• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デ ニーロのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

遂に!

禁断の





ドーピング










\(^o^)/
Posted at 2015/06/01 11:33:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年04月21日 イイね!

これってハッカーの仕業なん?

Google Mapsやねんけど



皇居に
「オードリー春日トゥース」
って。。。。。
Posted at 2015/04/21 11:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

ボブ・マーレーの500SL

ボブマーレーの息子ジギーマーレーが
ボブマーレーの残した形見の500SLを
レストア依頼、
3ヶ月かけてヨーロッパモデルの500SLを
アメリカで完全復活!

ボブマーレーの記念アルバム
「LEGEND」レジェンドに合わせ

エンブレムも「LEGEND」に!...

素晴らしい復活です(*^_^*)






1980  500SL


20年間放置された状態で
鼠の住処になってました



























3ヶ月かけ、遂に納車



















「LEGEND」


内装はダッシュパネルもシートも
大麻つまり、麻の生地で仕上げてます




































見事な復活!!
Posted at 2014/09/15 17:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

「タイアップ企画」【ナノエナジー・ツー 体感モニター】新型タイヤ履き替えのチャンス!

     「タイアップ企画」
 【ナノエナジー・ゼロ 体感モニターの皆様へ】新型タイヤ履き替えのチャンス!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 【ナノエナジー・ゼロ 体感モニターの皆様へ

 『ナノエナジー・ツー』『ナノエナジー・スリー』『トランパスmpZ』へ、
  タイヤ代も、交換工賃も、“無料”にて履き替えさせて下さい!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

という企画で、
ナノエナジー0からナノエナジー2へ
本日交換となりました!



トーヨータイヤさんに伺う前に
まず、洗車して綺麗にしてから出かけました。





自宅から約15kmの交換指定場所まで
ナノエナジー・ゼロの感触を味わい

相変わらず乗り心地も良く、良いタイヤと
関心しながら
交換予約時刻の10時に到着しました。




交換前にまず約1年前からモニターで使用の
ナノエナジー・ゼロの状態をチェック!!



ところが、、、、
えっ!?

4本共、ヒビが入ってる!?




コレには担当者も少し驚かれていました。
このタイヤはトーヨータイヤさんにお返しするので
今後の研究課題に使われるらしいです。



さてと、交換始まりです。。



40分ほどで交換終了!!



●『ナノエナジー・ツー』です!!!!!
転がり抵抗グレード最高「AAA」をマークする
次世代低燃費タイヤらしいです。







ワックスも塗って頂きピカピカ



パターンですが、
センター部が若干違う感じです



サイドはほとんど同じですね!!


さて、ファーストインプレッション

「ゼロ」に比べ「ツー」は、本当によく転がります
これは体感できるほどの違いを感じました。

アクセルオフにしてもスーッと転がり
速度の落ちが明らかに少なくなってます。
これはかなりの低燃費に貢献しそうです。

この転がり抵抗の違いは
実は加速にもかなりの影響がありました。

発進からの法定速度到達まで加速が
滑らかに早いです。
転がり抵抗の違いで
こんなに楽にスピードに乗るものかと
驚きました!!

ブレーキ性能、コーナーリングは以前の
ナノエナジーゼロと大差は感じませんでした。
相変わらず素晴らしいです。

昨年7月の「ゼロ」のインプレッション参照↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/200809/blog/30490911/

https://minkara.carview.co.jp/userid/200809/blog/30585827/




ただ、「ツー」の方がしっかり感はあります。
ワンランク上の高級感ですね。

ロードノイズも若干ですが、高級タイヤにある
重たい低音(表現が難しいですが)になりました。
「ゼロ」では、タイヤが軽い感じのロードノイズでしたが
「ツー」では、高級な重厚感の有るノイズといった感じでしょうか?

ま、実際にタイヤの重さは大差無いらしいですが
高級感は「ツー」に軍配が上がります。

これからも引き続きインプレッションしていくにあたり
今回「ゼロ」で発見した「ヒビ割れ」も兼ねて
モニターの役割を果たしていきたいと思います。

今回も
カービューみんカラさん、TOYOさん、
ありがとうございました。



                     デニーロ
Posted at 2014/06/19 12:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

エコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感!

「タイアップ企画」
【モニター募集】エコタイヤの頂点、ナノエナジー・ゼロを体感!

2回目のインプレッション

毎日のように乗るプリウスなのですが
このプリウスは僕以外の家族も運転します。

で、実はタイヤを変えたことをわざと家族には伝えてませんでした。

その方が交換したという先入観無しのインプレッションが出来ると思ったからです。

で、「最近プリウス乗って何か変わった感じする?」
って家族に聞いてみたら。

「何かしたの?」って、、、言われました。
何か違いを感じてたみたいです。

で、「何か感じが違うの?」って聞いたら
「最近、ブレーキ換えた?」って言われました。
もちろん、ブレーキなんて変えてません(笑)
で、「そう、新しいブレーキに交換した」と伝えたら
「あ、やっぱり、前よりブレーキがよく効くわ」って

で、「実はタイヤを換えた」って伝えたら
「ん?、それだけ?、であんなにブレーキが効くの?」って言われたのですが、
これが本当の違いの実感と思います。

驚きですね、ECOタイヤといえば、転がり抵抗が少なくなる代わりに、ブレーキの効きが悪くなると考えがちですが、しっかりブレーキ性能が上がってるのです。

最近、僕が感じたことは、高速道でのレーンチェンジでハンドルが取られないで思ったラインをトレースしていきます。
これは、新たに実感したことですね。

乗り心地はいいです(コンフォートタイヤ感覚)

ブレーキ性能はは完全に良くなっている事を証明出来ました。

で、ハンドリングもいい状態をキープしてます。

今回はこんな感じのインプレッションです。

ブレーキ性能のUPには驚かされました!!
Posted at 2013/07/14 07:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「白崎海洋公園にて」
何シテル?   02/28 17:48
基本的に根暗で平和主義者ですが、、、 時には我慢出来ず、 口に出してしまう事があります ついつい顔に出てしまう事もありますが、許してね(^O^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトレバー スカスカ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:19:34
DTE SYSTEMS New PPT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:21:14
社外品 パナメリカーナグリルブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 21:03:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
70台限定車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2023 11/30〜
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
CBA-230471ファイナル限定 SL550 グランドエディション AMG ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ECO CAR

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation