• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたつ猫のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

梅雨の晴れ間に近所をドライブ


今年は梅雨に入ってもまともな雨は降らず
二週間で降ったのは一日のみ
当家の雨水タンクは完全に干からびそうです(汗)

明日の日曜から一週間連続で雨の予報なので
昼過ぎから少し走って来ました

前から信楽~土山間の快走?ルートでに気になってた店に突入しランチ
甲賀町の「coffee shop くるみや」  (油日神社から近いです)



古民家カフェとの事ですが我が家と余り変化なし(笑)
駐車場(砂利敷)は数台置けそう
メニューは凄く多く感じました(店内は喫煙可です)

食事後は久々の
鈴鹿スカイライン(国道477号)

昼過ぎですが駐車所はガラ空き・・・
久々に大嫌いなマッサージ道路(減速凸凹)経由で、いなべ市(三重県)に入り
国道421経由で滋賀に入るとまたまたぁ・・・「猿」の横断(汗)

今日は午後から殆ど曇りで
幌外しエアコンOFFでも快適に過ごせた半日でした



おまけ
日曜に見たバス二種類
「こにゃんバス」(湖南市)  二回目の登場ですが何回見ても可愛い


「甲賀流忍者バス」(甲賀市) 忍者がピタリ!


なお私の地元は個性的なラッピングバスは有りません
Posted at 2017/06/25 21:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記
2016年11月13日 イイね!

近所の紅葉情報-2


今日は暖かったので
又々近所を回って来ました・・・

ブルーメの丘付近から「綿向山」

ブルーメ園内は銀杏が真っ黄色の様子でした


国道477横の「蔵王ダム」駐車場にて



鈴鹿スカイラインの「武平駐車場」にて



今回も三重側を回って
 石榑トンネルを超えて滋賀(東近江市)に入った付近にて





紅葉真っ直中の様子です・・・
鈴鹿スカイラインは駐車場満車で
 駐車禁止エリアも路駐が有るので注意して下さい
道の駅「奥永源寺渓流の里」も満車でした
 永源寺も人が多く駐車呼び込みが沢山確認出来ました
やはり土日は避けた方が良いですね・・・
Posted at 2016/11/13 17:47:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記
2016年11月04日 イイね!

近所の紅葉情報?


鈴鹿スカイラインの冬期閉鎖ももうすぐらしいので
久々に行って来ました
なお土日は登山&紅葉で道路&駐車所は混雑らしいです・・・
今日は平日にてガラ空きでした

鈴鹿スカイライン(武平駐車場) まぁまぁな紅葉


なお二、三箇所有った道路工事は完了した様子で有りません

三重側を回って石榑トンネルを超えて滋賀(東近江市)へ戻りました
永源寺?付近にて


やはり紅葉には早かったですね・・・


おまけ
石榑トンネルを抜けて直ぐに「コーヒー」「営業中」の旗を発見
カフェみっけ
Uターンして見た風景(旗が出てる時のみ営業との事です)


喫茶・工房萌黄(もえぎ)


屋内では薪ストーブがゆったりと燃えてます・・・
コーヒーを頂きオーナーさんと少しお話して帰宅しました

Posted at 2016/11/04 22:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記
2016年10月30日 イイね!

TUKTUK(トゥクトゥク) に遭遇


今日は快晴
今日乗らないでいつ乗るの?で
近所をグルグル・・・(外気温は18℃~23℃でした)

でタイトルの車が駐車してたので一枚
二回ほどすれ違った事が有るので多分近所の方?
TUKTUK(トゥクトゥク) タイのタクシー?ですね


ばぁばの付き合いでランチ
地元スーパー「ショッパー桜川」のイートインで刺身定食(500円)
他に4種類程度ワンコインランチ有ります(11:30~15:00)


コスモスと子山羊を見に「滋賀県畜産技術振興センター」へ
ほぼ満開で花畑前には五脚ほどテーブル&イスも有るので花見ランチの方多数・・・





信楽でばぁばの買い物待ち・・・
可愛いポストタヌキ(売り物)


久々の「山田牧場」にて新しい売店です  
昔の数倍以上に大きくなって商品の種類も増えて牛肉まで売ってました・・・(^^ゞ
イートインエリアは内外共に有ります ※贅沢チーズケーキがお勧め


最後に「ブルーメの丘」付近でコスモス


私的には畜産センターの方がコスモスはお勧めです
Posted at 2016/10/30 21:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記
2016年08月21日 イイね!

人間、給水用→ステンレスミニボトル


猛暑なので夕方に鈴鹿スカイラインまで行って終了
 16時過ぎると車もバイクもガラガラです
夕方の為かエアコンが良く効きます???
 室内循環しない方が効くのでしょうか???
 多分気のせいですね (^_^)
 

タイトルより
冷房の効かないエリーゼ運転は人間にも給水は必須ですね
今回、新しくステンレスミニボトル(水筒)タイガー製を買いました

この外径(56㎜)だとシート間のポケットに入ります→(先が少し刺さる程度ですが落下無し)


今まで使ってたカインズ製(下画像・中央)は保温性能が低い感じでした
満タンに入れた氷が一時間弱で全て溶ける・・・
 エリーゼの車内温度ではこの程度かと思ってましたが
あまりにも短時間で溶ける気がするので保温性能を測定しました


・・・・・・・・・メーカー (品番)・・・・・・・・・・・・・・容量・・ 直径・・ 重さ(g)・・保温1hr(℃)・6hr(℃)
左:(基準)象印 (SM-AB35-BF)・・・・・・・・・・360・・・ 70・・・・ 204・・・・・・・・77※・・・・64(メーカー値)
中:(旧・・)カインズ (smk-250wh)・・・・・・・・・250・・・ 55・・・・ 195・・・・・・・・60※・・・・表示無し
右:(新・・)タイガー (MMP-G031-WW)・・・・・300・・・ 58・・・・ 130・・・・・・・・76※・・・・68(メーカー値)
※沸騰した湯を満タンに入れ一時間後の温度を測定(室温30℃)
  象印は外径が太くて(70㎜)エリーゼのポケットに入らない

ポケットに入らない(基準)象印製と(旧)カインズ製の保温力の比較→差17℃
○測定より気のせいではなかった低い保温力
○駄目な水筒を二年も使ってました・・・

今回買った(新)タイガー製と(基準)象印製と保温力の比較→差1℃
○容量は60cc少なくても保温力は同等に高いタイガー製
○重さはほぼ同じサイズのカインズ製より65gも軽い
○やはり専門メーカーは高性能でした
※価格はカインズ製×2本≒タイガー製1本

おまけ
使用測定器機(下側:エーアンドデイ 放射温度計 ブルー AD-5617)※上側:UV計測器(未使用)


以上 じぃじの夏休みの自由研究でした
エリーゼの温度を測定は暑くて・・・またいつか・・・
Posted at 2016/08/22 21:27:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車両維持ドライブ | 日記

プロフィール

「@Gpr 確か一枚目クーポンはフランクフルト1本無料だったと思います」
何シテル?   07/14 21:11
こたつ猫です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 18:48:24
[ロータス エリーゼ] イナーシャスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:22:09
リヤワイパー交換(ブレード、ゴム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 13:01:53

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに載ってます 「年だからマジで楽な車」
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼS に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation