
ブログは久しぶりですね〜
転勤やら仕事の忙しさで“みんカラ”からしばらく離れていましたが、
新しくバイクを買うにあたり再開してみます(^^)
さて、ずっとプレマシーとの車生活だった私がなぜ今はバイクに乗っているかというと
思い返せばきっかけは“熊本地震”でした。
車中泊の時にプレマシーは大活躍でしたねー
地震直後は駐車場の出入口が瓦礫で塞がれ身動きが取れず、学校のグラウンドでの野宿を強いられましたが、その後駐車場から脱出させてからはプレマシーが我が家の“移動要塞”となりました。
家族をセカンドシートまでに寝せて自分はサードシートを倒して横になってた記憶があります。
地震の影響は職場にもありまして、建物の老朽化もあり、事務所を移転せざるをえなくなりました。
新しい事務所は駐車場が少なく、車通勤をしていた私ですが、地震が落ち着いてくると公共交通機関での通勤を強いられました…。
「学生時代のような満員電車(バス)生活には戻りたくない…。」
ただただその一心でした。
そこで思いついたのが、
「「「バイクがあるじゃないか!」」」
ここからが私のバイク生活の始まりです。
子供の頃から“仮面ライダー”が好きで今も観ているぐらいですので、心のどこかにずっと憧れがあったのかもしれません。
親戚からたまたま乗ってない原付バイクがあると聞いて譲り受け、ホンダ トゥデイに乗り始めました。
バイクの快適さを経験するともう戻れません。
一人での外出時や近場での買い物で大活躍してます。
あるものを得ると“もっと”と思うようになるのが人間の性でして、
「バイクでもっと遠くへ行きたい」
そう思うようになりました。
バイクの知識がまったくゼロだった私ですが、バイク全てが大きい排気量ではなく、125ccというちょうどいい大きさのものがあることを知り、欲しい車種を検討しました。
まず目に止まったのは「ヤマハ シグナスX」
今のスクーターと使い勝手や取り回しが変わらず、排気量が上がったイメージでした。
でも自分はツーリングも視野に入れていたため、
「もっとバイクっぽいスクーターのバイクが欲しい」
という自分でも何言ってるか分からんことを思いましてw
※シグナスXもツーリングができないというわけではないですよ〜
次に見つけたのが「ホンダ PCX」でした。
今はバイクにもスマートキーなんだ(驚)というのが衝撃でしたね。
スーパーカブにもスマートキーが付いてる事に更に驚きw
ここからは目移りせずPCXを目指してここまで来ました。
一番楽しい時間ですね〜
どんなパーツを付けるか、どんな装備にしようか、セキュリティも必要だなぁ。
車に比べてバイクはヘルメットやウエアもありますので検討材料は多いですよね。
PCXが来たら私のアイテムもここで紹介できたらと思います。
長文になってしまいましたが私の“バイク生活のきっかけ”でした(^^)
ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
でわでわ(´ー`)ノシ
ブログ一覧
Posted at
2020/02/26 06:05:16