• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AWD待ちの愛車 [マツダ MPV]

三連休弄り

投稿日 : 2007年07月16日
1
実は、ナイショで先週…ポチっとしちゃった物です!

最近の一番の大物です!!
2
こんな感じで収まってます!

クルコン付き以外の方ならこの位置に設置することが可能です。

いろいろと、数値として確認できるので、面白いですね!
勘に頼ることなく、はっきりダメだしされてしまいそうです…。
3
んでもってこれ!

何遣ってるかわかります?
4
ちょいと寄せて見ます!
5
最終的には、ここに来ます。

本当は、しっかり隙間の処理もして、って所なんですが、雨対策等まったく遣っていないので、テストがてらにてきとうな仕上がりです。
ちなみに、高速道路、80~100Km/H間の加速で、
ブースト1.14
エア量 205
吸気温 34 (外気温計にて、32℃時)

ケロタン少佐殿、参考になりました?
レゾ穴加工前と比べ、外気温的にかなり不利な条件にて、何れの数値も上昇することが確認できました。
心配した、低回転時のトルクが細くなるようなことが無く、非常によい感じです。吸気抵抗が少なくなったことによりブーストのピックアップが早くなったことで、そのように感じられるだけのことかもしれませんが…?
6
最後にこれ!

以前ホワイトさんのブログで、振動が減ったとの報告を受け、触発されてしまいました!

でもって、材料として3,000円ちょっとで購入し、自分でアレンジしながら配置!バッテリーのアースに帰す所が、自分流の特徴ですかね~?
恐らくここは、アンペアの流れをモニターしてるはずなので、ここは通すべきではないかな~?と思っています…。

4気筒だと思って諦めてたんですが、意外と振動減りました!
7
右側になります。
8
これは、インタークーラーの左側です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月16日 19:40
|Д゚)………カッタンダ
コメントへの返答
2007年7月16日 19:54
見においで!
2007年7月17日 14:36
ピョコ~ン(^_^)ヾ
穴が開いているデあります!!ズバリ75パイのダクト装着でしょう!!!
やはり数値は向上ですね♪それと、ターボがドッカン特性に感じませんでしたか?
隙間をふさいでいないから感じないかなぁ~!?
今度アースについて、ご教授くださいデありますm(__)m
コメントへの返答
2007年7月17日 21:35
建築建材の空調ダクトなんですよ!
測るの忘れちゃいましたが、90パイ位ありそうです。
同条件での比較ではないので、難しいところなんですが、逆に悪い条件で数値Upしてるのでよい方向に逝っているんでは…?と思います。
確かに、ドッカン特性に寄っている感じですね~。本当は、それだけ、下が無くなっているのかも知れません。それでも、元々タービンが小さめなので、加給掛かるまでは早いですよね~!
アースに関しては、テスターの調子が悪かったので、半分テキトーです♪
でも、バッテリーに戻す際は、この方法がお勧めかと…。

プロフィール


出すぎか?
あと10mm引っ込めっかー」
何シテル?   06/19 15:23
///
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シート下照明を物理的に減光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 11:24:58

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
***
その他 柴犬 ちゃみ (その他 柴犬)
国産・白・四駆 2011年11月生産、来年は車犬・・・かな? 走破性、燃費良好。 排気物 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
お仕事車
その他 その他 その他 その他
通勤快速スペシャルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation