• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月04日

GCを手放して思うこと

GC8 Ver.5を手放してから一週間が経過しました。

2005冬にエンジンレスで購入して、ほぼ全バラシ。
冬にガレージin、クラブ員にも力を借りて作り上げました。

カッティング矧がしで屋根をへこませた全日本ダートラドライバー「○本さん」
訳もわからずアンダーコート派がしてくれた新米パパの「○さかさん」
メカニカルな部分で知恵と腕をふるった「○ねださん」
部品とノウハウでホントに世話になった「○しも○さん」
ノウハウとさらに全日本でもご協力いただいた「○○○ょ○さん」
デートと称して彼女の爪をフル活用してシール矧がしてくれた「○とうさん」
全日本直前シェイクダウンの機会を提供いただいたり、様々な重い?メンテを引き受けていただいた「koyabunさん」&「ピカさん」

全日本に出るんだと無理行って車検取りに行っていただいたり、
もちろん数ヶ月間ガレージ占有など全面的にご支援いただいた「○○の社長」

いろいろとありがとうございました。

おかげさまをもちまして、(小さいながらも)それなりの実績を残し、無事原形を保ったまま人の手に渡りました。
・全日本ダートラ6位入賞
・G6ジムカーナ優勝一回、準優勝二回
・サーキットアタックオーバーオール優勝

次オーナは20年ぶりにモータスポーツ復活されるかたで、GCの前の競技車はKP61だそうです。
舗装競技に参加されるそうなので、G6などで見かけるかもしれません。
「叩く」なり「蹴る」なり、もしくは「タイムでちぎる」など応援してあげてください。


ところで、
先日、鷹目を借りてサーキット走行とジムカーナ走行して感じたこと
・パワーが違う
・特に下のトルク感が全く違う
・ブレーキ性能も違う
2ランク位「上」の車ですね
でもそれだけにみんなが同じ早さを持っているから、差別化は大変かも・・・

そんな最新マシンと争うGCは、ピンポイントでセットアップしないと速くならないかな。ローパワーの「じゃじゃ馬」なだけに飼い慣らすのが大変だけど、そんな旧車で最強最新マシンに勝ったら・・・・スッゴクおもしれーおもちゃです。

パワー無いけど
軽くて
難しくて
チャレンジング
そしてカッコ良い!

やっぱ名車です、間違いなく!!
また機会があったら・・・・

※う~ん、いつもながらまとまりのない記述だ・・・
 とりあえず、MOVEから脱出しないと・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/04 13:05:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東六甲展望台
TAKU1223さん

夏眠明け
F355Jさん

あっという間に10月ですね
R_35さん

~ 阿蘇ドラ ~
えんやとっとさん

連日の…彼岸花からプチ湯治
THE TALLさん

2025年9月度平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2008年5月4日 17:49
GCとGDはそんなに違うものなんですか(^_^;)

確かに同じプラットフォームを使っていてもインプレッサとフォレスターでは全然違いますし、同じフォレスターでもSTIの2.5LモデルはパワーだけならGDインプレッサに勝るみたいですので私のフォレスターとは別物です。車の進化はスゴイですよね~

次期の愛車は決まってらっしゃるんですか!?GRBインプレッサに乗られるのかと思ってました(*^_^*)
コメントへの返答
2008年5月5日 14:33
軽量化したGCから乗り換えてみた感じは、メタボリックな車ってところ(笑)
重さを除けば、凄く大人な感じ。

バランスよくシェイプできれば確実に早いですな。
車は進化しています!

次の道具は、二駆になるよていです。
2008年5月4日 18:46
旧車を労りながら、なかなか乗り切れず、未だに卒業できない私には、GCが最強マシンのママでございます。
のりにくさが楽しい!
扱いづらさが楽しい!
壊れるところが楽しい!

しかし、ageogcさんのレベルには到底追い付けませんが、まだまだ、このクルマで勉強いたします!
GDBは…乗ったら欲しくなりますから、乗りません(^_^;)

ダートパーツの行方がきになりますが…(爆)
コメントへの返答
2008年5月5日 15:40
軽量FRが少なくなった頃の86みたいな感じですね。

ダートパーツですか・・・
■KYB足
ベッタン×1セット
レギュラー×1セット
■ミッション
STIデフ+強化DC+ハードショット
■Rデフ(160)
処分しちゃったかな??
■インマニ(VER5)
■ホイール(15インチ他)
何セットあっただろう??

なんてモノがガレージに転がっていそうです。次期戦闘車が決まったらガレージセールでもしますかねぇ・・・
2008年5月4日 21:33
私も短い車歴ですが、GCは最高に楽しい車だと思っています。
一番乗っているというのもありますが、いい意味で手のひらサイズで扱い易い車でしたね。まだGDはちょっと手のひらからはみ出ているので、早く「手」の方を大きくしないと・・・。
いまだにGCに乗るとGDよりワクワクしますからね(笑。
コメントへの返答
2008年5月5日 15:41
ランニングコストはあまり変わらなかったかも。(補修が多くて・・・笑)
2008年5月4日 21:43
GCを所有した事がない自分にとっては一回所有した見たい車の一つですね。

あくまで今のGDとどう違うのかを知りたいだけですが、
それを知ることによってまた走らせ方の幅が増えるかと思うんですよね。

でもGC買うお金もないしなんとかGDを末永く乗っていたいです。
もしあのGCをG6で見かけたら現オーナーに声を掛けたいと思います♪
コメントへの返答
2008年5月5日 15:47
確かに、
基礎練習という意味では、ドライバーがやれる「幅」は広がりますね。

ただ、今のGDで必要十分ですよ。
ピカ兄ちゃんを見てください。
GCはあそこまでやらないと(GD並みに)ならないのも事実です。
今の道具に磨き(お金)をかけて、何が出来るかを詰めていってくださいな!
なんなら、motokiさんマシンでご一緒練習・エントリでお願いします
2008年5月4日 22:43
ageoさんだから書ける、重い文章でしたね。
次の車は・・・噂にしか聞いておりませんが、またどこかでご一緒できたら幸せですm(__)m
コメントへの返答
2008年5月5日 15:57
そんなに重く受け取らんといてください
車歴にあるとおり、それなりに乗り継いでますんで・・・
ただ、
・裸にばらし、
・身内だけで
・ゼロから組んだ車で
それなりの成績残せたってあまりないですからね・・・
良い車だったんですねぇ

今後は、嫌でもご一緒する機会は増えると思います(走行会ベースでは)

よろしくです。
2008年5月5日 14:53
GC生活オツカレサマでした。
新しいクルマはほんと凄いですよね。アクセルにちょっと触れた瞬間から”差”を感じます(^^;)速さでは圧倒的。GCなんかじゃ歯が立たない。
しかし、運転を勉強する”教材”としてはインプレッサの中では今でもGCがNo1だと思っています♪
うちのGC8はあと何年生き延びられるか・・・(^^;)どんなに良くても限りある命・・・最近、16インチのコンペサイズが初期リリースされなくなってきたり、新製品のホイールサイズがラインナップされていなかったり、古いクルマの厳しさをだんだん感じ始めてきています(^^;)
コメントへの返答
2008年5月5日 15:53
ホントに疲れました(笑)
老体なのであちこち痛んで、結構ランニングコストもかかるし

でも「じゃじゃ馬」であるからこそ面白いんですよねぇ
いじり壊してもパーツは何とかなるし

ただ、消耗品であるタイヤやパッド、足回りなんかには困りますね。
先日のG6なんかじゃ
245/40/17だったかな
がコンペサイズですからね・・・

2008年5月5日 14:57
私もGDとGCの差が軽さだと思っていましたので…100kgの重量だけでこれだけ動きが違う物なのか?と驚いた記憶があります。
ただピンポイントで補強やチューニングをしないとGDのバランスに追いつけないでしょうね。

私のGDAってGDBよりも軽い分パワーが無くてもソコソコ使えるクルマなので、事務課の良い素材になっています。
ですのでこれからも大切に乗ろうと思います。

これからの二輪駆動生活が楽しみですね^^
コメントへの返答
2008年5月5日 16:02
車は(重く)進化してるんですねぇ
それを補う位、パーツやパッケージングは高度化してます

運ちゃんの持ち分(楽しみ)が減っているのも真実

そういった意味からももう一度2駆に挑戦したいと思っているんですよ

車が出来たら、G6やサーキットアタックなどに出没予定です。

もちろんオヤジズ運動会も見学予定(笑)

今後もよろしくです

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation