• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoyocojpのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

幌交換準備

幌交換準備ここ最近、雨漏りが酷くなってきたので、ついに幌交換を決意しました。

本来であれば、ウェザーストリップも一緒に交換すべきかもしれませんが、そこまでの予算は捻出できなかったのと、ネット上で色々調べた結果、雨漏り対策は、ウェザーストリップ交換より幌交換の方が効果が高いという情報を見つけたので(※)、その情報を信じて、今回は幌(+フック類)のみ発注いたしました。
新品幌はまだ縮んでいないため、ウェザーストリップ部分まで覆い隠すことができるらしい。

alt

交換作業は、ディーラーに依頼すると、2万9千円かかるとの事だったので、取付マニュアルのコピーをもらい、自力で交換することにしました。

alt

このマニュアルによると、途中でリテーナのリベットを取り外すためにドリル(Φ8.0)が、再度そのリテーナを取り付ける際にリベット(Φ4.0 x 8本)とリベッターが必要との事。

また、フレームが錆びているかもしれないので、錆落とし剤と錆止め剤も準備しておきたいと思います。

ツール類が揃ったら、晴れ予報の週末に決行したいと思いますが、この長梅雨でいつになることやら。。

最後になりましたが、幌とフックで合わせて42,269円でした。

alt


いじょー。
Posted at 2019/07/20 22:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2019年06月08日 イイね!

エアコン復活!

エアコン復活!

お待たせしました。


エピソード6「今度こそダメかも・・・」編の続編は、、、、



「Return of the BEAT」に決定!





<エピソード7 あらすじ>


時は2019年6月3日。


オートウェーブ柏沼南店に

alt


ブツ一式を持ち込んだが
alt


圧倒的に不利な状況下で

alt


「改造車は修理できない」

「ガス注入によりコンプレッサー他機器が破損する場合がある」

「ガス注入しても直ぐに漏れる場合がある」


という条件を飲まされ、


メインピットに車を移動すると

alt


待つこと30分。

alt


結果も伝えられぬままレジに呼び出され、


相手の言い値(1,620円)通りの支払いを済ませて


急いでシップに戻ると

alt


エンジン始動、A/Cオン!

alt



そして遂に


一年ぶりに


冷風との感動の再会!

(決してフォースを送っている訳ではない)

alt


この時の気持ちは


とても言葉では表せないが


強いて表現するなら


こんな感じ

alt



ガス一缶しか入らなかったとの事で、


ダダ洩れではなかった模様。。


これで再び平穏な日々が訪れたかに思えたが


奴がこのまま黙っているかどうか

alt



この夏の運命やいかに!?


 総製作費18,287円(材料費16,667円+工賃1,620円)

 <内訳>

 3,600円: R12対応ノンフロンエアコンガス3本セット
 =以下今回使用せず=
 8,400円: プロフェッショナルA/Cリークストップ60ml/PLS-60
 2,177円: FJC 2443 DYESTERCOOL エステルオイル 蛍光剤入り 8oz  
 2,490円: R-12用簡易ガスチャージセット


To be continued...

Posted at 2019/06/08 18:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2019年05月29日 イイね!

エアコン不調シリーズ New Episode!

エアコン不調シリーズ New Episode!
長らくお待たせしましたが、恒例のエアコン不調シリーズ エピソード6「今度こそダメかも・・・」編が公開されました!
これまでの経緯を見逃した方は以下リンクからどうぞ。


<エピソード6 あらすじ>
去年まで確かに冷えていたのに、半年ぶりにA/Cオンすると、風が生ぬるい・・・。

とりあえずいつもお世話になっているディーラーに相談すると、「原因は調査しないと分からないが、R12のまま修理しても、また不具合がでる可能性が高いので、R134aへの換装をお勧めする。お値段20万~30万円」との事。。
水戸のビート専門店でも同様の回答もらいましたが(プラス、ヒーターパイプの劣化を指摘され、水回りのリフレッシュを勧められる始末・・・)、そんな予算は到底捻出できるはずもなく、お陰様で正攻法での修理を断念しました。。。

そこで思いついたのがこのコンフィギュレーション。
alt

alt

ビートは、幌の最終関節をZenith(天空)方向に折ったまま保てるため、走行中に正面からの風をもろに顔面に受けることができ、涼しいんです!(設計者がエアコン壊れるのを想定していたとしか思えない素晴らしい機構!)

alt

alt

alt

alt

おかげ様で、エアコン壊れたままでもこの夏は乗り切れそうですが、諦めきれずにこんなものを購入・・
alt

To Be Continued!

Posted at 2019/05/29 21:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2019年01月05日 イイね!

シートカバー

シートカバービートあるあるの一つ、運転席のシート生地がいよいよ解れてきました。。
alt

そこでアマゾンでほぼ最安のシートカバーを購入。
alt

縦方向のサイズはピッタリですが、横方向が少しダブついています。
alt
alt


Before
alt


After
alt


Before
alt


After
alt


alt

alt

alt


ちょっと派手だったかも。。
同型で別の模様やデザインもあったので、宜しければお試しください。


以上
Posted at 2019/01/05 16:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2018年11月18日 イイね!

リアコンソール加工

リアコンソール加工リアコンソールを加工します。

カットする部分に赤線を引きます。


サクッと切断。


切断面をサンドペーパーで整えてから取り付け。


カットした理由は、上部に取り付けたウィンチと干渉したので。。


ドリンクホルダーでも取り付けようかと考えていましたが、この通りケーブルが邪魔で収納スペース殆どありません(もっと上の方をカットすべきだった)。。


仕方ないのでウェットティッシュやらメガネケースやらを入れてみました。


いじょー。
Posted at 2018/11/18 21:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記

プロフィール

「ホンダビート エアコン奮闘記 エピソード1~エピソード8 https://minkara.carview.co.jp/summary/12987/
何シテル?   09/12 11:37
生年: 1968 出身: 福岡県 住所: 茨城県 高校: 西南学院高校 大学: 九州芸術工科大学(現九州大学) 資格: Gemological Ins...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋根のへこみを補修したときの記録 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:23:28
素人がフロントガラスを交換するよ(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:37:52
実は簡単 幌の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 00:15:48

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
40歳でカートの面白さにハマり、カートのような車を探していたところ、19年落ちのホンダビ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族車。妻が通勤/買い物/子供の送り迎えに使用しています。。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation