• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

減衰30段目は意外と…

こんばんは〜
ぱんです。

最近、毎日タイヤの事を考えてしまう。

自分の走るステージを考えれば、何も悩む事はないんですが…

ハイグリップタイヤを履いてみたい!っていう憧れ感。

サーキットは走らないから、ハイグリップなんて要らないんじゃないの?

色んな葛藤が自分の中であります。

予算内で買わないといけないことも。


今履いているポテンザS001とお別れする前に、もう少し峠を走っておきたいなあって思いがあって、今日はワインディングを流しました。

車高調(HKS 4GT)の減衰調整で最強の30段目を試した事がなかったので、クリックして走りました。





峠に入る手前のコンビニで一旦停止。
フロントはステアリングをいっぱいにきって、腕を突っ込んで人差し指と親指で左回し。

新品の時のクリックは、「カチカチ」する音が曖昧やったけど、走っていくにつれて、「カチカチ」がしっかりしてきて、指先と耳でしっかり感じとることができます。

前後30段目にして、コンビニを出発。
走り出した瞬間に、今までの固定観念が裏切られてしまいました。

もっとゴツゴツして乗ってられないと思いました。
コーナーを1つ、2つと抜けていく間に「これでもええやん!」って感じました。

スピードをあげていくと跳ねない。
路面に追従していってる!
確かに、ゴツゴツ感はあります。
でも乗ってられないほどじゃありません。

これでタイヤが新品になれば、もっと気持ち良く走れるかなあって妄想してました。

今さらになって車高調買って良かったって思いました。
しかも30段もあるから、調整範囲が広いです。
4GTはフロント9キロでリアが7キロです。
これなら4GTのSPのフロント12キロ、リア10キロを買っても大丈夫そうやなあ。


竹内街道から南河内グリーンロードを走って静かな場所で、しばしの休憩。

スマホやけど、撮ってみました。






なんかわけわからん所に出てきた。







周りは誰〜もいてなくて、「シーン」としてました。





来年は、こんなパーツつけたいなあとか、こんな整備したいなあとか
色々考えながら撮影してました。

今日は、峠を走ってる時に反対車線にスバルカラーの前期BRZが走ってきた。
GTウイングが付いてて、めっちゃカッコ良かったです。

やっぱりチューニングカーとすれ違うと相手も、こっちを見てて、その光景が「ウキウキ、ワクワク」してくるのは自分だけでしょうかね😁

人に「何してる時が1番楽しい?」って聞かれると、「シビックで峠を走ってる時が1番楽しい」って、つい答えてしまいます。



前に走ってる車が詰まってるから
アクセル踏み込めない時は
後ろに車がいてないのを確認して
トロトロ進んで、前の車が見えなくなってから
VTECまで踏み込むのが好きです😊
(峠を走る時だけです)


帰りは、ある場所で拓海さんとお会いして少し話出来ました。





お互いのタイヤの事を話したりして。





写真撮った瞬間に偶然に西日が入って、画像編集したみたいにええ感じになりました。



タイヤの事を色々悩んでる最中ですが、1番に考える事は、予算と走るステージなので今回は、ハイグリップは見送る事にして、コンフォートタイヤとスポーティータイヤの中で絞っていきたいと思います。





次はハイグリップ履きたい!


おしまい…
ブログ一覧
Posted at 2017/11/12 23:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

【ジムニーノマド】トランク、これで ...
YOURSさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2017年11月13日 0:45
こんばんは♪
私も最強は試してないです(笑)
けど前の車高調がフロント26キロ、リア18キロで…
とてもハードな代物でした(^_^;)
しかし、不思議とポテンザRE070との組み合わせは悪くなく…乗り心地さえ我慢すれば、キレッキレの走りでした。
ハイグリップタイヤ恐るべしです( ; ゜Д゜)
今の車高調は前後14キロなので、減衰次第でスポーティータイヤ~ハイグリップタイヤまで対応出来ます。

走るステージ、走り方でタイヤを選ぶのも良いけど…
ハイグリップも憧れますよね~☆

コメントへの返答
2017年11月13日 7:50
HIROさん、おはようございます。

前の車高調は結構なキロ数やったんですね。驚きました。
今ダンロップのDZ102を履いてるんですよね。
それもいいですね。
独身なら絶対にハイグリップ買ってますが、嫁を乗せて快適に走らないと文句がでそうなので、悩みます。

いつかはハイグリップを経験してみたいです。
2017年11月13日 1:38
東海FD2勢の意見ではアジアンの中ではゼスティノをオススメしてました (笑)

コメントへの返答
2017年11月13日 7:46
マッサルくん、おはよう。

タイヤは国産の中で選ぼうと思ってるよ。
同じZ3を買いたい思いがめっちゃ強いんやけど、工賃やなんやかんやで、金かかるからタイヤだけに注ぎ込めないわ😞
仕事もないしね。
2017年11月13日 7:04
昨日はどうもお疲れ様でした🙇

二週続けて、お会い出来るとは…
なかなか出来ませんからね。ある意味、貴重な時間でした。

スマホ見ていたら、いつのまにか寝落ち…
ブログ上げていないなぁ…😓

タイヤによって味付けが違うので、悩みますね(苦笑い)😅



コメントへの返答
2017年11月13日 8:39
おはようございます。

昨日はあっという間の時間でしたけど、会えて良かったです。
息子さんの顔も見れて良かった😊

ブログはボチボチとね😁
今日あたり、アライメントの事で連絡してみます。
これからタイヤ絞っていかないと。
2017年11月13日 11:31
こんにちは。

タイヤですね^ ^
僕も来年くらいにはネオバにしたいと思ってます。
71Rはちょっと早く溝が無くなりそぅでf^_^;)

FFで200馬力を超える車ですから、ある程度のタイヤは必要かと思いますが。
どこからかハイグリップタイヤと呼べるタイヤなんでしょうかね?
今はRE-11ですが、これ買った時にガソリンスタンドの知り合いに頼んでブリジストンまで替えに行きました。
普通に買うより30000円近く安かったです^ ^
買うとこによってかなりの差がありますから、確かに予算は限られますけど、根気よく欲しいタイヤを探してみると良いかもせれません( ◠‿◠ )

ワインディング。
楽しいですが、気をつけて事故の無いよぅにお互い走りましょう(^ ^)
コメントへの返答
2017年11月13日 20:35
こんばんは。

ネオバですか、いいですね。1度でも履いてみたいです。

そうですね、200馬力って凄いんですよね😁
FD2はそれからプラス25馬力ですから、そこそこのタイヤは必要なのは理解してます。

今は娘の教育費なども含めて、出費が多いんで、ハイグリップで15万を越えるとなると厳しいです。
交換工賃や廃タイヤ代、アライメント代等を考えるとハイグリップを買ってしまうと20万くらいいってしまいます。

独身なら問題ないんですが、仕事が少ないし、節約も視野に入ってたりするので難しい問題ですね。
いつかハイグリップを履いてみせます。
それまでに自分のスキルアップをしないといけません。
安全に速く走れるようになりたいです。
もっとオヤジになってからでもいいのでサーキットを走ってみたいです。
2017年11月14日 19:28
オタさん、ネオバ
わたし、ポテンザ
残るはディレッザの一択ですね。
3月の見積りでは、14万円ほどだったので
なかなか安いと思います。
コメントへの返答
2017年11月14日 22:00
きゃずくん、こんばんは。

おたさんはスピンしたし、サーキット走るからハイグリップ買ったみたいやね。

ダンロップ欲しくてたまらんけど、今は14万は出せないわ😭

今回はハイグリップは見送る事にした。
きゃずくんからしたら、「なんや!買わへんのか」って思ってると思うけど、今はコンフォートかSドラのようなタイヤにしておく。

いつか必ずハイグリップ手に入れるから👍
今の生活で1年でゴム無くなってしまったら困るからなあ。その都度14万は苦しいわ😞

フロントだけディクセルのZを買おうと思ってるよ。
ニュータイヤなりの走りを練習しようと思う。

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation