• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokuleleのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

M3号の作業(2/3―11)

M3号の作業(2/3―11)更新できてませんでしたが、チョコチョコ作業してました。

しばらく動かせない状態が続いていたんですけど、エンジンだけは定期的に掛けていましたが、とうとうガソリンが無くなってきたので、とりあえずフロント回りを組み付けて、走れるようにします。

まずは、バンパーのリップを取り付け。

ただ今回、補修用にバンパーを用意したのですが、リップの固定方法が違っていて、どうするか悩んでいましたが、今回はクリップのみで固定しました。

何故か純正リップが3個もあります。みんな傷だらけですけど・・・^^;


その後、ようやくフロント回りの組付け。

以前に修理したフェンダー ライナーにアンダーカバーを固定するのですが、長年の歪みや新しいバンパーとの組み合わせで、なかなか穴が合いません。
何回かバンパーを外したりライナー引っ張たり苦労しながら、なんとか固定できました。


タイヤとナンバーを付けて走れる状態にして、給油のため久々に公道を走りましたよ^^;
まだグリルやモール類は付けてませんけどね。
ちょこっとGaregeAさんにもお邪魔しましたが、ウインカーの接触が悪くなったので、早々に戻ってきました。


だんだん暖かくなってきたので、磨き作業を再開しよう。
Posted at 2024/02/13 22:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

2024年の初メンテ

2024年の初メンテ遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
今年のお正月休みは3日までだったので、この週末から活動開始です!

最初はM3号からで、昨年末の作業の続きでライトの修理から^^;

左のライトを外して配線を確認すると、Low側の配線だけダメで、その他は大丈夫そうでした。


コネクターの配線が足りなかったので、配線を作り直すのに配線ソケットを外そうと思ったのですが、ライトを分解しないと外れなさそうなので断念。
配線を延長してコネクターを付けました。


ライトを戻して点灯テストもOKそうです。


暗くなってから光軸を調整して大丈夫そうなので、この週末はここまでで終了。

とりあえず、来週はフロント回りを元に戻して走れる状態にしたいと思います。
Posted at 2024/01/08 21:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年12月09日 イイね!

M3号の作業(12/9)

M3号の作業(12/9)ここのところ週末は忙しかったり、寒かったりで作業出来てませんでしたが、今日は暖かだったので久々にM3号の作業をしました。
前回作業の続きで、サンルーフパネルのコーキング作業です。

9年前に同じ作業をしているので、その時と同じシリコンシーラントでコーキング。


まずは隙間に充填していって、ヘラや指で慣らして行くのですが、どうもうまくいきません。
量を多く出しすぎたせいか、または気温のせいか、なかなか固まらず触れば触るほどキレイになりません T_T;
多少凸凹になりましたが、あきらめてなんとか終了。

手がベトベトになって途中の画像はありません^^;

少しおいてからマスキングテープを剝がしましたが、一部厚くなってしまったところや、段差ができてしまいました。

いま触ると大変なことになるので、この状態で硬化させてから修正したいと思います。
完全硬化まで5~7日と書いてあったので、とりあえずこのままにしておきます。
Posted at 2023/12/09 21:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年11月18日 イイね!

久々のM3号いじり

久々のM3号いじり9月末から放置状態でしたが、今日は久々にM3号いじりしました。

CB号が納車され、ツーリングに行ったりしたのもあったのですが、その他にも単管パイプでカーポートを延長してサイクルポートを作ってました。

これね^^; 自転車とGROM号用です♪

まずは物置きの向きを90度変えることから始め、週末にチョコチョコ作業して、やっとここまでできました。

で、急に寒くなってきたので、慌ててM3号の作業を再開です。

9月末にルーフは磨き終わっていたので、サンルーフパネルのコーキング作業をするのですが、サンルーフパネルの下の方に隙間があるので、まずはブチルゴムを使って隙間を埋めました。



そしてコーキング用のマスキングをしたところで暗くなってしまったので、今日はここまで。

明日は会社のフットサル大会があるので、続きは来週かな~^^;

Posted at 2023/11/18 22:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2023年10月01日 イイね!

M3 9月の作業

今月はいろいろ忙しく、ブログ更新をサボっていましたが、M3号の作業はチョコチョコとやっていたのでまとめてUP^^;

9月初めに右側のフェンダー ライナーを修理しましたが、左側のフェンダーライナーも修理しました。

交換した右側のから使えそうなところを移植して、ハンダ小手を使って融着して形を整えました。

それとねじ穴部分が欠けていたところも修正。


これでバンパーとアンダーカバーのパーツ類がちゃんと固定できるようになったと思います^^;

とりあえず、バンパーを仮付け。久々にバンパー付きました♪


それから天井パネルの磨き。
一度、サンルーフカバーを取り外して磨きました。

途中で雨が降ってきたりで中断しながらの作業。

磨き終わったら天井に取り付け。


そして天井磨きまで終わりました♪


9月はここまでで終了。
次はサンルーフパネルのコーキングをしなければ^^;

Posted at 2023/10/01 16:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「純正リアフェンダーショート加工 http://cvw.jp/b/200987/48627954/
何シテル?   08/30 21:49
車&スポーツ大好き人間です。 ブルーバード910ターボ⇒スカイラインRSターボ⇒BMW E36 320i⇒BMW M3B 現在の愛車、黄色のM3B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
購入から約20年、最近サーキット走行にはまってます^^) あちこち痛んできましたが、これ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
レイクブルーメタリック ビタースタイル+リアスポイラー 奥さんの新しい車です。 セオリ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
勤務先が地元に戻ったので通勤用として導入。 小さな車体とガンダムちっくなデザインがお気に ...
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
増車しました♪ 2022年7月登録 2,731Km 装備 ◆ 純正ETC 2.0 ◆ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation