• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokuleleのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

CANBUS オイル交換

CANBUS オイル交換今日はCAMBUS号のオイル交換しました。

前回交換から約1年で4,900Km走ってしましました^^;

作業はいつものディーラーさんです。

その後、お昼を食べに小山までちょっとドライブしてきましたが、気持ち走りが軽くなったような感じになりました♪

お昼はお気に入りのラーメン屋さん「はるか」さんです。
ラーメン大盛り

ぶ厚く切られたチャーシューは柔らかくて美味しかったです。

午後はバイクのメンテ。
まずCB号は、先日、小雨の中走ったので軽く洗車とチェーンのメンテ。
GROM号も軽く洗車とチェーン調整して本日は終了。
Posted at 2024/11/30 19:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CANBUS | クルマ
2024年11月23日 イイね!

CANBASでドライブ♪(栃木・上永野方面)

CANBASでドライブ♪(栃木・上永野方面)昨日は久しぶりに妻とCANBAU号でドライブ♪

ここのところ週末は車の整備やバイクで出かけていたので、たまには家族サービスです。


今回はお蕎麦を食べに栃木 上永野まで行ってきました。
お店はこちら”手打ちそば処 嵯峨”さん。

前々から気になっていたお店です。
11時過ぎには到着したのですが、すでに駐車場ははぼ満車@_@;で順番待ちのお客さんが5組でしたが、30分くらい待ち入れました。
ちょうどこの日から新そばでの提供が始まったところでした♪ラッキー💛
注文したのは天ざるそば大もり!!

風味も良く滑っこいお蕎麦は食感も良く、おつゆはほど良い濃さで自分好みの味でした。
あっとゆう間に完食!とても美味しかったです。
また機会があったら行きたいと思います♪

帰りは来る途中にある”星野遺跡”に行ってみました。
ここも前々からツーリングの途中で気になっていた所でした。
この地域から出土した縄文時代の遺物や復元された住居が展示・公開されていました。

星野遺跡記念館(入場無料)では、旧石器・縄文時代のことや、土器・石器の特徴を知ることができます。
たまにはこうゆうところも良いですね ^^;
Posted at 2024/11/24 19:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CANBUS | クルマ
2024年11月19日 イイね!

GROM号キリ番ゲット

GROM号キリ番ゲット通勤途中にキリ番ゲット!
4年と3ケ月、通勤メイン&たまにのツーリングで20,000Km走行。
エンジンはまだまだ調子いいです。
ちょっとクラッチのフィーリングが悪くなったので調整してみよ~っと^^;

Posted at 2024/11/19 20:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM | クルマ
2024年11月16日 イイね!

CB号秋ツーリング(赤城・榛名方面)

CB号秋ツーリング(赤城・榛名方面)先日の土曜日に秋のツーリングに行ってきました。

←いつもの会社メンバーですね♪

今回はR50で桐生>草木ダムから日光>今市>鹿沼を回ってくるルートを予定しました。

今回、I さんは新しいマシーン”CB400SF”で参加。

チョット古いですが、レストアして絶好調です。

天気予報では曇りでしたが、出発しようとしたら雨が・・・>_<
少し待って小降りになったところで出発しましたが、途中のR50も降ったり止んだりでした。
桐生の休憩ポイントまで行きましたが、山の方を見るとガスっていて明らかに雨が降っていそうだったのでルート変更。
とりあえず雨の降ってなさそうな伊香保方面へ行ってみることにしました。
途中、TVとかで有名な「道の駅 まえばし赤城」でお昼休憩。

赤城牛のローストビーフ丼

お肉が柔らかくタレも甘辛でとても美味しかったです♪

お昼の後は伊香保の水澤観世音へ向けて移動。

紅葉が良い感じでした。


初めて来ましたが、周りには水沢うどんのお店がいっぱいだったので、今度はうどんを食べに行きたいと思います。

今回は終始天気が今一だったので、これで帰ることに。
約200Km走って17時頃に帰ってきました。
Posted at 2024/11/18 20:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB650R | クルマ
2024年11月02日 イイね!

M3号の作業(11/2~3)

M3号の作業(11/2~3)土日もM3号の車検の準備^^;

だいぶ前に車検&普段乗り用に準備していた足回りに交換しました。

年のせいか、ハードなサスは厳しくなってきました。

土曜日は雨が降っていたので、簡単に交換できるリアから交換。


雨の合間をみながら夕方までに終了。


日曜日は天気が良かったので、朝からフロントの交換作業。

今回のは全長調整式です。

車高の調整に少し時間が掛かりましたが、こちらも問題なく終了。


そのほかにもグリルを付けたり細かな作業をして、とりあえず走れるようにしました。

でも、まだ磨き作業が終わってないのでサイドモール等はまだ付けてません ^^;

とりあえずこの仕様でGaregeAさんに車検をお願いしてきました。
Posted at 2024/11/05 21:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「バイクメンテ3台 http://cvw.jp/b/200987/48556231/
何シテル?   07/21 20:33
車&スポーツ大好き人間です。 ブルーバード910ターボ⇒スカイラインRSターボ⇒BMW E36 320i⇒BMW M3B 現在の愛車、黄色のM3B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
購入から約20年、最近サーキット走行にはまってます^^) あちこち痛んできましたが、これ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
レイクブルーメタリック ビタースタイル+リアスポイラー 奥さんの新しい車です。 セオリ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
勤務先が地元に戻ったので通勤用として導入。 小さな車体とガンダムちっくなデザインがお気に ...
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
増車しました♪ 2022年7月登録 2,731Km 装備 ◆ 純正ETC 2.0 ◆ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation