• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたつ猫のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

メタセコ by プチオフ


今日も雨の予報は外れ晴天・・・
久々に「ばぁば」とモーニングへ

カフェレスト赤い屋根:店内から(滋賀県東近江市)周りは田園でこれから稲刈りの季節です

モニーングセット(650円?) 3種類から選択
ここはパンにケーキにピザ等、全てホームメイドで美味しいです(持ち帰り用も販売有り)

で晴れたし・・・ばぁばのブログのネタ無いし・・・
なら昨日エリは走ったのでパスの予定だったメタセコ行くかぁ・・・・となりました
今から行けば多分昼食後に間に合うかもで高速をビューン・・・と
木之本IC降りて国道303号線渋滞で

出た-



仮面ライダー!!!
今回はばっちり補足出来ました・・・・
※画像に問題有れば削除します(お手数ですが連絡願います)
前回ニアミスのライダーさんとは違う方です(数名の仮面ライダーさんが居られるらしいです)
なお目と口の間の部分で普通に視野の確保はされてると
 ライダーさんのブログに記載有りました
(画像はドラレコより)
この後に国道を横断する猿も発見(ドラレコ映らず)


「突発! プチTRG in マキノピックランド」 に乱入 by 幽霊会員の猫です
 マキノピックランドの駐車所で皆さんの車発見→合流出来ました
VSOPメタセコ パトロール(取り敢えず一枚)毎度同じ構図・・・渋滞しない様に数秒で撤収!


奥琵琶湖パークウェイ(オープンカー倶楽部・関西&東海)

スミマセン単独行動で早く着いてしまいました・・・


で少しお話してると
みん友の「えくりぜ@987」さんから
「タイヤに刺さってます・・・」  
当方「大汗!」
取り敢えずエアー漏れは無さそうなので
この状態で帰宅します
※エリーゼにスペアタイヤは勿論有りません

高速を「ばぁば」にばれないように普段通りのユックリ走行で無事帰宅し
毎度御世話になってるタイヤ店にアポ取って一人で修理(確認)へ行きました

タイヤに刺さってた物(長さ約10ミリ)


エアー漏れ無し・・・万歳!
初めてのロータスで店員さんにご迷惑おかけしました
取説は老眼で読めなくてディラーに電話しタイヤ店店員さんと直で話して頂き確認作業へ

ホイール外し→異物除去→漏れ確認→漏れ無し→ホイール取付で完了
なお修理無しだったので「無料です」と優しいお言葉に甘えました


最後に
上記より関西&東海の方と少ししかお話出来ませんでした
当方幽霊会員にてたまに出没しますが
その時は「宜しくお願いします」
Posted at 2016/09/04 22:55:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月10日 イイね!

近江舞子サンデー→しんあさひ風車村→朽木村


当県初開催の「近江舞子サンデー」へ行ってきました(参加費=駐車代金:1000円)
 開催地は琵琶湖で人気の近江舞子海水浴場P(県民ですが初です)
混むとの情報で8:00開始で8:20頃には到着で奥側駐車所は満車・・・
 参加記念カードは№00228


多くの方のブログに車画像が沢山有るので少しだけ貼付ます
今日私の№1車 (想像以上に幅が広かった・・・幅はデアブロと同じとの事です)
KTM X-BOW(240ps~300ps:790kg~847kg)


恐るべきパワーウェイトレシオ車
YES! ロードスター3.2TURBO(355ps:930kg)


懐かしい旧車達(車種名省略)




可愛い車達(車種名省略)

下の車の車種は何でしょう・・・(黄色ナンバー)

現地で「何シテル?」で呟くが「みん友」さん誰も使って無い・・・人気の無いアプリと学習しました
駐車キャパは300台らしい中、400台位集まった様子でした(開催中の延べ台数は600台以上とか)
現地を1時間程度で離脱しました(その時点での入場待ちは数台でした)


次に昨年から気になってた場所へ
国道161北向けは少し渋滞
しんあさひ風車村の湖周道路ではソメイヨシノが延々約6kmの桜並木です

桜並木動画(4倍速)※右は琵琶湖・左は風車村



最後に予定通り、お久しぶりでの朽木村のカフェへ

丁度空いたデッキで一人貸し切り状態の花見(飲食&喫煙OK) たまに小鳥も来ます

デッキからの風景



おまけ
今週末に伊吹山ドライブウェイが(冬期閉鎖)開業
 土日はイベントで半額で1500円?
多分行きま~す・・・
Posted at 2016/04/12 22:42:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月20日 イイね!

オープンカー倶楽部関西 3月定例オフ会 梅見TRG へ


今日は寒かったですね
幽霊会員の「こたつ猫です」
今日は定例オフ会の
「奈良県の月ヶ瀬梅見TRG」との事で行ってきました

月ヶ瀬はバブル時代に
「フォーミュラークラブ京都」って施設が有ってそれ依頼です
※詳細は「フォーミュラークラブ」で検索するとなんとか1件だけヒット
  車のデザインは由良拓也氏でした

道の駅 針TRSで集合です

倶楽部関係無しで懐かしい車が近くに駐車してたので
 了解を得て撮影しました(3/22訂正&追記)
箱スカ&フェアレディー(GT-R?&Z432?)です
この頃の車はオーバーフェンダーが似合いますね


月ヶ瀬渓谷Pにて(全30台強)


せっかくなので梅を一枚(開花はほぼ終わりでしょうか?)


Pで自己紹介後、皆さんは散策に向かわれましたが当方は帰宅へ
実行役員の方「お疲れ様でした」

少し離れて茶屋で草餅?1個100円
お茶も頂き花見終了


府道82号を抜けて「島ヶ原温泉」に出てしまった
初めて寄りましたが良い感じの施設ですね
温泉Pにてダンディな親爺さんたちのホンダのビックバイク達(詳細不明)

信楽を抜けて帰宅する予定が
狭い山道の雰囲気がしてUターンで何とか帰宅
道が全く解らない・・・
後でドラレコのGPSで調べよう
結局、噂の奈良ニュルも解らず・・・


告知
 会長の San55さんから頂いたので貼っておきます


Posted at 2016/03/20 20:58:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月13日 イイね!

初! CLOへ


前回は出発直後の雨で急遽パスしたので
初参加の「CLO」です
開催地は愛知県の「愛・地球博記念公園」
当日の天気&連れの同乗未定にてドタ参で伺いました
※途中で2台のエリ・エクさんにブチ抜かれました・・・
 (三重のエリさん マフラー凄く良い音してましたね)
ナビ頼りで大都会?通過のガクブル運転でなんとか到着!
第一関門の料金所では代理での料金投入助かりました(エリエクでは届きにくい高さ)

※以後画像NGの場合はお手数ですが連絡願います
「全体の集合写真」 40台程度の集合? 
カラフルな1/1プラモデル達(曇り空で惜しいです)


なかなか合えない車を三台
「ロータス 2-11」 (ソロシートのレース仕様)ドアはもちろん有りません車重750kgとの事


昨年から噂の「アルファ ロメオ 4C」 
エリエクより大きく見えます


「マクラーレン650Sスパイダー」 
代車との事、ドアの厚み(造り)見ただけでも高級でした

参加された皆様ありがとうございました
特に実行役員の方「お疲れ様でした」


終了後、有志参加のランチをパスして「初の知多半島へ」
昼食混むのが嫌で公園出て直ぐに看板を見つけた「わか松」へ突入
名古屋飯は味噌だにゃぁで「味噌煮込みうどん」と「味噌カツ」を充填し
なんとか知多半島へ
喫茶・カフェ「望洋」にて暖かいドリンク補充しPで撮影
後は琵琶湖では有りません・・・


突然周囲に似合わない建物が・・・


「チッタナポリ」でした (建物と一緒に撮れば良かった)
ここって人、住んでるんですか?


「まるは食堂旅館」 15時頃ですがほぼ満車です・・・通過です


土産を見に「豊浜魚ひろば」へ  
こぢんまりして良い感じでした


天気と時間が心配で有料道路メインで戻ります
「伊勢湾岸自動車道」 
大きな橋大好きです(高所恐怖症にてお尻に気合いが入ります)


東名阪自動車道の鈴鹿付近で事故渋滞(軽一台単独の様子)
事故は反対車線だったので当方は15分程度で抜けましたが
反対車線は亀山のトンネル付近まで渋滞してました
※当方側の渋滞は脇見との結果で困ったもんだ・・・


知多半島は全く調べないで行ったので
次回はユックリと国道247で一周したいかなぁ・・・

自宅到着間際の田舎道で連れが
「やっぱり よく揺れる車やなぁ」と一言・・・


















おまけ

Posted at 2016/03/14 22:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月18日 イイね!

オープンカー倶楽部関西発足MTGオフ会by竜王アウトレット


日曜朝に竜王アウトレットPで行われた
 「オープンカー倶楽部関西発足MTGオフ会」に行ってきました
しっかり寝ぼけてて殆ど話してませんが
今回初めてリアルでみん友さんに合えて良かったです

※各オーナ-様へ 「まずい画像が有れば削除しますのでお手数ですが連絡願います」

こんな感じです-1 ※いつも通りボッチ駐車しました(汗)

こんな感じ-2   ※数台は写ってません・・・ 


気になった二台のみ接写!
エリより小さいホンダS500→S600 (他に小さいのはカプチさんが居られましたね)

ナイト2000室内 ※若い方が多かったので知らないでしょうが私には懐かしいです


参加車両約30台(国産数台でBMWが多数)
エリは私含め二台(みん友さんです)
こちらでの顔合わせ後の工程はパスしました

最後に
 準備その他、関係者の方ありがとうございました
Posted at 2015/10/19 20:32:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@Gpr 確か一枚目クーポンはフランクフルト1本無料だったと思います」
何シテル?   07/14 21:11
こたつ猫です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:48:24
[ロータス エリーゼ] イナーシャスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:22:09
リヤワイパー交換(ブレード、ゴム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 13:01:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに載ってます 「年だからマジで楽な車」
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼS に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation