• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokuleleのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ぐろむ号 酷道ツーリング ^^;

今日は少し時間ができたので、ぐろむ号でちょっとお出かけ♪
前々から気になっていた峠道に行ってみました。

いつもの裏道から目的の峠道へ

最初はちょっと狭いくらいの道でしたが、進むにつれ道幅は車一台通れるかどうかの狭さに。
路肩が崩れているところが多々ありーの、落石があったり枯れ枝や落ち葉があったり。
また湧き水だったりぬかるんでいたりと、なかなかの酷道 >_<。
どこかに抜けられるかと思いながら進みましたが、最後は行き止まりでEND。


マイナスイオンたっぷりで良いとこなんですが・・・もう来ないと思う^^;


でも、いま来た道を戻らなと帰れないので、ちょ~ビビりながら無事に下り、「清流の郷かすお」で休憩。
たくさんのバイクの方が休憩してました。


今日は120Km程走ってお昼前には帰ってきました。
泥はねで汚れてしまったので洗車して終了 ^^v


Posted at 2022/05/05 22:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | クルマ
2022年04月17日 イイね!

いろいろメンテ

いろいろメンテここのところ忙しかったので、
今日は溜まってたメンテをいろいろです。

まずは、ムーヴ号から。
まだスタッドレスタイヤだったので、ノーマルタイヤに交換です。
交換前に空気圧を調整して、サクッと交換。

ムーヴ号のホイールは軽くて助かります。

続いてはM3号。
しばら乗ってなかったので、バッテリー充電。

その間に軽く洗車しました。

最後はGROM号。
先日、雨に降られて汚れてしまったので洗車から。
そして、チェーン調整と空気圧調整。

チェーンは2か月前に調整したのに、もうダルダルに^^;
ノーマルチェーンはすぐに伸びてしまうので、そろそろ交換を考えます。
それと空気圧ですが、こちらもこまめチェックしないと抜け気味になります。
燃費重視でチョット高めに調整^^)

今日はここまでで終了です。

















Posted at 2022/04/17 19:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年03月20日 イイね!

ぐろむ号 イメチェン♪

ぐろむ号 イメチェン♪うちのぐろむ号は2020年モデルの”ロスホワイト”なんですが、実際の見た目は赤白ツートーンカラーです。

カラーリング的には2020年以前の”パールヒマラヤズホワイト”の方が好みでして ^^;
前々からカラーチェンジをしたいな~~~と思っていたところ、8209にHRCグロムのリアカウルが出てたので、思わずポチッとしてしましました。

↓これね ^^;


新車外しだったらしく傷もなく綺麗で、色もほぼ同じでした。 ラッキー♪
今回はリアカウルの黒いところも白くしたかったので、ラッピングフィルムで白くしてみました。


全部ラッピングしたかったのですが、うまくいかず断念 >_<
シートの陰になるところなので、まぁOKでしょう。

交換作業は簡単なのでサクッと交換。
before


After



赤白ツートーンから白い部分が増えて、自分好みのカラーになってきました♪

あとはアンダーカウルを白く塗装だな。

Posted at 2022/03/20 12:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | クルマ
2022年03月12日 イイね!

2022年初ツーリング♪

2022年初ツーリング♪今日は会社の友人と4台で今年初めてのツーリング♪

車種はBMW R1200RTとNinjya1000SXとCB400SF。

今回、後輩君のマシン"CB400SF"が 先月末に納車になったので、"祝"納車ツーリングでもあります。

Honda CB400SF 先月末に納車になったばかりの後輩君のマシン!
年式の割にはとても綺麗な車体です。


BMW R1200RT ツアラーです。デカい^^;


Kawasaki Ninjya1000SX 最新デバイスてんこ盛りのラクチンバイクだそうです^^


今回も車格の違うマシンとツーリング ^^;

さてさて、本日の目的地はツインリンクもてぎ。
10時に出発して国道4号バイパスと裏道を軽快に流しながら12時前には到着。
コロナ前まではSuperGT観戦でよく来ていましたが、ひさびさのモテギです。
コースでは4輪のスポーツ走行が行われていました。


そうそう、2022年3月1日から“モビリティリゾートもてぎ”へと名称変更されてました。
”カフェレストラン オーク”でお昼ご飯を食べて、本日の目的でもある”ホンダコレクションホール”へ


いや~いつ来ても興奮しますね。
特に自分の世代だったバイクや車をみると、とても懐かしく昔を思い出します。


本物のGPマシンを見ると細部の作りこみの凄さに、ついつい時間がたつのを忘れてしまいます。


レプソルカラーのバイク欲しい♪

たくさん写真撮ったので、後でフォトアルバムにアップします。

今日は天気も良く暖かだったので、絶好のツーリング日和でした。
往復で約150Km。チョット交通量は多めでしたが、無事に5時前には家に帰ってきました。

お疲れさまでした!

Posted at 2022/03/12 22:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | クルマ
2022年02月27日 イイね!

New Tools

New Tools昨日からだいぶ暖かくなりましたね~♪
先日、工具箱を整理していら急に新しい工具が欲しくなり、手配してたものが届きました。
←これね^^)
■ KTC ロングメガネレンチ 16x18
■ SK11 ディスクグラインダースタンド  
■ AP 1/2DR ビットソケット ロング HEX14

まずは、KTC ロングメガネレンチ 16x18
M3号をメンテするには必須のサイズで、特に足回りを弄る場合に活躍します。
今まではアストロのものを使っていたのですが、ショックを固定するボルトの掛かりがほんの少しだけ甘く、手で押さえていたのと、レンチの部の厚みがあり足回りなどの狭い場所ではキツイところが気になっていました。
そこで、以前からKTCのコンビレンチを持っていて、精度もいい感じだったのでKTCにすることに。


サイズ的にはAPとほぼ同じですが、重さが180gと軽くスリム(APは255g)で、手にも馴染みやすくレンチ部もGoodです。

次はSK11のディスクグラインダースタンド。
ちょっと真っすぐに切断したいものがあり、ネットを見ていたら安価で評価が高かったので購入してみました。
説明書とネットの情報を参考に組み立て。
手持ちのディスクグラインダーを水平と直角に注意しながらセットします。


で、早速これを切断。


バイスへの固定がうまくいかず、チョット曲がってしまいましたが、フリーハンドで切るよりは簡単で安全に作業できました。
これはいいですね♪
セッティングが少し面倒ですが、これで金属加工の道具が増えました。

最後は、ビットソケット ロング HEX14。
さっき切断しちゃったやつね。
M3Bのデフのドレンボルト用ですが、スペースの関係でこうやって使います。


ま~、自分でやることは無いと思いますが、念のため工具箱に忍ばせておきます ^^;


また工具が増えてしまった。自己満足ですが ^^;


Posted at 2022/02/27 17:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「純正リアフェンダーショート加工 http://cvw.jp/b/200987/48627954/
何シテル?   08/30 21:49
車&スポーツ大好き人間です。 ブルーバード910ターボ⇒スカイラインRSターボ⇒BMW E36 320i⇒BMW M3B 現在の愛車、黄色のM3B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
購入から約20年、最近サーキット走行にはまってます^^) あちこち痛んできましたが、これ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
レイクブルーメタリック ビタースタイル+リアスポイラー 奥さんの新しい車です。 セオリ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
勤務先が地元に戻ったので通勤用として導入。 小さな車体とガンダムちっくなデザインがお気に ...
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
増車しました♪ 2022年7月登録 2,731Km 装備 ◆ 純正ETC 2.0 ◆ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation