• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

なかむらのうどん

今日は、7時に起床し、用事を済ませて
うどん屋さんへ向かいました。


目的地は、土器川のそばにある
『なかむら』です。

9時からオープンやけど、たぶん人で
いっぱいになると思って30分前に出発。

今日は、『肉ぶっかけ』じゃないです。

『釜玉うどん』ですよ(^_^)

飯野山を見ながら、川沿いを走りました。


ほんまにデカい山です。

ヴィッツをバックに撮りたかったけど。

目的地に到着!







下に降りたとこにも駐車場はあったんですけど、車高が低いのを考えて上に停めました。


オープンまで、時間があったんで
車内で、みんカラを見てました。


9時ピッタシに下って歩いていくと
車は何台かあるけど、人の気配がない。







えっ、やってんの?


玄関に近づいていくと









中に入ると、客がいっぱいで
一瞬、睨まれました(^_^;)



こっちがビックリするわ!



麺が細いって聞いてたけど、他のうどんより、細かったです。


店員さんに『釜玉の中ひとつ』

『釜玉やったら、7~8分待ってもらうよ』

器に卵をといて、しばし待つ事に。


待ってると、お客がどんどん入ってくる。

関西から来てると思われる、女の子3人が
並んでたけど、なんか恥ずかしくて
話かけられず…(^_^;)




麺が出来上がり、器に入れて貰って
出汁醤油をかけ、トッピングに海老を
のせました。

恒例のいなりも一緒に。







これは、美味そう(^_^)







ほんまに麺が細い!







いただきま~す

って、なんか静かやなあって
後ろを向くと…








誰もいない。


な~んて、当たり前でした。

少し寒かったんですけど、外で食べる事にしたんです。



俺だけでした(^_^;)


『あの人、寒いのに外で食べてるわ』

って、思われてたと思います。




ここの『いなり』も美味しい!








ご馳走さま~(^_^)v


ヴィッツに戻るまえに下からパチリ









釜玉うどんも、なかなか美味しかったです。 海老は少し冷え気味やったけどね


買い物して寮に帰りました。


午後からは、風が強烈になってきて
雨も加わり、外出もし難い感じに。


早く食べに行って良かった(^∇^)


午後からは、部屋でゆっくりすごしました。


自宅からガンプラを持って来てたんで、
続きしよっかな







右足まで作ってました。







気付いたら、2時間くらいやってました。







左足出来るまでにしよっかな







あと、靴はかしてっと







左右完成!








また暇できたら続きします。


明日は、さらに寒そう( >_<)
あと2週間で一時帰宅です。



Posted at 2015/02/08 22:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年02月07日 イイね!

足まわり点検&ノイズストッパー

昨年12月にラルグス車高調を購入し、
取り付け直後の乗り心地の良さに
嬉しくて、はしゃいでいた頃が懐かしく
思います( >_<)







今年に入り、一般道の段差や継ぎ目で
激しい突き上げに苦しんでいます(T_T)


皆さんの車高調はどうですか?

良ければ感想を聞かせてください。



このままでは、納得出来るしゅがーぱんではありません(^_^;)



どんな小さな対策でもええから
やらなければ…



って思い、思うままに行動にうつしました。



みんともさんに、相談をさせて頂いたり
自分なりに考えました。



意味ないかもしれんけど、とにかく
やってみらんと…



午後からオートバックス丸亀店へ向かい
以前からパーツが売ってあったのを
知ってました。



マンホールの上や継ぎ目によっては
『ガンっ!』

ってくる衝撃もあります。


くるかな、くるかな?
って思う段差で、気持ち良く
通り過ぎる場所もあったりします。



原因がわからずで、とりあえず
車高調のブラケットのボルト点検
ワイトレのボルトの点検
アーム類の点検
をやってみようって考えました。









パーツ購入後、店員さんに
『パーツ取り付けしたいんですけど、
駐車場かりていいですか?』

って聞くと、

『他のお客さんが居てるんでごめんなさい』

って断られました。



まあえっか、寮のまえでしよか
って思ってると


もうひとりの店員さんが、

『いいですよ、使ってください』

優しい店員さんに感謝です(^_^)


購入したパーツがこれです。





エスペリアのノイズストッパー


みんカラで調べると、付けてはる人が
いてて、レビューをみて

『よし、やってみよ』


意味ないかもしれんけど、購入しました。


ジャッキアップして





ホイール外して、フロント周りを点検






ブラケットのボルトは、しっかり
締まってる。

アーム類も大丈夫そう。


次は、フロントスプリングにゴムを
巻いてみる。

レビューでは、一番上と一番下に
巻いてたっけ。







下は簡単に出来たけど、上が少し
やりにくい(´`:)






よし、出来た。
フロント左右終わり。


次にリアに移動


リアは、ワイトレがある。


まず、ボルトの緩み確認!







ソケット入れて







よし、これもバッチリ!
弛んでないな。


あと、スプリング。








アーム類を確認で大丈夫そう。



パーツレビューにアップしてなかったけど、プロトのステンメッシュブレーキホース入れてました。


その次にバンプラバーを確認。




これも大丈夫。


リアもスプリングに巻いてみる






こっちは、楽勝(^_^)






作業しながら思うけど、
意味なさそうやなあ~


リアもホイール取り付けました。

最後に、トルクレンチで






トルクレンチ買って正解でした。
めっちゃ安心できる。

今までクロスレンチで、適当に締めてたけど、みんともさんがやってたのを見たりして、

こんな適当じゃ、あかんのかも?
って自問自答してました。


今後、車に関わっていく以上
タイヤ・ホイールを外す作業は
必ずあるから買って良かったです。








作業が終わり、一般道に。


色んな道を走り、試してみましたが
効果は確認できずでした(´`:)


あ~、やっぱりか
悔しいけど、やるだけの事はやったし
納得できた。

我慢してのるしかないな。


これから、車高調を買おうとしてる
みんともさん、すみません( >_<)

車高調によって、乗り味は違うと
思いますし、個人の感じ方も
違うと思います。


でもパーツは買ってみて、付けてみんと
わかりませんよね。

車高調とダウンサスは違うと言う事を
再認識して、ヴィッツに乗っていこうと
思います(^_^)


晩飯に、うどん巡り8軒目
行ってきました。


丸亀城近くの『桃山亭』です。










また、肉ぶっかけを食べてしまいました。

『あなたも好きねぇ~』









やはり好きな、いなり(^_^)v


お肉も麺も美味しかったです。
オススメです。








さあ、明日も早起きして
うどん巡り9軒目へ…
Posted at 2015/02/07 20:15:32 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年02月01日 イイね!

続・うどん巡り

こんにちは、しゅがーぱんです(^_^)

丸亀での生活から、一週間がたち
落ち着きました。


移動日の事を、その日の晩にアップしようと思ってたんですが、荷物整理で
時間がなかったんで、出来事を。


午前中に、いつもの場所で出発前の洗車。









やっぱり、どこかへお出掛けの前は
洗車ですよね(^_^)


今回も、道中は淡路経由で行きました。

明石海峡を渡り、観覧車のあるサービスエリアで昼食をする事にしました。










4ヶ月前はなかったのに、俺の好きな

『ミスド』が、あるじゃないですか( ^o^)ノ


久しぶりに食べる事にしました。


好きなやつばっかり4つ買いました。









この中でも、ハニーディップが
大~~好きなんですよ(^_^)v










昔は、フレンチクルーラーが好きやったんですけどね。



食べ終わって、ヴィッツに戻り

『さあ、出発!』

って事で、出口に向かうと…



古い車って言うたら、怒られるかぁ(^_^;)

懐かしい車が










これって、『ハコスカ』ですよね~

俺、ほとんど知らないんですよ。

生まれた時にはあったんかなあ?

子どもの時は、車に興味なかったしね。


しかも、GTRが3台も










ハコスカ、34、35GTR

とても買われへんし、俺の生活とは
無縁の車達やけど、格好良かったです。


ハコスカは、『オーラ』がありますね。












もっと、見ていたかったけど
走らんとあかんので、出発。


淡路島は下道で行きました。

途中には










相変わらず、真下で見るとデカい!



あとは高速使って、寮まで。
ちょっと疲れたけど、レカロのおかげで

楽しいドライブになりました(^_^)

実は、昔S14シルビアに乗ってる時も
レカロ入れてたんですけど(SR-2)

その当時、シートレール入れて20万も
したんですよ(;゚д゚)

今じゃ、考えられないですね。

今使ってるSR-3は、もう9年目!
通販で6万でした。 安っ!



さて、題名に戻ります。



同僚に、うどん巡りの本を借りました。











ちょっと古いですけど、十分やな(^_^;)


なんと、丸亀市に76軒もあるんですよ!


昨年の夏に来た時は、6軒行きました。

7軒目からスタートです。


パラパラめくって、数十分。



決まりました!



坂出の『さぬき富士』
川津町ってとこにあります。


ところで、今日は
香川丸亀国際ハーフマラソンの日です。










坂出へ向けて出発し、マラソンコースを避けながら行きました。


そしたら、凄い人達が…










心の中で、『頑張れ~』
って、叫びましたよ(^_^)



それから、数十分走り到着。











古風な外観で行列もなく、すんなり入れました。









俺の基本は、肉ぶっかけが好きなんで
注文しました。










肉と出汁は良かったんですが
麺が堅かったですね(^_^;)


明日からまた一週間頑張ろう(^_^)


Posted at 2015/02/01 21:56:39 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
2223 24252627 28

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation