• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ageogc8のブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

エビス走行会 お疲れ様でした

皆さんお疲れ様でした。

昨日、エビスサーキットでSymsさんの走行会に参加してきました。
5時に家を出て、ガソリンを(携行缶も含め)満タンにして羽生インターへ。
一度西那須野でおり、etcカード差し替えて再侵入し、二本松インターへ向かう。
99km/96kmでどちらも通勤割りいっぱいいっぱいの距離になります。

現着すると知った顔が続々と現れます。
みんから一派も数多く、チームみんから とかチームも作れそうです。
※それにしても「親父ステッカー/Tシャツは目立つ

さすがサーキット
ピットレーンのとこは電気やエアもとれて良い設備ですね。
普通のパドックも屋根付きで、昨日のような暑い日には助かります。
(ダートラ場とはえらい違いだ)
車満載の荷物を下ろしていたらドラミの時間になってしまった。
スミマセン少し遅れました。
ドラミではみんな緊張感を持って主催者や支配人の話に耳を傾けていました。
もっと質問があっても良いのになぁ。
※あわてていたので同乗について質問するのをわすれてしまった。
 みんなごめんなさい。

初めてのエビスですが、
・アップダウンあり
・(GCノーマルでも)5速も使う
・歯を食いしばるコーナーが何カ所も・・・
すごく楽しめるところですね。
逆にそれだけ難しいんですが。

走行会は5回も走れてしかも一回一回が長め。
フルに走っていたら体も車ももちましぇ~ん
3周連続アタックすると、
ブレーキ・タイヤ・エンジン+人間 タレタレです。
1セッションで2周アタックを二回ぐらいで早々に引き上げてました。
そういえばチェッカーは一度もうけなかった。

タイムも走るたびに上がりますが、だんだん伸びシロが減ってきます。
そんなときが技術向上のチャンス。
人に聞いたり同乗したり(昨日はNG)して新しい引き出しを見つけに行くか、自分だけの中の全情報に磨きをかける方に走るか。
そんなとき仲間はありがたいですよね。

自分なりのコースチャレンジは後ほど、ブログアップ予定です。

人それぞれ
・いろんな想いで集結し
・いろんな体験をして
・いろんな感想を持って
疲れた体にムチ打って帰られたことでしょう

高速だけで4時間もかけて富山からこられた方もいました。
がんばるなぁ・・
そんな方ともまたどこかのサーキットでお会いできると良いですね。

次は10月の富士?
その前にダートラ関東地区最終戦も丸和であったかな?
Posted at 2007/09/09 20:40:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9101112 1314 15
16 1718 19 202122
2324 2526 272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation