2011年09月17日
昨日のお楽しみ報告
本庄サーキットで、KIT走行会に参加!
平日なので参加者は少なめで30名程度。
でもさすがKITのイベント、スバル車のオンパレードでした
★走行会
運営側での参加だったのですが、一日貸し切りで参加台数が少ない。
と言うことで、結構お腹いっぱいになるくらい走らせていただきました。
じぶんは
ビギナー、中級クラスの方に話しかけて助手席乗ったり、ハンドル握らせていただいたりしながら、「今より早く走りたい」「上級クラスの人に近づきたい」などの切なる願い?を実現するお手伝い(アドバイス)になるようにパドックを歩き回るようにしています。
さすがに中級以上の方に対しての「高度な」アドバイスは持ち合わせていませんので、初級の方にウエイトを置いていますけどね(笑)。
そんな中で感じたことを・・・
趣味としてお小遣いつかって、平日に結婚式と称してお休みを取って参加しているのだから
【もっと、自分のレベルアップを楽しもうぜ】
【もっと、まわりに話しかけて楽しみを共有しようぜ】
【もっと、自らの課題を見つけようぜ】
そうすると、
「もっとたくさん開催してくれよ、次回が待ち切れねぇ・・・」
となってきます。
次回以降、もっと気軽に声をかけて(かけあって)くださいね
必ず良い情報を得られ、良い知り合いに出逢えます
★同乗
助手席乗るのも緊張するんですよ
どんな(無謀な)運転するのかわかんないから(笑)
いきなり自分の感性を遙かに超えたすばらしい突っ込みをされたりすると・・・・
何名か同乗して見ての気づき
・視線
もう少し遠くを見る(先を意識する)と慌てずに落ち着いた操作に繋がります
・内掛けはやめましょう(お願いです、やめてください)
操作が間に合わなくなる以前に、クルマの挙動によっては下手するとケガします
・ステアリングセンターを常に意識しましょう
というより、ヘアピンなどであってもハンドルを持ちかえて走るのはあまり良い選択じゃない
どちらかと言えば「持ちかえずに曲がれる走り方」にトライ
・ヒール&トー
ヒール&トーはスピード領域は違いますが町中走行でも練習できます
できなくてもそこそこ走れますが、できるともう少し早く走れるかも
何よりもできると「かっこいい」でしょ
★お楽しみ
毎度のこのイベントで楽しみにしているのが、ナンバー無シルビアでのS1GP?
負けず嫌いがこぞって昭和のFR車でアタックします
旧車は決して現在のマシンにはかないません。
が、クルマから運転手を試されている気がして、何とかねじ伏せたいと超真剣モードでトライ!
シビレます
できることなら、上級クラスの人に経験してもらいたい
→SGTのように、会場大注目!
一台ずつの1LAPアタックも面白いかも
自分としては、運良くクリアも取れてそこそこのタイムで上がれました
でも、昨年同時期の一秒落ちなので納得ができないタイムではありますね。
さあ、来年は夢の48秒台!(無理か?)
※昨日はたくさんの人がチャレンジしたため、2度もガソリン買い出しに行くことになった
★ということで
参加された皆さん
お疲れ様でした。課外はどんだけ増やせましたか
少数精鋭?だから、クルマの消耗が気になるくらい満足に走れたかと!
また次回も一緒になって楽しみましょう
運が良ければ、ギャラリーでも超高価なお土産を持って帰れます
主催側の皆さん
お疲れ様&お世話になりました
次回は(社長も含め)全員でS1GPしましょう
最後に・・
ガソリン買いに行ったスタンドのおばちゃんのお言葉!
レースって言う一つの目的で一緒に楽しむ仲間がいるっていいわよね~
たいへんおつかれさまでした~
また・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/09/17 11:41:37
今、あなたにおすすめ