• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sky2048のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

ガラスモール番外編

色々訳あり今後のことも考えて使える物は使おうという流れに発展

今回はライトエースバン(タウンエースバン)のフロントガラスモールを購入

長さは2700mm位

あてがって検証しました。

32(4ドア)のモールを用意する場合は一本物のモールであれば2700mm以上あれば足りると言うことが分かった。

フロントガラスには丁度良い長さ
リアガラスは少し余る

素材はゴムでは無くPVCだった。

既にモールがはめ込まれてはいる為、嵌めて確認した訳では無いがギュッと押し込めば入るであろう形状

この記事を書いている時点では3300円位だった。

ダイハツロゴの袋に入っていて海外生産でした。

75533ーBZ060

※あくまでも参考程度で流用は自己責任の下で作業をして下さい。

まだまだ模索できるジャンルではあるので考える事は尽きないと思う

以上

追記 断面画像のせておきます


Posted at 2025/06/14 12:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

ただのぼやき

究極的に何のホイルが良いのか迷ってしまう

気に入ったホイルは沢山あれどキャリパーとナローフェンダーと車高の関係上限られてしまう

これが良いって思って買ったら数年で新作とか出てデザイン、サイズ的に今欲しいと思う物が出て来る

実際に買ってみないと分からない物が多いけど

今更だがpf06のハイパーシルバーの17インチ9j+35と16インチ8j+30が気になってきました。
古き良き味を活かして16インチ良いのではとかステップリムだから17インチでも小さく見えるし50タイヤでコロンとした見た目もいいかなとか
しかし、見た目も色も良いけどキャリパーの逃げは分からないのでどうしようかぁと保留しつつタイヤの組み合わせまで考えてしまうサガ

もう一個気になっているホイルがトレーサーgt-v17インチ8.5j+30でして去年出たばかりの新作でガッツリ反っている訳ではないが程よい反りが何より魅力で、まるで16インチの32rのホイルをシェイプアップしたようなノーマルチック色合いと形をしていて飾りすぎない純正風味に出来る所がいいなぁと

まぁpf06はエンケイですがトレーサーgt-vもエンケイで私の中で今エンケイが熱い

Posted at 2025/04/10 17:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

今年

今年の出来事をまとめてみる

4月頃…MTミッション交換そのごワイパーリンクで沼り偉い時間を使う。

MTミッションに関してはOHよか新品入れた方が安上がりの可能性も?
まぁ流用なので何とも言えないですが…

ワイパーリンクも樹脂部分を破損すると取り換えがきかないので1本はまさかの現行キャラバンからの流用
もう一本はベースはオリジナルで先端がキャラバンからなのだけどえらい加工が必要という…使えるものを考える時間がえらい長く沼でした。

ワイパーピボットはクルーを使用しました。※ニコイチで使う方も居りますが私はリンクがらみもあって、そのまま使いました。

8月頃…全塗装
近場に良心的な板金塗装屋を発見し昨年度に予約入れて半年待ちでした。
仕上がりも良くこの先10年は安心かなと、結果的に古い車だけに外すとバキバキのボロボロになるものが大杉問題だけは覚悟しようっていうね
あと納車後に毎日のように雨の洗礼を受けたのは忘れない!

10月…ガラスモール
流用の日産も流石にガラスモールは厳しかった。
私のだした結果はトヨタプロボックス系フリーモールで解決
モール自体黒くスマートなためパッと見は違和感のないレベルだし色落ちもしないので良いでしょう
実際は何の車種なら綺麗にいけるかは不明

なんだかんだ今年も色々手を加え実質新車みたいな?のらりくらり取っ替えひっかえで10年という歳月が流れました…車買ってから交換した部品も交換時期なのではと無限ループ開始なのかもしれない

終わらない維持あぁ…沼



Posted at 2024/12/14 16:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!10月13日でみんカラを始めて11年が経ちます!
もう11年なんですね


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/10/17 21:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月17日 イイね!

流用 何かいいものはないのか

r32の4ドアのガラスモールで苦労
私の直感がこれを使えば良いのではとガラスモール流用ネタの一つの答え?

色々な車種のモールが多分使えるであろう事は分かっていても、その流用元の車種を公開している人は居なく色々買い漁った割りに1番安い部品でトヨタのサクシード、プロボックス系のフロントガラスモールがまずまずのフィット感だったが長さが足りなかった。

日産車にトヨタ系部品を使うとはね
使えるものは使っていくスタイル

色々あってガラス屋さんの持っているトヨタ系のカットされていない長尺の巻きのモールで対応と話が進みました。






ルーフ側はバッチしですが、フロント上部のコーナー部分がガラスの左右の隙間の違いで嵌まり具合がばらつくのでシーリングで隙間埋めした方
ガラスが中央配置されていればもう少し綺麗に角がおさまると思われます



リアの屋根部分のモールの状態 パッと見はそれらしくなっているので◎



リアの下の角の金具がある部分の処理です。
角の金具が無いのでモールをはわせつつ下部のモールの端をカットして被せる様にして見事それらしく収まっています。



カウルトップ回りです。
モールがカウルトップの下に潜り込む様になっていると思いますが浮く様な感じもなくこちらもそれらしく収まってます。

総評としてはシーリングで隙間埋めるよりも良いですし、無いよりかはマシなのと収まり具合もまずまずで前後のガラスに使える訳で流用としては有りなのかなと思いますが、ややコーナーのフィッティングの悪さがある事と部品的にカットされていないトヨタ系の巻きの長尺フリーモールが無いと駄目な点を考慮して80点かなぁ
※純正にこだわる人向けではございません
あくまで参考として下さい
何か良いものはないものかーーー
Posted at 2024/10/17 20:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お節介な側面があるのですが余計なお世話になっていたら申し訳ないと思うこともしばし」
何シテル?   06/15 21:48
ゆるりとやってますん Σ( ̄□ ̄;) 集大成です G@P90mmとは自分の中でのテーマです。 車検が通る範囲でカッコいいを目指してます。 方向それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産(純正) S15ミラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:24:47
ドアロックアクチュエーター交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:12:51
水温センサーカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 08:49:03

愛車一覧

日産 スカイライン もどき (日産 スカイライン)
めっきり置物に 乗るのが楽しいではなく、維持するのが楽しいに変化している・・・あぁ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation