• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

トラヴィック 結局、乗り換え???

調子の良く、使い勝手の良いトラヴィック。
乗り続けようと思い、車検通して、ブレーキパッドも交換し、地デジチューナーも苦労して取り付けたのですが・・・・・・。

その後、話の流れで知り合いから車検が切れるE61を譲り受ける事になり。。。
現在、主治医のところで車検・整備をお願いしております。
大きなトラブル抱えていないようであれば、3台は維持できないので結局、トラヴィックを泣く泣く手放すことになりそうです。(悲)

7年乗って、33,000km走行・・・、まだまだ絶好調なのですけど。

・・・まあ、これまでも、車との出会いって、たまたまの巡り合わせが多いので、こんなもんかも知れませんが。
Posted at 2011/05/30 22:32:04 | コメント(2) | トラヴィック | クルマ
2011年05月30日 イイね!

Exige 車検&コーティングメンテナンス

Exige2回目の車検とコーティングのメンテナンス完了しました。

子供が少年野球を始めて、土日とも一緒に練習に付き合ってますので、殆ど車には乗らなくなってしまいました。。。
でも、ちょこっと乗ると楽しくて、手放すのは躊躇しちゃいます~。

夏休みのドライブプラン立てようかな・・・と今日この頃・・・。
Posted at 2011/05/30 22:26:06 | コメント(2) | exige | クルマ
2011年03月11日 イイね!

地震

震災から10日経過しました。
相変わらず、書き込み間隔は空いております。

地震があったとき、私は都内(中央区)の事務所におりました。
ビルの9Fにおりましたが、コピー機が動いたり、PCが倒れたりとこれまでに無い、揺れを感じて、職場に動揺の空気が走りました。

都内の交通も麻痺し、徒歩で帰路に付かれる方や、会社に泊まられる方なども多かったです。
私の場合、21時には銀座線が動き出していた事もあって、遅くはなりましたが当日中に自宅に戻れました。

家では食器棚やTVの倒壊が不安でしたが、こどものおもちゃ箱がひっくり返ったのと、棚の上の段ボールが少し落ちたのみで、幸いにして多きな被害には至りませんでした。

ただ、親類が福島にいることもあって、心穏やかという訳にはいきません。
放射線も心配で、子供だけでも、こちら(といっても、今後、東京も完全に安心である確証はありませんが・・)避難させてはと話しているところです。
ニュースで「直ちに問題は無い」と説明されればされるほと不安が高まります。
放射線の影響は、1時間あたりの値ではわかりません。住んでいれば、滞在時間分の被爆をするのは事実です。確かに、現在の値ではパニックを起こす必要は無いと思いますが、10年度に病気に見舞われた人に対して、どのような弁明ができるのでしょうか?
Posted at 2011/03/21 23:10:33 | コメント(0) | 暮らし/家族
2011年03月03日 イイね!

D3 B3 M3 試乗

D3 B3 M3 試乗トラヴィック7年目の車検を通しました。Exigeも5年目の車検を来月迎えます。
両車とも、もう少し楽しみ続けそうですが、趣味としての車を考えると、色々と楽しい車に乗ってみたくなります・・・♪

・・・ということで、候補車探しの旅?の一環で、BMWの試乗に行ってきました。
試乗した車は、アルピナ D3、アルピナ B3、BMW M3の3台です。ちょこっと乗らせていただいただけなので、全般はわかりませんが、高速道路主体で乗らせていただけたので、雰囲気は多少わかりました。(各種モードの変更などは試しておりませんのであしからず。です。)

<M3>
乗り出した瞬間から足回りの堅さがわかります。Exigeから比べれば普通なんでしょうが、街のり乗用車として考えるとちょっと堅すぎかな。でも、高速では快適です。また、アクセル踏み込んだときの伸び、音質は気持ちいいし、クセになりそうです。回して・飛ばしてなんぼといった感じ。

<D3>
乗り出しから違和感無し。しっくりきます。トルクの太さは出だしからわかります。高速でも、エンジン回転上がっていないのにスピードはぐんぐんあがります。音も控えめでディーゼルって感覚はタコメーターみないと意識できません。足車にするなら、やっぱ最高レベルかと。前回、見に来た時には試乗できませんでしたが、イメージ通りでした。でも、最初の輸入分は全て売り切れで、リムジンタイプの限定車が若干残っているのみだそうです。購入されていらっしゃる方のお話を伺っても、フロントの軽さから山道ではB3より回頭性が良いそうです。アルピナ以外のBMWでディーゼルが輸入されていない事による先々のメンテナンスはちょっと不安ですが、どうなんでしょう?
でも、これだけのパフォーマンスを誇った上で、この燃費。距離を走るなら最良の選択なんではと思っております。

<B3S>
これも乗り出しから全く違和感無し。街のりでも乗り心地良いです。トルクの太さも感じられます。高速でのアクセルレスポンスはM3より感じられます。これもトルクの太さのおかげでしょうか。でも、エンジン回していったときの音を含めた盛り上がり感はM3に負けますね。(当たり前でしょうが)
うぬぬkm/h*2くらいの速度で素早いレーンチェンジしても安定してますね。車を1台にまとめるとすると、年齢と共にあまりハードな車は厳しいかな・・・なんて軟弱な事を考えている身にとっては最良の1台の候補車であるとあらためて感じました。
特に私の場合、せいぜい年間5,000km程度しか走りませんので、D3との燃費の差(¥にすると3倍??)もそれほど大きな問題では無さそうですし。

でも、・・・B3Sの見積もり見ると・・・ため息・・・
だって、Exigeの1.2倍、トラ4台分強ですから・・・。

もう暫く、妄想は続きますね(笑)。
Posted at 2011/03/21 22:50:57 | コメント(0) | その他 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

地デジチューナー取り付け

地デジチューナー取り付けトラヴィックの乗り換えを見送り、車検通しましたのでアナログしか無いTVチューナーの地デジ化を図りました。
あまり高価な物は不要ですが、1チューナーですと走行中の安定度に不満が出そうなので、4チューナーで安価なものとうことで、KEIYO TUN-0019Aを購入しました。

アンテナについてはフロントウィンドウに垂直方向2点、リアサイドウィンドウに水平方向2点を取り付けました。取説ではフロントウィンドウに4点とも取り付けるようになっておりましたが、できる限り色々な方向に分散したほうが安定するかと勝手に判断しました。ただし、配線はより複雑になってしまうので、取り付けに4時間ほどかかってしまいました。

結果は非常に満足しております。都内から埼玉方面まで走ってみましたが、立体交差の地下部分やトンネルに入らない限りフルセグで安定して見られます。今までのアナログでは、走行中は都内でも結構画面が揺れておりましたので、子供もとても喜んでおりました。


アンテナ取り付け状況などは、こちら

Posted at 2011/03/21 22:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラヴィック | クルマ

プロフィール

「BMWツーリング http://cvw.jp/b/200975/41695662/
何シテル?   07/07 21:17
初ロータス。運転はまだまだ、練習中です。 たまに子連れで走っておりますが、見かけてもあおらないでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイ ショートコースで遊びました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 22:40:59
(購入後の)燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 23:49:00
スポーツカーの楽しみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/07 16:07:59
 

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
2023/6より 乗換えました。
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
子供ができるまでNA6CE(ロードスター)1台で何でもこなしておりましたが、子供の誕生ま ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
これも試乗に行って、衝動買いしてしまいました。(衝動買いが多いな・・) 当時、小型車にタ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年に新車で購入後、exige納車まで乗り続けました。 非常に愛着があり、一生乗り続け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation