• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

7キロ走ってきた。

デブ臭い!
基礎代謝の燃焼程度で脂肪臭い。
体に脂がたまっているようだ。
というわけで体の脂抜きのために、夜に走ってきました。
七キロ。
肺に酸素が入っていかねー!
初めて一度休んだ。
45分。駄目だ…
Posted at 2008/06/19 13:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | モブログ
2008年04月20日 イイね!

ADVAN ネオバ 195/50R15 中古2本

ADVAN ネオバ 195/50R15 中古2本ネオバ 195/50R15 1000円×2本です。

ご覧頂きありがとうございます。
ADVAN ネオバ 195/50R15 中古2本です。
各種競技や練習、FFのリア用、ドリフトなどにいかがでしょう。

残量は目測では2ミリほどだと思いますが、感覚には個人差がありますので残溝に関しての最終的な判断は画像にてご判断下さい。
昨年の春に買い、ジムカーナの競技会や練習で使いました。
ブロックのはがれやパンク修理後などはありません。
キャンバーが適切なためか片ベリやショルダーの異常な変磨耗はありません。

土曜、日曜、祝祭日の発送は行っておりません。

中古品の為ノークレーム、ノーリターンです。

■適合車種例
86、ロードスター、カプチーノ、ecoクラス車両など

◎お支払いただく総額は落札金額です。
 (お振込手数料は落札者様のご負担にてお願い致します。)
◎発送はクロネコヤマトさんの送料元払いを予定しています。

値引き可


↑ という感じでオークションに出せばいいんだろうな。よくわからんけど。

誰かほしい人いるかな。
別にあげてもいいんだけど、取引行為をしたいのよね~。
Posted at 2008/04/20 23:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2008年03月03日 イイね!

カムイスキーリンクス

カムイスキーリンクス 前日の夜はあれほど具合が悪かったのに、朝は驚くほどすっきりとした目覚めでした。
 遅くまで飲んで帰ってきたジョナサンはまだ目覚めてないので、近くのセブンイレブンまで行って、コーヒーとサンドイッチを二人分買って来たりしてました。
 12時に約束ごとをすませ、それからスキー場へ向かいます。 
 道の雪が溶け出してきていたので、これはスキー場の雪もどうなっているか心配していましたが、いらぬ心配というやつでしたね。
 ゲレンデ上の上質の雪と、時おり吹雪くことなく真上から降ってくる雪。
 振っていないときは下界が良く見えて最高のロケーションと、一番上に行けば雲なのか霧のせいなのか、真っ白な世界を楽しむことが出来ました。
 リフトも待つことなく乗れるし、ゴンドラも少々並んでいればストレス無く乗れることが出来ます。
 ここいいんじゃない?ナイター照明が無いのがアレだけど。
 3時間券を買ったのだけど、最初は3時間では短いかなあと思っていましたが、十分な長さでした。
 というか、ボクの体が3時間が限界だったようです(笑
 休むことなく、長いゲレンデを上から下までずっとひたすら滑っていました。
 楽しい。
 んが、2時間半を過ぎたあたりで、太もも前側の筋肉が筋肉痛になりかけたのでした。滑っていてもバランスを保てなくなったりしました。
 どうも無意識のうちに、ヘンに力みながら滑っているのでしょう。
 丁度時間もいい頃合なので、少しだけ早めに切り上げたのでした。

 カムイの後はビックロードへ行っておしゃべりしてました。
 なんの話かって、車やタイヤの話なんてしませんよ。ひたすらスキーの話です(笑
 やはりスキーも車の運転と同じで、インストラクターを頼んで第三者からの目で、自分の正しいことや間違っていることを教えてもらう必要があるよね。というような話をしたような?
 ちなみにワタクシはやたらと細かくターンをしているようです。
 まあそうね。スピードが怖いから、細かく切って滑ってはいるな。
 今はスピードよりも、切る滑りのほうに楽しみを感じてます。
 
 晩飯はワタクシとジョナサンとM上さんの3人で、スープカレー店のインドへ行ってきました。
 ここへ来れば定番のチキンカレースープの20倍を注文です。
 うーん、やっぱりウマイ。
 大変満足して、3時間半の帰りについたのでした。

 次はどこへ行きましょうか。
 名寄ピヤシリなら旭川とも紋別からとも、ワリと中間地点にありますが。
 スキー場の近くには温泉もあるという話だし、イエチーどう?(笑


 画像のは、パラグライダーと言うんだっけ?実際に初めて見ました。あんなにフワっと飛ぶんだね。
Posted at 2008/03/03 23:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2008年02月25日 イイね!

スキーなブートキャンプ その3

 中華料理店を出た後、土曜日の夜はkou@青邸に泊る事になっていたのだ。
 しかし家主から「その前に練習に行きませんか」ということで、急遽お付き合いすることになった。
 現場がどこで、どういうルートで行くのか良くわからなかったが、裏道を走っているのはわかった。
 今晩は猛烈な大雪のため、まずは国道を除雪してから道道という順番だ。
 つまりは今走っている道が、まるで除雪されていないという事だ。
 何キロもずっと、腹をすり続けている。2速で走らなければ車が途中で止まってしまいそう。
 で、現場に着いたら雪が40センチは積もっているわけで、これでは走りの練習は出来ない。
 引き上げることにしたのだが、帰りは除雪車のスピードに合わせてノロノロ運転だ。
 まあ一々イライラすることも無く、話をしながら帰ったのだけれど。
 除雪している連中は今日は徹夜だろうな、という会話をしていた。
 コーチャンフォーでsu-yanとドクターるーさが話し込んでいるというので、お邪魔しに行った。
 0時になったらまだ話し足りないので24時間営業しているマックへ移動。
 色々と話したが、内容としてはヨコGの事と、「ジムカ仲間で月一で土曜日に集まったら?」という話。
 横G
 Sタイヤが1.4G
 ラジアルが1.2G
 スパイクが0.8G
 スタッドレスが0.4Gなんだと。
 面白い話だった。

 1時半になり眠くなったのでお開きになり、今日の寝床のkou@青邸にお邪魔した。
 タイヤの山だという話は聞いていたが、確かにそうだった(笑
 いらないタイヤは売り払いましょ~。
 部屋はストーブを使って無いのに暖かかったのには、ちょっと驚いた。
 
 日曜日は朝8時に元気に起きて、昼にはSAMAというスープカレー屋さんで美味しい食事をとることができた。
 メンバーにはイエティ夫婦も合流して、4人で楽しくいただいたのでした。
Posted at 2008/02/25 21:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2008年02月25日 イイね!

スキーなブートキャンプ その2

スキーなブートキャンプ その2 土曜の朝4時、少しだけ二日酔いで具合の悪い中、札幌へ向けてジョナサン邸を二人で出発。  
 体と胃袋に残っているアルコールが気持ち悪い。
 昨日は飲む前にウコンの力を飲んだんだけどね、道の悪さとジャンプする車にやられて(笑)胃袋の中がシェイクされていったのでした。
 途中セブンイレブンに寄って、ソルマックを購入して飲んだのだけど、あまり効果が無いようなのです。
 合流したその他のメンバーの中の、スドさんのノアに6人乗ってニセコへ出発。
 んが、途中で段々と胃袋が具合悪くなっていく。
 ガマンしていたが、中山峠頂上を越えたアタリで限界点に達しようとしていた。喉元まで上がってきてる・・・
 車を止めてもらって、口の中に手を突っ込んで○○た。
 なんでだろうなあ。きっとあれだ。前日に食べたニンニクベーコン巻きの串料理がいけなかったのだろう。胃袋への攻撃性が高そうだし。うん。
 今度はアレだ。あれを食わずにビールを飲むことにすれば、こういうことにはキットならなかったはずだ。
 そうだ間違いないボクは悪くないのだ。あのにんにくが悪い。
 
 ニセコで合流したメンバーも含めると合計で9人のスキー強化合宿。その中にはイエティa-kato の両名も含まれているのだった。
 んで、実は10何年ぶりのスキー。まるで自信が無い。
 雪はモコモコと降り積もっていて、視界が悪くて山の頂上などは見えもしない。
 リフトに乗ったら顔に雪がバチバチと当たって痛い。拷問です。
 上まで着いたら、さて滑るのかと思いきや、もう一つ上に上がるリフトがあってそれに乗る。
 下を見るとゲレンデの傾斜が緩いので安心していたら、今度乗ってるリフトの下は、傾斜が強い。
 いや、これ、やばいっしょ?ファミリーコースだけ滑れればいいんだよぉぉ。
 上に着いて、おっかねーなんて言っていたら、さらに上に上がるリフトがあって、それに乗る。でも今度は透明のプラスチックカバー付きのリフトだから快適。
・・・じゃなくてさ、おっかねーってば。
 殺す気ですか?
 ああ、殺す気マンマンですね。
 メンバー9人中、4名がインストラクター級なら、こんなもんですかね?
 一度目は傾斜の緩い所で滑っていたが、後はもういきなり傾斜の強い所のオンパレード。
 キングコースだの花園だの上級者だの。
 傾斜強いし、雪フカフカだし、コブあるし。
 上級者コースなど、約一名は細い体で必死に、「←上級者コース」という看板を隠そうとしてるしっ。
 殺される(泣
 「大丈夫大丈夫」と、励まそうとしている鬼ども。
 コチラとしては励まされるというよりも、騙されてる気がするのは、個人的気のせいというやつだろうか(笑
 凄い勢いで滑走して、ある程度の下のほうで待っている。
 素晴らしいシュプールを描きながら。
 個人的にアレを真似したら死んじゃうので、とりあえず2~3ターンごとに止まって、自分のペースで下っていく。
 ハアハア言いながらなので、自分の息ですぐにサングラスが曇る。クリンビューを塗ってくればよかったなあ。
 その他のコースでは、まあよくコケた。
 前のめりにコケたりして首筋を痛めたり、左ひざをひねって関節が痛くなったりした。
 が、まあ元々体が柔らかいのと、過去に何度もコケた経験から、これくらいなら大丈夫なのは分かるので気にしないで滑っていたけれども。

 昼飯は味噌ラーメンを食った。
 こういう所の食い物というのは、大体が高くてまずい物と相場は決まっているのだけれど、ここのはちょっと違った。
 高いことは高い。でも味はまるで期待をしていなかったのと、胃袋が空だったせいで、意外にうまかったのだ。
 
 メシを食った後も滑っていた。
 段々と滑れるようになってきて、調子に乗るとコケるのは今も昔も変わらない。
 それでもマトモに近くなってきたとは自分で思うのだ。
 これはもう少ししたら、イケテル感じになるのではないかと思っていた、あれは15時頃かな?すげえ吹雪いてきたので小屋に避難。
 コーヒーで体を温めながら、吹雪が収まるのを待っていたが、もうどうにもならないだろうということで、15時半に撤収することになったのだった。
 それにしてもここ、広大なゲレンデだね。
 雪質も良いしさ。
 わざわざ外人さんが大勢ツアーを組んで来るのが分かる気もする。
 ゲレンデを下って吹雪いている中を必死に撤収作業を行っている中、駐車場ではプチパニック状態になりかけていた。
 大雪の影響で、車高の低い車やFR車が駐車場で埋まっていくのだった。
 札幌市内は一体どうなっていることやら。
 ていうか今乗り込んでいるこのノア、持ち主の無頓着さなのかこだわりなのか、冬なのに夏ワーパーでがんばっているし(笑

 2時間くらいかかって札幌市内まで下りて、その後はノアの乗り組み員で、中華料理店のぱんだという店で晩飯になった。
 お店で合流したkou@青も含めて大勢でパクついた。
 まあみんな、すげえ食欲(笑
 注文した物があっさりと無くなっていくのだった。

 その後はとりあえず今日の所は解散。
 
 うーん、スキー楽しい。
 やっぱり思うわけですよ。冬くらい車から離れてウインタースポーツをやるべや、と
 また滑りに行きたいな。
 まあ近いうちに行くでしょう。
 誰か連れてってね。

 
Posted at 2008/02/25 20:17:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation