• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

水上温泉③etc.

水上温泉③etc.水上温泉からの帰路、530i 77,777km達成です。
(といっても、譲り受けた際に76,000kmoverですので私が走った訳ではありませんが)

オイル交換も終え、燃料系もWAKOS'/ワコーズF-1 フューエルワンでリフレッシュ。

高速走行も、山道もエンジンレスポンス快適です。
高速もDSモードで、アクセル一踏みギュイ~ンっと。
楽しいエンジンですね。

使い勝手ではトラヴィックに未練もありますが、この車も楽しいです!♪

その他の写真はこちら
Posted at 2011/08/28 22:35:37 | コメント(1) | 530i | 日記
2011年07月07日 イイね!

ATF交換

ATF交換主治医のI社長の意見に従い、油脂類はきちんと交換。
・・・ということで、エンジンオイル、デフオイルに続き、ATF交換してきました。
万が一、問題が発見された場合を想定して、ミッションメーカーであるZF社のオフィシャルSAのデルオートさんで交換していただきました。
出社時に預けて、帰宅時に受け取りです。(なので、途中工程は確認できません。。。)

お話伺うと、一般論としてミッションオイル漏れはそれなりに発生しており、各パーツも対策品に品番が変わっているそうです。危なそうなパーツについては、別途となると、またオイルパンはがしたりと大変になるとの事でしたので、アドバイスに従い、対策品に交換していただきました。

帰宅時に、交換したATF等の状況を伺うと、特に問題無し(オイル漏れも無し)との事。まあ、走行距離なりのATF「焼け」はあるものの、やばいものは無かった様です。
これで、暫く安心して乗れますよ♪とのお言葉をいただき安心しました。

車受け取ってから、走り出すと(フラシーボ効果も含んでいるかも知れませんが)スムーズ♪
走り出しから、シフトアップも含めて、全てショックが少なくなり、スムーズに気持ちよくなりました。

後は、燃料系のクリーニング(RECS施工していただけるショップが近所にあれば良いのですが、今のところ不明)にフューエルワンを投入したいのと、オーディオは寂しいので、とりあえずスピーカーは交換予定です。

その先は、I社長の意見に従い、問題が発生したら、その時点で対策をしていく(リーズナブルな)方向で行きたいと思います。

これにて、「妄想=>現実」モードは完了で~す♪
Posted at 2011/07/07 00:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 530i | クルマ
2011年07月03日 イイね!

オイル交換♪

オイル交換♪ファミリーカー、オイル交換してもらいました。
主治医のところで、エンジンオイルとデフオイル交換。
エンジンオイルmotul 5w-30を4Lと10w-40を2L入れていただきました。抜いたオイルは7L?くらいあったようですが、6L入れて、オイルレベルゲージFULLとなりました。ディスプレイのゲージなので、どうも安心感ありません。やっぱ、昔ながらのアナログで見る方が安心感あるというのは単にじじぃと言うことでしょうか?

デフオイルは、そもそも無交換となっているようで、ドレインボルト無いのですね。
注入口から抜いていただき、交換していただきました。

リアブレーキ異常のメッセージが点灯しておりましたが、電球切れでは無く、テールランプ本体側の接点の接触不良でした。ヤスリで擦っていただき修理完了♪ ディーラーですと、これもアッセンブリー交換で??万円となっちゃうのでしょうか??

ブッシュ類も特にひび割れ等は無いとの事。格安中古車ですので、アドバイスもあり、手を入れるのは止めました。不具合でたら、主治医のところで修理♪

あとはATオイル交換を残しておりますが、これで安心してアクセル踏めます。ありがとうございました。
Posted at 2011/07/03 00:24:48 | コメント(1) | 530i | クルマ
2011年06月26日 イイね!

地デジチューナー移植&Naviキャンセラーボタン設置

地デジチューナー移植&Naviキャンセラーボタン設置トラヴィックからE61へ地デジチューナー移植しました。
市販の割り込み装置使えば、純正のディスプレイに表示もできるようですが、費用が結構かかるみたい・・・。それに、子供がNavi使用中もTV見たいと言う事が多いので、ディスプレイ追加により対応してみました。
当初、トラヴィックに装着していたアルパインNaviのディスプレイ&チューナーBOXを移植して費用浮かせようとしたのですが、ダッシュボード裏にスペースが無く断念。ディスプレイ新たに購入しました。
また、地デジチューナーのリモコン受信部は、標準ディスプレイ奥に取り付けました。

地デジチューナーのフィルムアンテナは移植不可なため、部品で購入。フロントウィンドウ取り付けがマニュアル上推奨されておりますが、今回はリアサイドに4本とも取り付けてみました。ちなみに、保守用アンテナフィルムは\6,300です。
音声は、せっかくAUX端子が装備されていたので、割り込み配線を半田付けしました。

チューナー設置場所は試行錯誤しましたが、結局リアサイドのNavi下に両面テープで取り付け。
ディスプレイは仮付けですが、写真辺りが妥当かな・・・、エアコン吹き出し口と迷ってます。
助手席ABS動作時に吹き飛んでもいけませんし。

あと、どうせ配線するならNavi走行中操作可能にするためのキャンセルボタンを追加してみました。
Naviのスピードセンサー信号を一時的に殺せば良いようなので、配線割り込みを行い、ボタンスイッチはシフトパネルに穴あけ取り付けです。

こうやって書くと簡単なんですが、初めての車ですと、色々なパーツの取り外しのコツが分からないので、思ったより苦戦しました。
でも、苦闘の結果、費用的には大分救われました。


工事総額

 地デジチューナー:トラヴィックからの移植(\0)
 地デジアンテナフィルム:\6,300
 液晶パネル(7インチ):\6.600
 ナビキャンセルボタン:\315
 コネクタ付き延長ケーブル:\2,285
 その他、配線・部材:手持ちのもの(\0)

 合計:\15,500

その他の写真は コチラ
Posted at 2011/06/26 22:04:57 | コメント(1) | 530i | クルマ
2011年06月19日 イイね!

名義変更

名義変更トラヴィックを引き取っていただき・・・E61も車検完了し、社内外清掃を主治医のところでしていただきました。

で、陸事へ持ち込み、名義変更を行ってきました。取得税も、ぎりぎりでかかるのでちゃんと納めましたよ・・・(^^;

格安で仕入れたので、まずは、地デジ取り付けその他で暫く週末は拘束されそうです・・・(悲)

運転すると、乗り心地はやっぱり良いですが、”でかい”・・・・大きさには慣れません。
やっぱ、トラヴィックのサイズがBESTですね!
これから、がんばって慣れていきたいと思います。
Posted at 2011/06/19 21:31:08 | コメント(1) | 530i | クルマ

プロフィール

「BMWツーリング http://cvw.jp/b/200975/41695662/
何シテル?   07/07 21:17
初ロータス。運転はまだまだ、練習中です。 たまに子連れで走っておりますが、見かけてもあおらないでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイ ショートコースで遊びました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 22:40:59
(購入後の)燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 23:49:00
スポーツカーの楽しみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/07 16:07:59
 

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
2023/6より 乗換えました。
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
子供ができるまでNA6CE(ロードスター)1台で何でもこなしておりましたが、子供の誕生ま ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
これも試乗に行って、衝動買いしてしまいました。(衝動買いが多いな・・) 当時、小型車にタ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に新車で購入後、exige納車まで乗り続けました。 非常に愛着があり、一生乗り続け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation