• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

FD2初オフinブルーメの丘&メタセコイヤ

こんばんは、しゅがーぱんです。

1ヶ月以上前の事で、まだアップしてなかったので、今年最後のオフアップかな。

FD2購入後、お誘いを頂き初のオフ会に参加してきました。

場所は、滋賀県のブルーメの丘。

FD2を買ったオートテラス栗東から近くです。






初オフで、びっくりのFD2が20台です。

もう、興奮しまくり😁

全員の方が初対面で
「え〜い、飛び込んでいったれ〜」

って、ちゃんと話相手が見つかるかなあ?

ブルーメの丘への途中で、初めてVTECに
ブチ込み、ビビりまくりのしゅがーぱんでした😅

まだ、怖いわ〜


現地では、マツダのオフ会もやってて

あれ、場所間違えた?
って、一瞬逆戻りしそうになりました。

FD2が集まってるのは、奥のほうで
隣に居てたFD2が、きゃずーさんでした。

俺の斜め前には、ウラカズさんが。







これだけ集まると、興奮しますよねぇ😁

みなさんのチューニング度が凄くて、
見てるのが楽しかったです。

将来のパーツ購入のヒントを貰えました。

みなさん、ありがとうございます😊

全体写真を何枚か載せますね。













カーボンボンネット率が高かったですね。


その中でも、気になってたFD2で
ジールRさんのヨコハマホイール
RG-3が格好良かったです。






色は、レーシングハイパーブラック。
スーパーGT-Rデザインで、スポークの
逆ぞりが凄い❗

ジールさん、見せて頂いてありがとうございます。


その他にも、カラフルなFD2が








このオレンジ色は、自分で塗装されたそうです。

凄い完成度ですよね。


約2時間半くらい、みなさんと話して

次の目的地のメタセコイヤ並木がある
マキノ高原に向かいました。

高速道で、FD2の大群には大興奮💨

走行車線を巡航していると
赤トマトさんのFD2が、追い越し車線を
走り、俺の右斜め前につきました。

左の窓が開き、彼女さんが
俺の走行写真を撮ってくれました。









お〜っ、めっちゃ嬉しい

彼女さん、あ、ありがとうございます😊

嬉しくて、愛車紹介にしました。



1時間と少し走り、メタセコイヤに到着!







めっちゃええとこですね😊

またまた興奮でした。

はよ撮らな日が暮れるって事で、

バシバシ撮りましたよ😁
















他の車も少なくて、いい写真がとれました。

この時にミラーレスがあったら
もっと良かったんですけどね。


それから、駐車場に戻り
みなさんとコラボしました。











マッサルくん、Ryotaくん、カニッシーさん、ありがとうございます😊


それから、お決まりのメンチコラボを
カニッシーさんとしましたね。










シビックで撮っても面白いな😃



ちなみに、ヴィッツでも
ダイさんとやってましたね😁











懐かしいなあ〜


ヴィタさんとのメンチも










ヴィタさんのホイールは18インチ
俺のは16インチ

やっぱ18はデカいなぁ〜




あっ、まだ写真あったわ








シューマッサルくんのFD2が
これまた格好良かったです。









カニッシーさんとのコラボが
残ってた。


俺のFD2のお尻側から









カニッシーさんのお尻側から









この日は、ほんとに楽しい1日を
過ごせました。


こんなしゅがーぱんと絡んで
頂き、ありがとうございます😊

また来年もオフ会が楽しみです。

2016年は、シビックで鈴鹿サーキットに
行く事が、ひとつの楽しみでもあります。

スーパーGT観戦とオーナーズランを出来たらなぁ〜って思っています。


それでは、また…





Posted at 2015/12/12 01:26:35 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年12月08日 イイね!

大阪モーターショー行ってきましたよ

どうも、しゅがーぱんです。

日曜日にみんともさん達と
モーターショー見に行って来ました。







普段は、オートメッセしか行かへんけど
今回は新型シビックタイプRが展示してるって事で、行ってきました。


朝8時に、みんともさん家の近くまで
迎えに行き、もうひとりのみんともさん家に向かう途中に

フロントの減衰調整をしたくて
コンビニに寄りました。

偶然にFD2のみんともさんに遭遇😁

彼も、モーターショウに行く途中
やったんで、みんなで一緒に向かい
ました。


途中で、こっそり








現地では、案の定の混み具合😅


性格上、アスファルトに駐車したかったけど、砂利に止める事に😞

みんともさんとパチリ







開場に着くとスーパーカーの軍団が







そして、館内へ。


気になった車や格好良かった車達

















色々見てると、お昼に






チャーシュー丼と佐世保バーガー
頂きました😊








チャーシュー丼はイマイチやったけど、
佐世保バーガーは美味かったですね。

また食べたい👍


次は、バイク特集











その他にも色々あって格好良かったです。

過去にカワサキの1100ccに乗ってた事が
あって、バイクも大好きです。

その中でも、一番良かったのが





これ、めっちゃ欲しくなりました。

125ccのグロム











次は、旧車を少し









これ、何の車でしょうかぁ?







みなさん、わかりますよね😁


そうです! ハコスカです。


やっぱり格好いいですね。















一度運転してみたいですね。

それと、2000GTも








こんな間近で見たのは初めてかも?



外車で一番好きなのは…







ケイマンと言うより
ポルシェGT-2とGT-3なんですが

格好良かったので撮ってみました。

















いよいよ、本題のホンダブースに!









この言葉が印象的でした。









まずは、気になったこの車









エス・ロクロクマルです。








凄いですね、ノーマルで
ネオバ履いてます。













そして、NSXのGTカー
















この角度が格好良かったです。











東京モーターショウで展示してた
あのNSXが見れるって楽しみにしてた
のに、展示されてませんでした😞
残念です。



そして、そして、一番見たかった

あの車…


そう、シビックタイプR…








雑誌なんかで見ると、う〜ん😅
って感じやったけど、実物は









まあまあかなあ〜って😁



ぐるっと廻ってみました。

















このダクトはいいですねぇ👍
FD2にも似合いそう。


ボディよりもホイールが格好良かったです。








このホイールFD2に履かせたいって
思ったけど、調べてみると
ボルトのPCDが、なんと120mm
だそうです。
これまた残念😢


流用したろうかなぁ〜って思ったんですが。

キャリパーはFD2よりいいかも。









タイヤは、コンチネンタル










タイヤサイズは












シビックに、これだけデカいタイヤに
なると維持費が大変そう。

車内はどんな感じかな〜














この上の赤ライン、最近採用されてる車が多いような気がします。

そして、純正シート











じっくり見ましたが、
このFK2シビックより
FD2シビックの方がいいなあ😊

改めて、FD2を買って良かったなあって
感じる事ができましたね。

3年半くらいしか製造されなかったFD2

最初で最後の日本の
4ドアシビックタイプR!

今も、後期型の低走行車は
新車以上のプライスがついてるレア物です。

ほんまにええ相棒に出逢えました。





大切に乗っていきます👍


それから、やっとデジカメ買いましたよ。

初心者なんで、小さく可愛いミラーレス
にしました。

ホワイト大好きのしゅがーぱんは
宮崎あおいちゃんがCMの

OLYMPUS PEN right E-PL7です。






これで、オフ会ではスマホより
綺麗な写真が撮れます😊

またひとつ楽しみが増えました。

ボチボチ勉強していきたいなぁって
思ってます。

次の楽しみは、本格的チューニングカーの見本市。

オートサロンが終わってからの
オートメッセが待ってます。

各メーカーの新作ホイールが楽しみです。

来年は、俺の拘りの6本スポークに
買い換えれたらいいんやけどなぁ😁

今年も、もうすぐおわりですね。

これから、どんどん寒くなって
くるんで、みなさん風邪をひかない
ように体調管理をしっかりしてくださいね😊

俺も、再発しない事を願って
日々頑張っていきますね✌





Posted at 2015/12/08 22:42:48 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年11月29日 イイね!

復帰前の出来事

おはようございます。
早く仕事がしたいしゅがーぱんです。

長かった抗がん剤治療が終わり、12/1から仕事復帰する事になりました。

人生で初めて5ヶ月も休んでしまいました。

副作用が想像していたよりもキツく、
点滴後は体重が1週間で4kgも減り

元気になってきたら、食欲が増えて
また4kg増えて、そんな事を5〜6回
繰り返し、大変でした。

毎日休めてええなあ〜って意見もある
と思いますが、そんな事はないです。

5ヶ月間、自宅で過ごすってのは
精神的に辛いものがあります。

今回の副作用は、シビック購入記が
あったからこそ、クリアーできました。

抗がん剤治療が始まった時に、買い替えと平行に進めていこうって思いました。

結果、思い通りに進んでくれました。

これから5年間、検査と通院になりますが、再発しない事を願いながら、公私共に頑張っていこうと思ってます。

みなさんには密かに、しゅがーぱんを応援して頂けると嬉しいです。




さて、昨日は職場の後輩の結婚式に参加させて頂きました。

非日常な楽しいひとときを過ごせました。







駐車場でパチリ✨
なかなかの狭いところでした。
ぶつけないように、ちょっと緊張💦






披露宴の様子
ケーキ乳頭😁 お決まりのボケ〜





自分が結婚した16年前を思い出しました。

「こんな事もあったなあ〜」


普段食べれない食事を頂き









美味しく、ご馳走になりました。





結婚式が終わり、駐車場をあとにして

みんともさんから、オフ会の情報を頂いていたので、参加する為にある場所へ
向かいました。


ある場所とは










何年ぶりでしょうか

神戸のサンシャインワーフ
スーパーオートバックスです。

ここの2F駐車場で、オールホンダのオフに参加してきました。


と、その前に
このバックスは、めっちゃデカい。

入口はいって2階にあがると
いきなり













ホイール達が、ド〜ンと迎えて
くれました。


めっちゃ好きなレイズ特集で
その中でも、TE37系が凄く気になってます。











相変わらず、格好いいですよ👍

現物見てしまったら、右のTE37SLが
欲しくなってしまった😁

ですが、FD2にはフェンダー加工しないと
入らないようなインセットで









買えないかなあ?
って思ってたら、シーカーさんから
特注インセットが販売されてるのを
知りました。







現物みると、このブラックも格好良かったんですよ。










う〜ん、欲しい〜




他のホイールもみました。















色々あって、これもええなあ
あれもええなあ〜
見てるだけでも楽しいですね。

俺の履いてるやつもありました。









17インチでタイヤ込みですが、
高いんですね😁








ボチボチ時間がきたので、駐車場へ
行きました。

初めてでも、人見知りのあまりない自分は、積極的に話していき、夢中で
あまり写真とれませんでした。

















色んな車種が集まると面白いですね。

歴代のタイプRや痛車、レジェンドに
インサイト、フィットやアコード
その他も色々ありました。

その中でも、DC5インテグラが
覚えてるのは5台くらいかな?

3人の方に友達になって頂きました。

写真撮ってませんでした。
すみません😅

またの機会に会えると嬉しいなあって思っています。

楽しい1日を過ごせました。

次の楽しみは、12/6日のインテックス大阪でのモーターショウです。

新型シビックタイプRの展示が
ないと言う事を聞きました。

あったらええのになあ😁

なければ、来年2月のオートメッセで
無限仕様などが展示されると思うので
楽しみにしときたいなあと思います。

来月から仕事頑張っていきます。

モーターショウ行ったら、またブログ
書きますね✋
Posted at 2015/11/29 07:34:59 | コメント(23) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

新しい相棒との出逢い

こんばんは、しゅがーぱんです。

今日のブログは、シビック購入記に
したいと思います。


12年連れ添ってきたヴィッツタイプR












色んな思い出ができた相棒でした。


今回の病気をキッカケに

ずっと欲しかったシビックタイプRに

買い替える決意をしました。













ヴィッツの整備で、いつもお世話に
なってたお店に、オークションで
探して貰う事になりました。


希望条件は、無限のグリルとフロントアンダースポイラー
その他はノーマルで。
予算も伝えて探して貰う事に。


ところが、1ヶ月経っても希望の車が
みつからず諦めモードに😢


自分ででも探す事を伝え…



ある日、カーセンサーを見てみると
1台のシビックタイプRを発見‼










おっ、これええやん✨

心に「ビビッ」ってくるものが
ありました。

欲しかった無限パーツもついてるし
ホイールまで付いてる。

でも、欲望には勝てず
「もっとええやつがあるわぁ」

って高望みをしました。



が…




2日たっても、3日たっても
頭から、写真が離れず

現物が気になって仕方なくなり

現地に見に行く事にしました。

場所は、滋賀県のオートテラス栗東。






自宅から一時間半くらいのところです。

まだ治療中やのに、こんな所まで
行くとは。

正直疲れてました。

でも気持ちが前に進んでるんで
ワクワク、ドキドキでした。


現地に着いて、店に近づくと








いきなり御対面でした。

早速、見せて貰う事に。








なかなかええんちゃうの?


















ぐるっと見渡すと、外も中も
綺麗で、ええ感じでした。

距離は、24000kmしか走っておらず

これは、逃したら後悔するかも?
って思ってきて

交渉にはいりました。








約5時間ほどの交渉😅

古くなってる樹脂パーツを新品に
して欲しいだの

ヴィッツの査定をもうちょっと
勉強してだの

いいたい事は、全て話して
FD2への憧れも、熱弁してしまいました。

8年間の思いを全て吐き出してしまったんですね😁


ようやく、交渉成立❗

ヴィッツは、25万円の査定になりました。

12年で、55000kmでこの値段でした。


テーブルの上で、バトンタッチの
記念をカメラにおさめました。








あ〜、ほんまに替えるんかぁ
って、少し寂しくなったのは
事実です💦



もしかして契約するかも?
って思い、必要書類を全部
用意してきてました。


契約書にハンコを押して
ほんまにバトンタッチになりました。


それから、この日は帰る事になり

最後にヴィッツとシビックのコラボ写真
を撮りました。















この後、挨拶をして自宅へ。


帰りのパーキングで休憩。
ヴィッツの思い出にパチリ








そして無事に帰宅。







時は過ぎて、納車日に。




また一時間半かけて、栗東まで。

現地に着いて、現車説明を受け
ヴィッツとお別れする事になり

もう一度、写真撮らせてって
頼み、最後のコラボ写真を。









それとシビックの写真も
撮りました。











「今まで12年間ありがとう。最後まで
一緒におられへんかってごめんなあ😭」



めっちゃ寂しかったです。
凄く辛かったです。

でも、愛車紹介に残せておけるので
みんカラをやってて良かったなあって
つくづく思いました。


ヴィッツは俺にとって宝物で
嫌な事があったり、ストレスたまったりすると

よく夜中に、阪奈道路を飛ばしまくったり、南港まで走ったり、色んな場所に
付き合ってくれました。

1500ccのNAで車重960kg。
めっちゃ軽くて、峠では2速フルスロットルで走ってくれた時もありました。

この軽さで、ターボやスーパーチャージャーなら、更に楽しいと思います。


我がヴィッツに感謝して、オートテラスをあとにしました。













FD2、これから宜しくな。
ヴィッツと同じように愛情かけて
いくからな。


店を出発すると、レカロをつけてる
せいで、スピードメーターがステアリングに被ってみえない😞

これで帰るの?

車幅も把握できず、シフト操作も慣れず
クラッチ操作でギクシャクしながら
高速道路へ。

ヴィッツとのギャップが大きすぎて
怖くなって走ってました。

途中で大津パーキングに寄り、
サイドブレーキをかけると
冷や汗が出てきました。

次第に、手と足が震えだし、VTECに
入れてもないのに落ち着かなくなりました。

昼飯に、カツ丼を食べたんですが、
手が震えて、箸が握れず
食べにくかったです。

もう、それからは自宅に着くまで
少し放心状態でした。


慣れるまで時間かかりそうです。







これからは、この相棒と長い付き合いを
して行こうと思います。

これからも、しゅがーぱんとシビックタイプRを宜しくお願いします(^-^)
Posted at 2015/11/12 01:19:03 | コメント(48) | トラックバック(0)
2015年11月05日 イイね!

ホイール&タイヤ交換

こんばんは、しゅがーぱんです。



8月の出来事を。



シビックに乗り替える事が決まって
大好きなSSRホイールが、まだまだ綺麗
なんで








次期オーナーに譲るのは
勿体ないので、みん友である
しんちゃんRSくんに

「ホイールいる?」

って聞いたところ

「ください❗」

って言うてくれたんで


東大阪の某駐車場で交換作業をする事に。







早速、交換に









しんちゃん、暑いなかご苦労さん😁











ワイトレ外して…










外したホイールを並べてみる










両方のホイールを持ってみると

SSRが軽い軽い〜

これ、しんちゃんのヴィッツに
着けたら、もっと軽快になるで
って、しんちゃんはワクワクです😁


取り付け前に、フキフキ。









4年目のホイールにしては
美しさ上等でしょう👍


さぁ〜それでは装着❗









お〜っ、めっちゃ目立つやん❗

黒ボディにホワイトホイールいいねぇ👍


サイドから








もうちょと車高下げなあかんなぁ😁









でも格好ええわあ☺

俺が欲しなったなあ〜



作業が終わり、試運転へ









俺のヴィッツの印象が
全然違う😁



SABの駐車場まで走り
並べてコラボ









しんちゃんのヴィッツ
めっちゃ格好良くなったわぁ👍









しんちゃん、喜んでくれたんで
大満足でした😊


しんちゃん、楽しんでなあ😊


帰りに、いつもの洗車場でパチリ








やっぱりヴィッツは格好ええですね👍
Posted at 2015/11/05 22:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「友達と和歌山へツーリング🏍」
何シテル?   10/14 19:00
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:02:56
エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation