• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月13日

「能登半島」 ほぼ一周(2/2)


※今日も写真貼りまくり(多数)にて注意です

能登半島は千里浜以外初です・・・

朝市は8時からとの事
その前にコンビニとスタンドを徒歩で探しました
千里浜からコンビニが全く無いんですねぇ・・・

8時頃には小雨が降ってきましたが
10分程度でカメラも濡れないで止みました今日も暑そうです

○輪島朝市 ※平日(月曜)の為かTVやガイドブックより店も人も少なく感じました
  まだ冷凍の蟹を売ってるんですね



○千枚田ポケットパーク ※フェンスの向こうに千枚田が見えます
  秋のライトアップは最高に綺麗でしょうね

 
※道路より上側も棚田です


○輪島製塩




○恋人の聖地(接吻トンネル) ※1km先ですがパスしました


○岩窓ポケットパーク ※「窓岩」


○垂水の滝 ※滝の冷たい水でタオルを濡らし一息



○椿の展望台 ※絶景です
  展望台の向かい側に「つばき茶屋」(カフェ、郷土料理)が見えた
  ここで食べれば良かった・・・28号線及び249号線で
   能登島までコンビニ及びレストランは無かった (^^ゞ



○案山子 ※祭りかと思った・・・道路両側に数十個?



○道の駅「狼煙」 ※灯台まで800m徒歩8分らしいが坂道がキツかった


○禄剛埼灯台 ※能登半島最先端



○空中展望台(聖域の岬) ※ランプの宿の施設(ここも能登半島最先端と標示有り、ややこしい)
  県道28号線から脇道に入るが狭い田舎道で本当に進んで良いのかと・・・
   悩んで停止してると農家の方がわざわざ車を止めて道を教えて頂きました


※利用代金(本日は空中展望台のみ利用可能との事ですが全てパス)
 
※展望台の下側に付近にランプの宿(人影見えず)


○寄り道パーキング「寺家」から
  日本海の向こう側の山頂には雪が見えました(北アルプス?)


○穴水町ポケットパーク?  ※ボラ待ちやぐら(日本最古の漁法との事)看板のみ見て終了


○ツインブリッジのと


○道の駅「のとじま」※ナビで検索しても標示無し・・・
  249号線でここまでコンビニは1箇所?でレストラン(カフェ)は皆無でした  

○昼食 「能登豚ソースカツ丼」(1500円?)普通に美味しいけれど豚なら高く思います

○能登島ガラス工房 ※上記道の駅の向かい側施設(ボッチにて入園無し)


○能登島大橋 ※暑さにバテて歩けず遠くから撮影(綺麗な曲線ですね)


ここから帰宅は輪島経由で金沢西で燃料補給し北陸道で帰宅
本日の走行456km 
エアコンを使って無ければ無給油で走れそうな距離ですね
日中に道路の温度計で36℃見たときは冷房を諦めましたが
18時過ぎるとエアコンはバリバリと効いてきました


最後に4つ気になった事
1:味噌汁
  輪島半島で三回、全て「もずくの味噌汁」付でしたが、有名なんでしょうか???
2:コンビニとレストラン及びスタンド
  コンビニはほとんど無い
  レストランも同じく無い、景色が良いから季節限定でも有れば良いのに・・・流行ると思うなぁ
  田舎のスタンドは殆ど潰れた感じだったが私の走行ルートでは給油に困る事は無かった
3:休憩箇所
  道の駅・ポケットパーク・寄り道パーク と3種類の休憩箇所が有る(流石観光地)
  電気自動車の充電スポットも充分に設置されてる感じ
  但し食事は「道の駅」のみ可能
4:ツーリング
  猛暑の為かライダーの方達には全く合わなかった
  車でのドライブは私も含め年配者が多く感じた
  能登半島の道路(特に28号線)は景色も飽きず楽しかった、後は気候を選べば最高でしょう

二日目 ほぼ「能登半島一周」終了




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/07/16 20:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年7月16日 21:05
こんばんわです~♪

懐かしいところオンパレードですー

し、しかも天気がよくって
ウラヤマシイ。。。

また1周行きたくなりました(^^ゞ
コメントへの返答
2015年7月16日 23:17
確か何回も行かれてますよね

皆さんコースは左回りの様ですが
 右回りは海に近くて正解でした
エリだと車体が低すぎて見えないですが・・・

様々な景色が楽しめ
 走りやすくて
良いコースですね

2015年7月16日 21:21
d(d≧▽≦)♪ナイス♪(≧▽≦b)b

能登半島〜〜♪( ´▽`)

あっ(; ̄O ̄)行った事無いけど〜

なかなか素敵なところでしゅたぁ〜(・∀・)イイネ!!

でしゅ\(//∇//)\
コメントへの返答
2015年7月16日 23:20
取り敢えず
 千里浜(砂浜走行)だけで
昔は行きました・・・(^_^)


動画もトライしたい でしゅ
2015年7月16日 21:39
こんばんは!

青い空に赤いエリーゼは最高に映えますね\(^^)/

この前千里浜に初めて行ったのですが、能登はまだまだ未開の地なので、僕も一週したくなってきました(笑)
コメントへの返答
2015年7月16日 23:28
あれ
 wakaさんと行かれると思ってました

行くまでが私には遠かったですが
 良い所(道)ですね
私は千里浜3回目でその他は初めてです
 再度行くなら秋がいいかなぁ
2015年7月16日 21:41
連投スミマセン (= ̄▽ ̄=)>

能登半島1周、昨年夏ひさびさに
行きましたが・・・

あちこち観光地化されいて
キレイなとこ増えてるし
立ち寄り地点 めちゃ増えてて
ビックリいたしました!!

あれでもw なのに海岸線は
空いてて快適な上に景色も◎♪
なんですよねー

次回は千里浜での夕陽も是非!
コメントへの返答
2015年7月16日 23:35
サンセットがどの浜でも有名らしいですね
 
有名観光地の横には基本的に道の駅が有る
 駐車しやすく無料で素晴らしい環境ですね

老眼+ミラーレス+センス無し=こたつ猫
 夕日はハードル高いですね (^^ゞ
 
2015年7月16日 22:56
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

能登半島ドライブ🚙☆彡

ドライブ日記読ませてもらって行きたくなりました〜( ´ ▽ ` )ノ

棚田、塩田!(◎_◎;)

🍚も美味しいそうです( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年7月16日 23:24
山は「富士」
 砂浜は「千里浜」と思ってます 

塩が最近よく売れるって
 食堂の方が言われてました

塩田は3箇所は確認しました
2015年7月16日 23:08
私も率直に・・・

赤いエリーゼと青い空、青い海との組み合わせは最高!

って思いました。

私もそのうち…(泣)

「イイね」どうもです<(_ _)>
コメントへの返答
2015年7月16日 23:37
モデルと背景が良ければ
 ある程度はなんとか
なりますね (^_^)
2015年7月16日 23:36
こんばんは。
海岸線を快走できましたでしょうか?
写真を見ると結構空いてそうですね。

最近の暑さ、、、エリはエアコン入れても暑い・・・^_^;
私のエリ、そろそろハードトップの出番です。

コメントへの返答
2015年7月16日 23:49
千里浜は 
 浜の出口・入口付近の海水浴場と標示箇所と浜茶屋以外は写真の感じで空いてました
 丁度昼だったので海岸線は超巨大BBQ会場って感じでした

快走は
 屋根着けてエアコン全開
砂を巻き上げ付着しない様に
 ユックリとほふく前進です

ハードトップ
 レビュー待ってま~す
私はアルミ蒸着サバイバルシートを
 手配済みです(幌内側に着ける予定です)
2015年7月17日 22:06
こんちわです

いいドライブですねー(^^)

能登半島最高ですね

輪島朝市は有名で一度は行ってみたいところです

青い海に青い空にエリーゼ!バッチリです
コメントへの返答
2015年7月17日 22:21
本当に良い所でした
  Zにも
大大お勧めコースです

初朝市でしたが
 人も少なく良い感じでした

モデルと背景だよりです (^^ゞ

 
2015年7月22日 0:05
コメ、失礼します。

私は、一昨年カミサンと能登空港着、レンタカーで能登1周をしました。

懐かしい、景色がいっぱいありました。(^^♪

今度は、まいMR-Sで走ってみたいですね・・・。

コメントへの返答
2015年7月22日 20:45
コメ
 ありがとうございます

本当に良いドライブコースだと
 思います

関東は遠いですね・・・
 爺ですがタイトル通り(^_^)
Dは好きですので
 峠巡りが裏山です (^O^)v
2015年8月5日 16:30
初めまして^^ コメント失礼します♬
来週能登半島へ旅行にいきます。
千枚田のお写真すごく綺麗です!塩田も^^
お写真全ての場所を周ってみたいです。
コメントへの返答
2015年8月5日 19:44
こちらこそ
 失礼しました
今後もビーナスのアップお願いします

丁度、猛暑突入した時期で
 エアコン効かず
バテバテで沢山の良い景色を
 飛ばしてます(^^ゞ
夕日を全く見なかったのが残念ですが
 少しでも参考になれば嬉しいです

プロフィール

「二週続けての日曜は地区の草刈り・・・罰ゲーム・・・体調が戻らない(大汗)」
何シテル?   08/04 08:39
こたつ猫です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ]Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:05:16
[スズキ エブリイワゴン] ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:48:24
[ロータス エリーゼ] イナーシャスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:22:09

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに載ってます 「年だからマジで楽な車」
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼS に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation