• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

パープルマジック

今日は3連休の初日で雲ってたけど、いつもの所で洗車しました✨







ホイールをチャン白に替えてからスポークの隅にブレーキダストが残るので、「何かいい物はないか?」
って考えてたけど、オートバックスに行った時に役に立ちそうな物を発見したので、即買いしました😁





カーメイトから発売してる「パープルマジック ホイールスポンジ」です。


写真見て3本もいらんのに…
って思ったんですけど、他の場所に使えたりするかもしれません。



早速、今朝の洗車で使ってみました。
想像してた通りにコーナーの汚れが取れて無駄にならない買い物が出来ました。





それから無限のドアバイザーの内側をこのスポンジで水滴取れることに気がつきました。


室内も綺麗にしてシートのクッションも外して掃除。





考えてみると、スーパーGTのピット作業時のドライバー交代でステアリングを跳ね上げて乗り降りしてるなあって思いました。


シートに座ってからステアリングを「カチャン!」って下げると、「よし、今から走るぞぉ〜」って感じで身が引き締まります😁

これが4千円ほどで買えたので、良かったなあって思います。


洗車後に1枚パチリ📷





寒くても、しゅがーぱんには関係ありません。
シビックの為なら寒かろうが洗ってあげますよ😁


自宅に帰る前にコンビニに寄ったので、運転席側からも撮っちゃいました。






なんかこの斜め前から見るのが好きなんですよねぇ。


話は変わりますが、先週に飼っていたハムスターが2年11ヵ月で永眠したので、嫁さんが新しい子を飼いたいって言うので、ペット屋さんに行って買ってきました。

昨年の11/7の誕生日の男の子を選びました。
ジャンガリアンです。
産まれて2ヵ月なのに、もう39グラムもありました。

また長生きして欲しいですねぇ😊



Posted at 2019/01/12 17:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

2019年バージョンへ仕様変更✨

みなさん、新年明けましておめでとうございます。


昨年末の挨拶で載せていた
アドバンレーシングRG-3のホイール。





ずっと前からやりたかった
チャンピオンシップホワイト(ボディ色)へ
塗装して貰いました。











純正と比べてみると…





純正ホイールは10kgくらいあるのでアドバンホイールよりも重たいですね。
(RG-3は7kgくらい)

やっぱり6本スポークがええなあ😁

自分が思っていたよりも綺麗に仕上げてくれてかなり満足出来ました。

このRG-3のホイールを買う時はカラーが3色しかなくて(ブラック・ゴールド・銀メッキ系)仕方なく、レーシングハイパーブラックにしました。

もし白があったら間違いなく選んでいたと思います。

何故、白に拘りがあるかと言うと
歴代の愛車が、ボディとホイールを同色にしていて、人の服や靴と一緒でコーディネートしたいからです。

21歳から28歳まで乗っていた日産のS14シルビアにしても。




シビックの前に乗っていたヴィッツRSにしても。








1番の影響は12年間乗ってたヴィッツかな😁
それだけ、自分にとって12年ってのは大きかったんですね。




SSRの白も良かったもんなあ〜


ってことで、仕上がってきたホイールを純正から履き替えて、写真撮ってみました。













昨年の12月29日にウラカズくんと
裏ナナガンに行ったとき。






拓海さんとコンビニ駐車場で。







白ホイール、やっぱり素敵✨
車の印象が明るくなった!
それにホイールがデカく見える。



2019年は、このスタイルからスタートしていきます🙋





年が明けて早速、初詣に行ってきました。

「家族が健康で過ごせますように」

「病気が再発しませんように」

「シビックと仲良く過ごせますように」

この3つをお願いしてきました。


帰りに御神籤を引きました。


な、なんと…

第1番で…

大吉が出ました✨






スゲェ〜!


元旦から最高のスタートや✌


娘の為に学業お守り
と自分の為に交通安全のお守りを買いました。






毎年、神社から帰る時に、駅近くのミスドでドーナツ🍩を買って帰ります。


11個も買ってしまった😁







午後からは、エアクリフィルターとエアコンフィルターを新品に交換。







気持ちいいスタートですね😊



部屋に戻ると冷却水が届いてた。







今年は3月に車検があるし
ブレーキオイルとクラッチオイルと
冷却水を新品に入れ替えようと思っています。




あ、それから29日に裏ナナガンに行った時のオフ会写真。










極寒によく耐えたなあ😅
めっちゃ寒かった💦💦💦




それから今日は、ナナガンに行きたくなって撮影しに行ってきました。



やはりまだ柵がされたままですね。






ホイールが白になったら全然ちゃいますね😁

また皆で並べて撮りたいよ〜






場所を変えて色んなアングルで撮ってみました。












トラックの頭と一緒に。




橋から少し離れて…











裏ナナガンの方に移動して…




曇ってて残念でしたけど、誰もいてなくて好きなよ〜に撮れました😁



帰る時にも寄り道して







今年はどんな年になるのか?
いつも通りのマイペースでやっていきますので、今年もよろしくお願いします🙇
Posted at 2019/01/02 17:29:01 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年12月30日 イイね!

今年最後のブログが更新出来ず…

今年最後のブログを載せようと思って、苦労して編集したのに、何度やっても「更新エラー」が表示されて投稿出来ませんでした😭

なので短い挨拶になります。

みなさんには今年も「いいね」と「メッセージ」を頂きましてありがとうございました。

みんカラをやってて良かったなあって、あらためて感じた1年でした。

ぱん号はマイペースですが、少しずつ進化していってます。

シビックが自分の「生き甲斐」です。

来年は娘の投資が関係してくるので、パーツ購入がどうなるのか?
わかりませんが、相棒と楽しくやっていこうと思います。

短い挨拶になりましたけど、また2019年も「しゅがーぱん」と「FD2シビックタイプR」をよろしくお願い致します🙇





Posted at 2018/12/30 01:56:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年12月14日 イイね!

レーシングコンポジット

みなさん、お疲れさまです。
しゅがーぱんです。

小さなブログです。
ぱん号のホイールナットは協永産業のレーシングコンポジットR40 iconixを使っています。




購入から時間が経ってきて
ナット本体の黒が楠んできたり
アルミキャップの黒色に飽きてきたりで
気分転換に色褪せしにくいように塗装する事にしました。

キャリパーの塗装要領で下塗りからやって




赤色を塗って






中々上手く塗れた😊

次にクリアー塗装もやって鮮やかさに、ちょっと感動😁





ネジの部分に塗料が付いてるので爪楊枝で地道に掃除。




ナット本体もクリアー吹いてみました。




意外と綺麗に塗れて






これまた小さな感動😁

アルミキャップをネジ込んでいったら、18個は上手く出来たけど、2個が失敗で塗装剥がれ😭







またやり直します。
Posted at 2018/12/14 23:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月14日 イイね!

〜秋の京都へ〜 今年最後のオフ会かな

まいどぉ〜、しゅがーぱんです。

かなり寒くなってきましたね。
みなさん、風邪やインフルエンザには気を付けてくださいね。


去る、11月11日に京都の嵐山高雄パークウェイでオフ会があったので、いつものメンバーで参加してきました。


嵐山高雄パークウェイは、1度も走ったことがなくて、めっちゃ楽しみな場所でした。


当日は天気に恵まれて
気持ちのいい朝を迎えました。

自宅近くのコンビニで7時30分に待ち合わせ。

メンバーは、拓海さんと息子さん・ウラカズくんと彼女・おたさん・しゅがーぱんの6人で集まりました。


オフ会の日は遠足気分になるので
目覚まし⏰よりも早起き😁

自宅を7時に出発しました。
コンビニに着くと案の定
誰も来てない。

しばらくすると、拓海さんが到着。




今日は、初めて息子さんを連れて来てくれました。

まだ3才で、走り回ってヤンチャです😁




「うちの娘もこんな時があったなあ〜」

もう14年も前の話ですが。


少しすると、ウラカズくん達が到着。














拓海さん、ウラカズくん、いつも付き合ってくれてありがとう😊

おたさんも到着して、しばらくお話。


「そろそろ行きましょか」


しゅがーぱん先頭で、近畿自動車道を走って行きます。

第2京阪道へ入り、京都へ。

高速を下りて一般道を走りました。

みんともさんの「りょうた」くんを誘っていたので、高雄パークウェイから1番近くのコンビニで待ち合わせ。






りょうたくんとは2年振りくらいに会いました。




ここで、お昼ご飯も調達。

みんなで高雄パークウェイへ向かいました。

料金所へ到着。




JAFの会員証を提示して
割り引きして貰いました。

料金所を潜って上って行ったんですが、オフ会場所を通り過ぎてしまい、ミスっちゃいました😅

みんなに迷惑かけてしまってごめんなさい🙇

なんとかオフ会場所に到着!








まだ時間が早かった為、参加車がポツポツと。

みんなで話してるうちにどんどん参加車が増えていきました。

隣に並んだ車のアングルがよくて、真っ先に撮影!



奥から、ビーエム・AE86・ミツビシGTO。

GTO、まだまだ現役で走ってますね。

86はやっぱカッコいい😊
イニシャルDしてんなあ〜


気になる参加車を撮ったので
載せていきますね。







このインテグラ懐かしいでしょ。























やっぱEK9はシブい!

AE86をもう一度







しゅがーぱんが1番気になる車が…

「ブルーのエスニ」

これ、乗りたい!
これ、欲しい!

って思っちゃいました😁









めっちゃめっちゃカッコいい!



参加車がどんどんやってくる!





しばらくすると、積車に乗ったFD2が…




ん、なんだこれは!


すると、見たことがないフロントバンパー




オリジナルで作られたそう


FD1シビックも






15時30分から、ビンゴゲームが始まったんですけど、運の無いしゅがーぱんはリーチを取ったものの、ビンゴにはなりませんでした。
(もちやオフでも当たらんかったし😅)




終了時刻になり、拓海さんは息子さんを連れて来てたので、先に帰られました。

ウラカズくんとりょうたくんと一緒に撮影しました。




退散前に、ぱん号を撮影!



一応、撮っておかないと😁

それから、ウラカズくんとりょうたくんのシビックの走行写真も撮ってみましたよ。









参加者の方が、うちらのメンバーの写真も撮ってくれてました。



この写真はカッコいいよ✨


まだ時間があったので、清滝口の方にも走って行きました。

途中の休憩所で展望台があって、ええ感じの景色が撮れました!




駐車場で初めて会うFD2乗りの方と遭遇。






めっちゃいい眺め😊

あ、ホットバージョンで映った光景や!





この場所は午後8時には閉鎖されるそうで、展望台は街灯がほとんど無く、真っ暗でした。

パークウェイ近くのコンビニへ戻りました。
ここでトイレ休憩して、りょうたくんとお別れの挨拶して、高速へ向かいました。

地元へ帰ってから、ウラカズくんと彼女としゅがーぱんで晩御飯。

ラーメン屋さんに寄りました。




キムチと唐揚げが美味しかった😊


晩御飯のあとは、3人で色んな話して楽しかったなあ。
23時過ぎてましたかね?
これで解散となりました。

今年のオフ会は、これで終わりかな?

嵐山高雄パークウェイは通行料金はいるものの、高速コーナーとタイトな複合コーナーがミックスされた峠なので、また走りたいなあって思いました。

拓海さん、ウラカズくん、りょうたくん、おたさん、オフ会お疲れさまでした。

また来年もよろしくお願いしますね。

前回のエンジンオイル交換から3800km。
17日の土曜日は、新品に交換してあげたいと思います。


それじゃ、またね✋




Posted at 2018/11/14 23:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation