• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ageogc8のブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

プラズマ購入日記(長文でございます)

テレビが25インチCRTが壊れて37インチプラズマにグレードアップ

◆購入に際し一番迷ったのが液晶にするかプラズマか
(一般論として)液晶は表示ON/OFFレスポンスが良くないとあり、実際に「○ど○しカメラ」で比べると確かに速い動きは流れてしまう感じがしました
※あくまでも個人的な感想であり、実体を表すものではありません(笑)

で、プラズマ

◆また、現有機器との接続整合性(インターフェイス)も重要
接続インターフェイスの種類が、耳にしたことはあるけど、最近のテレビは入力端子も多いし、インターフェースもiLINKHDMID端子など新しい?規格も多く、S端子で止まっていた自分のAV知識が役に立たない

古いHDDレコーダと、CATVのSTB(デジタル対応)との接続
ステレオとの接続は光接続もできるし・・・・・
画像はやっぱりデジタル接続か最低でもS端子で繋ぎ込みたいし

雑誌・カタログ読んで現代知識にキャッチアップ
なんとか使えそうなことを確認

◆HDD付きのを検討したのですが、よくよく調べると基本的にコンテンツ移動を前提に設計しているわけじゃないらしく、カタログにはあまり載っていない
唯一自社メーカの指定機種を推奨してあって、接続できるとなっているが、「iLINK接続はすべてのiLINK機器との接続を保証しているわけではない」なんて書いてあるし
「保存したいなら自社製品を買ってちょ」って感じです
「いつか見るだろう」と、棚にマイライブラリ作って、けどほとんど見ないのが半分以上!
が実体なんですよ我が家は(普通のお宅はどうなんでしょう?)
デジタルになってコピー対策のためには仕方がないのかもしれませんが、面倒で不便な時代になってました
HDD無しTVでHDDレコーダ買うのもありなんですが予算がねぇ

HDD付きと無しとで大きな価格差がないのでHDD付き

◆◆これを買いました
日立 Wooo
W37P-HR9000
37V型 地上・BS・110度CSデジタル
ハイビジョンプラズマテレビ
250GB HDD内蔵


◆使ってみて
でかい
設置場所には困りました
TVの両脇にオーディオスピーカを置いていたのですが、置き場所消失
結局、TVが薄いので、後ろに置いてます。(サブウーハとして使用)

設置したときは感じなかったのですが、NHKハイビジョンの自然ものを見るとびっくり!
とにかくキレイやっぱり技術は進歩しているんだなぁと大感激

プラズマは液晶と比べて・・・など
いろいろ得意不得意あるようですが、現場で比較して見て決めたので画質に不満は全くありません
FN・F1やWRC見るには、表示レスポンスは大事です

WRCとかを見ている限りでは
プラズマでよかった(ちょっと熱くなりますが)


<今回の購入で悩んだこと>
・液晶のフルHDが安くなってきて、すごーく迷ったこと
フルHDはさらにマジキレイです(コンテンツがあるか無いかは別にして)

・この春の商戦でプラズマハイビジョンが中心に動くという噂を複数耳にしたことが気がかり
当然プラズマもすぐにもっと安くなるでしょう(でも待てない事情なんで仕方ない)


<お値段>
結局、先週金曜に○ドバシ秋葉で買ったのですが、価格的にも御徒町あたりと比較しても遜色なし。(むしろ安かった気がする)
設置も日曜の午前指定で2人がかりで1時間で完了(もちろんサービス)

○日立W37P-HR9000
[37V型 地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョンプラズマテレビ 250GB HDD内蔵] 「Wooo」
○スイーベルスタンド(定価31500・店頭売価25800)
 これが無いと、テレビが自立しません

○・設置料(例え持ち帰ったとしても一人では重くて設置困難です)
 ・リサイクル料(壊れたTVの引き取り)
 両方で約5千円

すべて併せて238000円
もちろんポイントはつきますので実質215000位の買い物でした

前日に価格調査したときは247000位で値引き可
一日あけたら表示価格が下がっていてお得感倍増

多少値引き交渉に応じてくれて、気分的にもOK

◆最後に
予定金額あたりの攻防?だったので納得して購入、大満足な買い物でした。
もっと安いところはあるにはありましたけどね・・・

買ってよかったです。

それと
全日本ダートラ欠場決定
Posted at 2007/01/20 11:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 23456
78 9 10 111213
14 1516171819 20
21 22 2324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation