2009年04月28日
ほんの四日間会社空けただけで、

の

!
その処理だけで

時過ぎまでかかりました
仕事納め?だと言うのに結局残業
週末も、あまり休んでない感じなので明日はゆっくりしましょ

Posted at 2009/04/28 20:39:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日

連休に入った人もいると言うの地、千歳空港はガラガラでした
唯一、生キャラメル待機場所は長蛇の列
この人気はいつまで続くのでしょうか?

Posted at 2009/04/25 15:12:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日

昨日から北海道に出張中です
今日は、昼が【すみれ】先ほど夕飯が【よし乃】
麺好きの自分にはナイスな一日
ただ、帰宅して体重計のるのが・・
にしても、札幌はまだまだ寒い

Posted at 2009/04/24 23:42:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日
助手席部隊隊長の代表として・・・
昨日の本庄サーキットにご参集されたみなさま、
サーキット走行のドラ・0-150のドラ・同乗専門
・観客・オーガナイザ・ドラ&特殊任務スタッフ・その他??
たいへんお疲れ様でした。
全身筋肉痛で、先ほど起床しました・・
お仕事中の方、ごめんなさい
■印象
よくぞこれだけスバル車が・・・・(私は黄色いMIDSHIP)
見学の方も多かった
天気もよかった
初めての人も多くドキドキ感が充満していた(特にフラッグの集合説明で)
日本の景気回復は近い??
■走行に関して
コースアウトやスピンがほとんどいなかった
もっと攻めていいんじゃない?
実は講師陣のトップドライバ達のほとんどがくるくるスピンしていたという事実。トップドライバーでも限界を超えてみて初めて限界を覚えているんです(だと思う)
車だけ良くなっても、運ちゃんだけでも駄目
トータルパッケージのバランスが上がっていくことが大事です
スキルに見合ったパッケージバランスがとれていないまま自己満足・自己完結は得策ではないと思います
メンバ・環境ともにまたとない機会なんだから:
見て、聞いて、試して、見てもらって、聞いて、体感して、試して・・・
身近な上手な人に相談しても、しなくても、払う経費は同じですから・・・
また、せっかく走るために準備したマシンなんだから、この日だけはポテンシャルを引き出してあげないと車にも(お財布にも)申し訳ないですね
他人の運転や仕様のいいとこ取りをして、経費をかけず楽しく速く走りましょ
■その他思うこと
初めての人が多いこともあり、もっとアクシデントがあるかなって思っていましたが、遠慮なのか大人なのか、身内のマシンが次から次へと逝ってしまったくらいでみんな楽しく帰路につけたのではないかと・・・それはそれでよいことですね
でも、もっともっとさらに知り合いを増やす場として有効に使っていただけば、楽しさ倍増です
気軽に声かけていただいた方もいらっしゃいましたが、声かけにくい雰囲気を出してたとしたらごめんなさい
次に機会をいただけたら、今度は「May I help you?」タスキでも身につけてパドック徘徊しますかね
★最後に、
KIT・シムス・エンドレスさん等々、オーガナイズに関わったスタッフの皆さん、大変ご苦労さまでした。このような楽しい企画に参加させていただきましてありがとうございました。
【走行会に参加したら、走ることが楽しくなってやめられなくなったぞ】
って人がますます増やせるよう、高い位置をキープする努力は続けたいと思います。
** あらためて *******************
スタッフ/エントラントほか、昨日本庄サーキットにいたみんな
お疲れ様でした。ありがとうございました。
****************************
Posted at 2009/04/19 11:49:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月16日

朝早いと気持ちいいですね
特にこの季節は空気もひんやりとして、震えるくらい寒い・・・
そういえば
嫌な咳もでるし・・・
あれ?風邪ひいたかな

Posted at 2009/04/16 06:54:14 | |
トラックバック(0) | 日記