• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

ヘッドレストが

ここまで下げること出来たんだ・・・

いやー新車で買って7ヶ月始めてわかった!取説に載ってたかな?
結局ヘッドレスト横のボタンと各ステーの付け根のボタン2ヶ所と計3ヶ所押さないと一番下まで下げること出来ないんだ。いや下げられるんだ・・・・
今まで気づかず使ってました、まあある程度までは下がってはいたんで。








さすがに一番下までは下げすぎなんで今までよりさらにいい場所に設定しました。
もっと早く気づくべきだった。しかしステーのボタンがどちらもわかりにくい。


さすがにヘッドレストの形状やフィット感は以前乗っていたラグナⅡV6ワゴンの方が良かった、皮だったし。

朝明日の早朝出発のSKI道具一式積んでいてリヤの足元に電動クーラーBOX入れていて一瞬見て「あれっ、こっちもボタンある?両方押して調整したことあったかな?」と思いやってみた。これ指では押せないくらい硬く持っていた部屋の鍵で押したらステーが動いた!なんだこれ動かせるんだ・・・気づいてよかった。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/01/14 16:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

この記事へのコメント

2014年1月14日 17:42
私も下までさがるとは気がつかなかったです。
ありがとうございます。

本日、点検から帰ってくるのでやってみます(スパナマーク、ストップ点灯した為)
コメントへの返答
2014年1月14日 18:49
以前何度かチャレンジしましたがここまで面倒だとは思っていませんでした。以前のラグナはステーの下のボタン1個だけでしたので。
やりかたはボタン2,3のステー両方やりますがまずは片側のボタンを押したままにしてステー(銀色の棒)だけを持って一番下に下げます。これをもう片方もやります。その後ヘッドレスト横にあるボタン1を押しながら下げると一番下まで下げることが出来ます。
警告ランプ症状わかって直るといいですね。
2014年1月15日 0:12
なるほど~。以前ヘッドレストを弄ってみた時にステーだけが異様に下がってシートバックを押してた事があったんですが、こういう事だったのか!と今納得しました^^;
これなら座高が低い人でもべストポジションを取れますね。
自分も今度調整してみようと思います。情報ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年1月15日 20:17
参考になって良かったです。片側が出来るのはわかっていたのですが両方出来るとは!!
取説とかにもっと分かりやすく書いて欲しいですね。
これで以前よりもっとベストポジションにすることができました。

2014年1月16日 0:36
初めまして
自分もやってみました!
良いポジションになって首が楽になりました。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年1月16日 0:52
お役に立ててうれしい限りです。

自分もかなりいい感じになったので良かったです。やはりこのヘッドレストは首筋の後ろからぴったりと後頭部をサポートしてくれて最高です。このあたりがフランス車のいいところですね。

ただもっと詳しくわかりやすく取説に書いておいてほしいですね。

プロフィール

matsu です。よろしくお願いします。 ルノーラグナV6ワゴンからメガーヌエステートGTLineに乗り換えです。 ルノー → ルノーへの乗換えという希...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス 純正ナビ 専用 ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:50:21
レクサス(純正) ES用 F-SPORT シフトノブ& シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:17:52
新型ルーテシア5試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 12:54:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス 茶ベンツ (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
縁あって初めてメルセデスベンツを購入、趣味がスキーとキャンプなので4WDのコンパクト輸入 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトでスタイリッシュな4WDで最新の安全装備が網羅されています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用(片道2km)と、親のちょい乗り用に購入
ルノー ラグナワゴン ラグナ (ルノー ラグナワゴン)
とにかく高速道路の長距離移動は最高な車でした。 フラットな乗り心地、疲れ知らずのシートで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation