• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月18日

全く脈略無いですが・・・私のGC

パワーウインドウ仕様に変身しました。

いや、それだけのことです!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/18 22:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉であそぼー!・・・の後の道草 ...
のび~さん

強風だけど晴れ(還暦同窓生は)
らんさまさん

お土産いただきましたーーー。
シロだもんさん

なかなか良いデザインに見える
まよさーもんさん

【道産子が憧れの本州へ行く!】 そ ...
エイジングさん

雲と地の狭間に滲む秋の朱
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年12月18日 23:11
手動ウィンドウ歴うん十年なので、いまだにパワーウィンドウになじめず、窓を開けようとして、手動ハンドルがなくて空振りしています(>_<)

エンジンを切ると開かない窓は不便極まりないです(~o~)
コメントへの返答
2007年12月19日 12:27
ダートラでは慣熟走行というものがあって、車検終了即スタートラインて感じなんですね。
その際に4点ベルト装着すると、オフィシャルに改造申告書渡したりするのに窓が開けられませんでした(笑)

ちなみにエンジン切ったくらいでは動きます、わがGCの場合・・・
2007年12月19日 2:34
リミテッドモデル風味ですね。
買取額アップ??
コメントへの返答
2007年12月19日 12:28
そもそも買取額はゼロですね(悲)
2007年12月19日 5:48
ちなみに私も先代のスペCの時は手動ハンドルだったのですが、子ども達の力では開けられても最後まで閉められないので、いつもリアウインドウに隙間が空いていました(汗)
コメントへの返答
2007年12月19日 12:29
それありますよね。
油断していると夕立でシートがびっしょり・・・
2007年12月19日 9:17
キーを抜いても40秒位は、動作する時期の物を追加したなら…
かなりの実用性向上ですよね^^

一味違うクルマになりましたね^^;
PWの分減量しますか?(自爆)
コメントへの返答
2007年12月19日 12:36
←それ以上に実用面では優れているかと

実は・・・
前オーナーがドアに限らずクルマ中に「おもりシート?」を貼り付けてくれたおかげで、つけたパーツ分だけオモリ剥がして相殺できます。今回も、ドア内張剥がすと一面銀色の鉛シートでした(ドアの中にまで貼ってあります)ので、逆に軽量化になっているかもしれません、真面目な話(笑)

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation