• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テキーラマンのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

チョロQ1周年

チョロQ1周年先ほど、ふと思い出したのですが・・・、








本日はアルトワークスが相棒になって丸一年の日でした。
(・∀・)!!




1年ってあっという間ですね(汗)(汗)



約1年前、ワゴンRに代わる次期通勤車両を模索していました。
当時乗っていたMCワゴンRの走らない+燃費が高級車並みという状況がガマンできず・・・。


条件としては・・・
・速い
・イジれる
・マニュアル
・運転(通勤)が楽しい
・ナビいらん
・過剰な装備もいらん
・室内は広くなくていい
・新規格以外←法外に高い高すぎるちょっと頑張ったらE46のM3買えそう官能的なシルキーシックスですよって興味ないか( ゚д゚)




プラス




・燃費がちょっと常識的範囲内なら助かる(爆)





そこでアルトワークスという、軽自動車界の怪物に白羽の矢が立てられたのです。
デザイン面からもK6A搭載のH21系と決めていました。


ほどなくして希望に添うような車両を発見しました。
現車確認はせず、壊れたら直せばいいというアバウトな気持ちで購入しました。
車両価格は30万円(車検付き)で、陸送等の諸経費を含んでも乗り出しまで40万円も掛かりませんでした。

ヤレは所々確認できましたが既に吸排気+ブーストアップされており、ウェイトの軽さも相まって、

走る走る速えーよコイツ(爆)

休日ともなれば、メンテナンスを中心にパーツ取付に勤しむ日々。
その甲斐あって、当初リッター13~14kmだった燃費もリッター16~17kmを叩き出すようになりました。
※リッター10kmもいかないワゴンRに比べたら、13kmでも十分なのですが(汗)

アナログ感やマニュアルの楽しさを再認識してしまい、二股できるほど器用ではないので徐々にE92の出番が少なくなっていき・・・。
(・ω・ )<ノッテヤレヨ


実際に新車が買えるほどの元入れをしてしまいましたが、「新車を買った方がええやん」というのは野暮なご意見だったり。




2台とも2枚ドアってある意味贅沢で最高でヘンタイ(自爆)




おそまつ(・ω・ )


Posted at 2015/11/17 23:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年11月12日 イイね!

ホイール左右色違い仕様

左右ホイールでのさりげない色違いを狙って、数ヶ月前にディスク面をペイントしました。
ニッサン「スーパーブラック」とトヨタ「ダークグレーマイカM」をセレクトしました。

ところが・・・。
思いのほか「ダークグレーマイカM」が濃すぎて、言われてマジマジと見てもらって初めて気付くというレベルに(・ω・ )

これではアカンということで・・・。
再び塗装することに!




( ゚д゚)<何がアカンの!?





選んだカラーはマツダ車用「チタニウムグレイⅡM」!!




まずは洗浄します。




アバウトマスキング(汗)






塗っていきます。
あっ!これはアテンザで見たことある色ですねー。




コイツで艶を引きます。




舌の根も乾かぬうちに装着(爆)




日光が当たると紫がかって見えます。




「スーパーブラック」艶消し仕様。
真っ黒( ゚Д゚)!




「チタニウムグレイⅡM」艶消し仕様。
イメージとは少し違ったかも?





ひだり。




みぎ。



しっくり来なかったらまた塗ります( ゚д゚)




おそまつ。


Posted at 2015/11/13 00:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年11月03日 イイね!

スウィートスポット発見( ゚∀゚)

先日、リアの車高をもう少し下げようかと、車高調をテキトーにイジってみたら段差を超えるたび、


「ドンッ!!」「ダンッッ!!」「ドンッッッ!!!」


と、劣悪なセッティングになってしまいました( ゚Д゚)<なんて日だ!!

路面のギャップというギャップを、約98パーセント拾います(自分調べ)。
高速域ではどこかへ飛んでいきそうな勢いであります(´・ω・`;)



あまりにも耐え難く、業務にも支障をきたしそうなので調整することにしました。




まずはプリロードをこれくらい掛けました。
ちなみにリアのバネレートは4キロです。

パッチワークだらけのシャーシが痛々しいです( ゚д゚)<クチテルヤン



トレーリングアームにウマを掛けて接地状態を想定したうえで、目一杯縮めていたダンパーを伸ばしていきます。




調整後の左。
シャーシでジャッキアップするとタイヤがややポジティブ方向に下がります。




調整前の右。
ジャッキアップしても微動だにしません(汗)
要は伸び側が全くないという状況でしょうか??




地面からフェンダーまで560mmです。
フェンダーとタイヤの隙間が30mmくらいあります(・ω・ )

どうせペッタンコにしても走れなくなるのは確実で。
E92はフェンダーにタイヤが被っていても最低地上高も確保していて普通に走れますが、国産とはそもそも基本設計が違うのでしょうね。




ダンパーはブッシュセンター間で350mmにしました。



組み上げていざロードテストに。



おうっ!出だしからマイルド。

「ドンッ!!」「ダンッッ!!」は消え失せました。
「ドンッッッ!!!」も消え失せました。(爆)

高速域でもギャップも吸収してくれて収まりも良好(・∀・)

ショックがニートから解き放たれ働き始めました( ゚Д゚)



スウィートスポット見つけた( ゚Д゚)チェケラッ!



嬉しさのあまり、ムダに150kmほどウロチョロしてしまいました。
あそことあそことあそこの段差も苦痛にならなくなって、ちょっとは踏める足になりました。
言えるのは決して固い足(イコール)不快な足ではないと。


プリロードやら荷重やらの細かい計算は解読できなくとも、自分でイジっていくうちに何となく分かってくると思います。




この絵図らは初めてかのぅ( ゚д゚)




おそまつ(・ω・ )
Posted at 2015/11/03 22:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「[整備] #デミオ ☆エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2009174/car/2899655/6666864/note.aspx
何シテル?   12/12 09:31
乗って面白くて洗練されたデザインの車が好きです。 カスタムに関して色数は少なくやりすぎない、必要なら引き算というあっさり志向です。 とりあえずメッキ付けてテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011 121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

TRA京都 PANDEMウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 22:10:26
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 12:07:44
オイルの覚え書き 其の参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 22:22:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 〓WB35 / N54B30A〓 (BMW 3シリーズ クーペ)
初の外車です。 国産車で欲しいのがなくなってしまいましたー(´・Д・)<貨物車イラネ そ ...
マツダ デミオ 〓DY3W / ZJ〓 (マツダ デミオ)
アルトワークスの車検切れに伴い、足車として急遽迎い入れることとなりました。 今回は指名買 ...
スズキ アルトワークス 〓HB21S / K6A〓 (スズキ アルトワークス)
遅いワゴンRから鞍替えしました。 新規格には全く食指が動かず、手を入れながら乗る覚悟で車 ...
日産 インフイニティQ45 〓HG50 / VH45DE〓 (日産 インフイニティQ45)
備忘録です。 税金にヒィヒィ言いながらも大きなトラブルなく(アクティブは壊れましたが) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation