• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokuleleのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

M3号今日の作業

M3号今日の作業8209でみつけ右のフェンダー ライナーが届いたので、とりあえず右だけ交換。
ただ中古品なのでそれなりにダメージがあったので少し修正しました。
割れているところはハンダゴテで溶かして融着。
それと欠けていた部分があったのですが、今までのライナーから切り取って、リベット止めしてみました。

で、、、取り付けてみたのですが、どうも後ろ側が微妙に合いません?
よくよく比べてみると、ほんの少しだけフェンダー部分の幅が違います。
36用だったらOKだろうと思ってましたが、どうもセダン用とは少しだけ違うようです^^;
ま~ほんの少しなので、とりあえず取り付けました。


左側のフェンダー ライナーはどうするか考え中。

ちなみにフェンダー裏ですが、とりあえずサビなどは出ていませんでした。


あとはライトを取り付けて、今日は用事があったのでここまで ^^;
Posted at 2023/09/02 21:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年08月19日 イイね!

M3 夏休み作業(後半)

M3 夏休み作業(後半)さて夏休み後半はフロント回りの磨きです。

バンパーは友達にある程度磨いてもらっていたのですが、グリルカバーの状態は、ほぼ艶消し塗装状態だったのと、ポリッシャーが使えないので、磨きやすくするためにバンパーやライトを外して作業することに。

新しい塗装に傷をつけないように取り外して・・・部品どり車状態に^^;


まずは3Mのマイクロファインから始め、表面がツルツルになるまで3000番の耐水ペーパーで磨いて、その後、中間仕上げ用のコンパウンドで景色が映りこむくらいまで磨きました。


その他にも外した部品やフロント回りの溜まった汚れを掃除。


ナンバーステーも錆サビだったので、軽く磨いてサフまで塗装。


それと、フロント回りの電動ファンプやエアダクト等のラスチック部品が白化していたので、スーパーハードを施工しました。

とりあえず、手の届く範囲は黒々になりました。

昼間は暑くて休み休みやっていたのと、磨き以外のところが気になって、ここまで3日かかりました^^;

でもまだまだ気になるところが・・・

左右のフェンダーライナーのここがボロボロで、バンパー等の固定がちゃんとできないんですよね~ >_<
ここも直したいので、部品入手までしばらくこの状態にしておきます。

だんだんレストア状態になってきました ^^;
Posted at 2023/08/19 21:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年08月17日 イイね!

M3 夏休み作業(前半)

M3 夏休み作業(前半)休み前半は台風の影響で天気が不安定だったのと、お墓参りや親戚の家に行ったりで、外での磨き作業は出来ませんでした。
その代わりに、ドアやバンパーモールなのどのプラスチックパーツのリフレッシュに挑戦。

ボディーがキレイになるとこうゆう部品も気になるんですよね。
新品で揃えようとすると、とんでもない金額になるし、中古でも結構な値段なので、未塗装樹脂用耐久コート剤を試してみることに。
「ワコーズ SH-R スーパーハード」これね。

ちょっとお高いのと量が多いのですが、今回のM3号の他にもキャンバス号やバイクにも使えそうだったので、これにしました。

この製品は硬化系のケミカルで、塗布後24時間は雨や水分が掛からないようにすることと、完全乾燥は約一週間必要で、この間は洗車も控えなければならないとゆうことで、車体から外している今が絶好のチャンス!

まずは雨の合間を見て中性洗剤で水洗い。
その時にメラミンスポンジを使って表面を洗ったのですが、実はこれで結構黒くキレイになりました。
施工は天気が微妙だったので、お風呂場に持ち込んで作業。
念のためシリコンオフで脱脂しました。


コーティングは付属のスポンジに少し付けるだけで、伸びが素晴らしくスーッと塗布できるので、結構な広さの面積を施工できそうです。
5分~10分したらタオルで空拭きしてあげると、テカテカしていた表面が落ち着付いた黒になりました。

上側が塗布したモールです。
写真では分かりずらいですが、黒さが増したような感じになりました。

全部に塗布して、このまま家の中で1週間硬化させます。
他にも外せない部品もあるので、様子を見て施工する予定。

後半に続く・・・
Posted at 2023/08/17 23:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年08月06日 イイね!

今週もボンネット磨き

今週もボンネット磨き先週と今週末もボンネット磨き ^^;

も~ホントに暑くて、半分熱中症になりながら作業してましたよ^^;



それで今日はダクトの凸凹したところを手で磨いていました。

でも、なかなか細かい磨き傷が消せなくて・・・
天気が良いとサングラスしないとキズが見えなかったり、いろいろ試行錯誤です。

まぁ、細かい磨き傷はありますが全体的には磨けたので、ボンネットはひとまず終了!

ただ、真夏の外作業はホント熱中症になりそうなので、少しずつ進めるとします^^;

Posted at 2023/08/06 19:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年07月23日 イイね!

M3ボンネット磨き

M3ボンネット磨き今日はボンネット磨き。

今までのボンネットからバリスのクーリングボンネットにしたので、形状が複雑で磨きが大変です^^;


今日は下地の慣らしまで。


それとトランク回りを組み立て。

先週、修正したブラインドナットも大丈夫でした。
これで少し移動できます^^;

先週より暑くはなかったですが、昨日のツーリングの疲れもあり今日はここまで。
Posted at 2023/07/23 20:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「純正リアフェンダーショート加工 http://cvw.jp/b/200987/48627954/
何シテル?   08/30 21:49
車&スポーツ大好き人間です。 ブルーバード910ターボ⇒スカイラインRSターボ⇒BMW E36 320i⇒BMW M3B 現在の愛車、黄色のM3B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
購入から約20年、最近サーキット走行にはまってます^^) あちこち痛んできましたが、これ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
レイクブルーメタリック ビタースタイル+リアスポイラー 奥さんの新しい車です。 セオリ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
勤務先が地元に戻ったので通勤用として導入。 小さな車体とガンダムちっくなデザインがお気に ...
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
増車しました♪ 2022年7月登録 2,731Km 装備 ◆ 純正ETC 2.0 ◆ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation