• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Funnelのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

アイドリングストップと12V

アイドリングストップと12V先日の夜にライトを付けたままアイドリングストップをしていた時、以前取り付けた常時化電源がドラレコをシャットダウンする現象が起きました。

その直後、アイドリングが再開されドラレコが再起動しましたが、何方かが12Vを切るとアイドリングが再開されるような事を書いていた事をふと思い出しました。

車両側の設定は恐らく変更できないので、常時化電源側のシャットダウン電圧を11.8V±0.1の設定へ変更して様子を見ることに。

変更後は一度常時電源を落とさないといけないのでコネクタを挿しなおして完了です。
Posted at 2014/05/18 20:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月11日 イイね!

スピーカー付近へ雨水が

スピーカー付近へ雨水が防水スポンジと鉄板の間に入っているし。

隙間から下へ落ちていくようになっているみたいだけど、スポンジをピッタリ付けたから溜まってしまったみたいです。

でも、純正の時に雨水が落ちて居た所為か、黒色のゴムパッキンが剥がれてきているし。

でもまぁ…乾くでしょ。

治す気力無く、このまま元に戻されましたw

Posted at 2014/05/11 20:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月10日 イイね!

開かない!

開かない!リアスピーカーの具合を視聴していました。
高い音が少しチリチリしていますが、運転席では聞こえないし、まぁいっか。

そして出ようとしたら開きませんw
またドアノブのワイヤー戻すの忘れてる。

…直しました。

今日終了のお知らせでした(T_T)

Posted at 2014/05/10 17:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月08日 イイね!

ワイドなカロナビ

ワイドなカロナビようやくサイバーナビにワイド液晶搭載品が発売されるみたいです。

スマートホンやタブレットのナビが流行りだした頃に各社がワイドタイプを発売していたのに、低価格化を狙ったのか標準サイズのみでした。

なにより取り付け穴の両側を塞がないといけません。

そして候補から外れていったのですが、買った後に欲しいものが出る法則で発売されてしまったわけで。

買い替えは…、無理です。
増税駆け込みで使いすぎました。
Posted at 2014/05/08 22:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月06日 イイね!

ミスったか?

ミスったか?スピーカーを交換してから、何となく左側の音が変だなと違和感を感じていました。

てっきりプラスマイナスを間違えて相違がオカシクなったんだと当初思い込んでいましたが、何処を間違えたか考えるも、確認しながら接続したので思い当たる所がありません。

後はワンタッチコネクタの接触不良かな…。
などと考えていて、試しにネットワークのデシベル調整のスイッチを変えて見ることにしました。

すると見事に音のこもりが解消。
何処へ切り替えてもスッキリとした音が出ています。

どうも、スイッチ部分の接触が悪かった様子です。

右側のスイッチもカチカチと何度か動かしておきましたw

スイッチ付きのネットワークを今後購入するのは避けようと思いました。
Posted at 2014/05/06 16:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お手軽ガラス清掃を試してみました http://cvw.jp/b/2007403/48114730/
何シテル?   11/30 16:21
気付けば10年。放置なみんカラ。高齢者につきタイヤ交換が精いっぱいw 漏斗ではなく、空飛ぶビーム兵器のアレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
エンジン故障のタイミングでDに偶然販売していた車を中古で購入しました。 オプションてんこ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初スバル&初3ナンバーで、 慣れるまで安全運転中。 ※2023/12/15 オイル漏れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation