• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボ親父の"赤い彗星" [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2015年1月11日

エアコンフィルター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ、みんカラでエアコンフィルターの事を知り
早速自分もやってみようと思いました。
UPされてる、全員の整備手帳を参考にしました。
ありがとうございます m(_ _)m
2
グローブボックスのフックを外します。
(矢印の所を内側へ歪ませながら)
スチールバーとグローブボックスは
ネジで固定されているので外します。
3
右側はここのネジを外します。
プラスの上下のネジは長さが違います(多分)
同じ場所に付けるようにしておいた方が良いでしょう。
4
左側はここです。
5
他の整備手帳にはUPされてないのですが
外すスチールバーと内装のアンダーカバー?が
プッシュリベットで固定されていたので
自分はここのプッシュリベットも外しました
6
スチールバーを外すのが結構大変でした
(戻すのはもっと大変)
自分は車両左側を完全に外し右側は少し手前にしながら
(ねじりも加えて)外しました。
外した右側の形状を見ると、(戻せるの?)みたいな形状です。

作業終了し、スチールバーを戻す時に覚えていた方が
良いと思いUPします。
Aは内装
Bは車両側
Cは外すスチールバー
Dは車両側
です。
7
(ここから、写真を撮り忘れました)
後は、カッターで切って中を掃除しフィルターを差し込んで
逆の手順で戻します。
慣れれば、30分もあれば出来ると思います。

取り付け後、動作確認したのですが、いままで(冬場)
25℃設定だったんですが、フィルター交換後、25℃だと
熱くなりすぎて、23℃が適温でした。
これって、フィルター取り付けた恩恵でしょうか??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

BILION サーモプロテクトチューブ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 http://cvw.jp/b/2009445/41601050/
何シテル?   06/13 20:24
おっさんエボリストです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームコルゲートチューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:15:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 赤い彗星 (三菱 ランサーエボリューションVI)
購入のきっかけは、プレステのグランツーリスモで遊んでいて。(単純すぎですね) ランエボは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation