• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ageogc8のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

またまた京都で

またまた京都で昼食に拉麺
今日は、徳島ラーメン

【濃い】

スープ飲めなかった冷や汗
Posted at 2010/03/31 16:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

背中の次は

背中の次は2月に背中左肩後部に痛みを感じ、検査したブログをあげました。

そして昨日、
群馬出張で黄色い車に乗り込み出発
少しすると、前回とは正反対の右腰の後ろ側に違和感
そのうち痛みに変わり
下腹部に痛みが・・・・(おなかを壊して我慢できない感じ)

最初は我慢して、このくらいは仕事場までは行けると軽く見て自宅から15kmくらい走ったのですが・・・
だんだん痛みが増してきて耐えられなくなってきて・・・

そのうち無意識に嗚咽が出るくらいの激痛!!

こりゃヤバイとうことで、
知り合いが勤務している近くの病院に緊急通報し、一般診察時間前に駆け込みました
というより倒れ込んだ感じで、速効点滴と検査

その時点では、検査と念のための入院になりますねッて言われました。(ショック)

<緊急処置室> 鎮痛の点滴(少しおさまった)
<放射線>    レントゲン/CT
<一般処置室> 点滴で安静に待機
<外科>     検査結果から泌尿器科関係という診断
<泌尿器科>  レントゲン/CTを確認したのちエコー検査
           尿管結石ッぽいのが写っている
<トイレ>    尿検査
<一般処置室> 尿検査結果待ちで安静に待機
      ~10分位すると激痛再発~
どんな体勢をしていようが、痛みから逃れられず、自然と嗚咽が出てしまう体験。
横になっていると痛みとの格闘だけになるので、紛らわすために立ち上がったり歩き回ったり。
知らない人から見ると変な行動しているヤバイオッチャンですね

座薬投入?(若い女性の看護師さんに入れられた・・・)
15分位すると、効いてきたのか知らぬ間に寝てました

そして再度
<泌尿器科>
痛み止めで止まるくらいだから帰っていいよって
石が出たら持ってきてって笑って帰されました。
座薬を数日分も処方いただいて

通常の検査であれば長い時間拘束されて苛立つくらい・・・
でも痛みから早く解放されたい一心で時間の経過など全く気になりません。

◆学んだこと、体験できたこと
・座薬って効きますね
 15分くらいしたら嘘のように痛みが引いていきました。
・気がつくと点滴と採血で両腕に3~4カ所針の跡
 ちょっと針刺すのに失敗したっていう空気がありました
 (いろんな体型・体質の人がいるからたいへんですよね)
・生涯2度目の激痛・・・二度と味わいたくない
 以前は眼球に直接注射されました(これもすごく痛いぞ~)
・痛みが去った後、前進が疲労困憊していた
・処置室のベッドって寝返りもうてないくらい狭い
・検査用の着衣にビジネス靴下・革靴はかっこ悪い
・いつでも下着は清潔に
・若くないんだから無理すると痛い目にある
・先生の笑いは患者の安心

とにかくいろんな意味でたいへんな一日となりました

さいごに、
病院や会社の皆さん、たいへんご迷惑をおかけいたしました。
おかげで見かけ上はすっかり回復しました。
ありがとうございました。

そうそう、石、1mmくらいのやつが出ました
今日は大事を取ってお休み中です・・・・
Posted at 2010/03/12 09:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

突然の出張

突然の出張江坂まで打ち合わせに行ってきます

たぶん帰りは終電冷や汗
Posted at 2010/02/26 13:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月22日 イイね!

充実した?休日

充実した?休日今日は、有給休暇を取得

本日は
潮来カート・八千穂氷上
なんて楽しいイベントが待っていたのですが、

ここ数週間ずっと背中に痛みを感じ、以前、脛椎に異常が見つかったこともあり、念のため病院に行くことにしました

レントゲンまでやっての診断結果は:
 異常なし
 湿布しとけば決定

今後も色々楽しむための切符を手に入れました指でOK
さあて何に出ましょ・・

グラベル?ターマック?
マシンは?

でも、まだ痛いです、首もお財布も涙

※写真は昼食の「冬カレ~@羽生PA」
Posted at 2010/02/22 16:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

競技の悩みや楽しみ

最近は、自分が走りつけてないこともあり、こんな発言はどうかなと思いつつ・・

いつの時代もそうなんだと思いますが・・

タイムを削るためにがんばって、壁にぶつかって、悩んで。
そして、なかなか壁を越えられず、楽しむどころかネガティブになっている人を時々目にします。
そんな方には
【楽しんでる?】って聞くことにしています。

最近は、自分が現役の頃とは比較にならないくらいハイポテンシャルなマシンやセットアップパーツの入手が簡単。しかもホントに広い選択肢があります。
自動車競技で良い道具を揃えることはとても大切ですよね。

そして使う側にも道具なりの高レベルが要求されるようになってきます。
自分と道具の限界付近で失敗しないことがタイムや順位になるからです。

順位が上のドライバ(チーム)ほど、何か道具を変えたら使いこなす為に何度も走り込み、セッティングや運転のアジャストに時間を割いているようです。
また、競技では全く同じ条件のコースは二度と無いので、競技当日にフィットした走りをするためにいろんなトライをします(引き出しを増やす)
本番で失敗しないために練習で失敗(限界)を体感します。

セッティング変更で「あそこ」が良くなったけど「ここ」は走りにくいなあ・・
でもトータルタイムは上がっているなあ・・・
だけど「ここ」は2回に1回しか成功しないなあ・・・
この場合:
・前のセットアップに戻す?
・中間のセットアップを試す?
・全く新しいセットアップを施す
・「ここ」の成功確率をあげる練習する?
・「ここ」を無理しない
・「ここ」が失敗しない新しい走り方を人に聞く?
合わせ技で他にもどいろんな選択肢があると思いますが
自分にとって【タイムが上がって失敗しない選択】をしますよね


レベルアップの糸口を見つける冒険や基礎に立ち返ることも必要だと思います。
トップドライバーや、仲間の良いところを盗んで(道具を盗んでは犯罪ですぞ)、自分と車のポテンシャルアップ!と失敗しない安定性向上!、成績向上!

そしてなんといっても仲間同士での
<争い>と<協力関係>は
【楽しく継続】する大事な要因ですね


何を伝えたかったのか???になってきました・・・
仲間と楽しく練習に励みましょうってことです

はしりてぇ~

Posted at 2010/02/19 12:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation