









試合前に光の演出がありました。

携帯電話、スマートフォンのライトに配られた赤いフィルムを貼って赤い光で盛り上げます。




すごいきれいでした。



試合は前半0-0

後半、PKによりヴィッセル神戸に1点を与えてしまいました。






が・・







進藤選手の劇的なバイシクルシュートで同点!!

サイレントのはずがたまらず駆け寄ってしまったチャナティップw







そして・・







鈴木武蔵選手のヘディングにより逆転!!!!

ゴール後、ロペス選手のマネでフェンスを乗り越えようとするパフォーマンスww









最後、危ないシーンもありましたが2-1でコンサドーレ札幌が勝利しました。








勝ち越し点を入れた鈴木武蔵のインタビュー




まじめに答えていましたね。



進藤選手と今日、誕生日のドーレくんがジャレあっていました。










ペトロビッチ監督が試合中、水分補給しにきた神戸の選手の頭をなでていました。いいですね~(^O^)
交代でベンチにさがるチャナティップを抱っこして健闘をたたえるところも。





とにかくすごい人で駐車場から出るのも大変でした。
発表では入場者数3万4000人超え










ホテルへチェックインして夕食へ

もう応援疲れであまり動けません。




狸小路の方へ








定番のみそラーメン














翌日、道の駅石狩「あいろーど厚田」へ
去年は激混みで入場はあきらめていました。

今年はなんとか










連休中おおむね天気がよく良かったです。












あっという間の連休でした。
(´▽`)










Posted at 2019/05/06 22:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

25年目を迎えました!

25年目を迎えました!平成最後の年、新元号発表目前で愛車が25年目を迎えました。

このクルマを手に入れた1994年の25年前はハコスカGT-Rがデビューした年なんですね。
そう考えると25年てすごい昔のような・・
なんか最近は1年が早すぎて不思議な感じです。














ちょこちょこトラブルも出ていますが、なんとか維持できています。

NISMOヘリテージといういい風も吹いてきています。
社外パーツも含めてまだ部品が入手できるというのは未だにこのクルマが好きで大事に乗っている方がたくさんいるってことなんでしょうね。
ヽ(´▽`)/















みんカラを始めとする情報の提供、またみん友さんの皆様にもあらためて感謝致します。
(^O^)



まだまだ乗るぞ~
 

 

Posted at 2019/03/29 18:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kerker21(゜◇゜)/です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リヤフォグランプの後付け流用  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:57:19
TOM&#39;S スタイリングパーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:50:53
[トヨタ ヤリスクロス] コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 10:05:15

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。 94年に勢いで新車で購入。 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
なぜ車種選択がヤリスクロスとヤリスクロスハイブリッドに分かれているの?
カワサキ Z1000R カワサキ Z1000R
93年に購入。30年目になります。 ナンバーはローソンのゼッケン 21です。  
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
3/4WORKS 20数年ぶりに復活しました 当時の甘い香りを追求します 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation