• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

設問3-1

コメントに返信して思い付きました
酔った勢いと言うことで

アクセルワークで使う(意識する)部位は?

い)
つま先
ろ)
指つけね
は)
土踏まず
に)
かかと
ほ)
すね
へ)
ひざ

理由もいただけると参考になりますので黒ハート

いろんなシチュエーションがあると思いマス
わたしは、は)とほ)以外です指でOK
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/25 23:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2008年12月25日 23:16
自分の場合、
コーナークリップ~脱出まで
 →→→ つま先
脱出~直線
 →→→ 指のつけね
アクセルを緩めるとき
 →→→ かかと

土ふまず・すね・ひざって意識の中で操作したことはないです(^_^;)

コメントへの返答
2008年12月26日 12:58
まじめにおつきあいいただきまして、ありがとうございます

今年一年でどのくらいステップアップできたでしょうか?
良い結果は残せましたか?
来年はさらに一段上に行ってください・・・
2008年12月26日 5:53
う~ん!足の裏全部!(滝汗)
まだまだ修行が足りません・・・orz
コメントへの返答
2008年12月26日 13:00
足の甲・くるぶし もありますゼ・・
2008年12月26日 22:48
右足は指のつけね、左足はひざですかねぇ…
でもすね側の筋肉を鍛える運動を時々してます。踏むだけじゃなくて爪先を引き上げる方も大事かなと。

ペダルを戻しながらコントロールって時はすねなのかなぁ…。
コメントへの返答
2008年12月29日 17:50
戻しながらコントロールって、かなり場難易度高いですよね。

もしかして腹筋かも・・・

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation