• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sky2048のブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

ただの願望

あまり意味はないです
製造から30年以上経過した車の部品作ってくれるのはありがたい事なのだが、製造廃止等で金型破棄するくらいなら捨てる前にもうヒト働きで下請け会社の自社ブランドとして補修部品で売ってくれないかなーとか思ったり
特に古い車の部品ね
広告も力いれないと厳しいかもしれませんが親元に買い叩かれるなら違う収入源として活用出来ないものかと

まぁメーカーが許してくれないかもしれないけど
データあるなら新規でもいいから作ってクレメンス

32の4ドアで欲しい補修部品は前後ガラスモール、内装cピラー、ドアアウトモールフロント及びリア、ドアウェザーストリップ各種 、エンジンハーネス

元々交換のサイクルが長いので今だから欲しい訳でマジで作って欲しい 欲しい 欲しい

しつこい位宣伝してアンケート調査しつつ需要確認して頂き作ってもらいたいです…

上記の部品揃うなら総額50万位しても仕方ないよねで買う

だって維持したいんだものーーーーーー
Posted at 2024/03/21 21:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月13日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!10月13日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!

なんだかんだ10年!
今まで最長保有
つぎは塗装ですね……いったい幾ら掛かるのか
Posted at 2023/10/13 17:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月12日 イイね!

メモ ナツクルアツシー

日産のナックルの品番について
検索ソフト持っていないので、それ抜きで調べられる限界で書き出しです。

※必ずしも品番が正確とは限りません

2WD r32
40010-01u05 40011-01u05 absなし
40010-04u05 40011-04u05 sbaあり

2WD r34
40010-aa100 40011-aa100

2WD r33 品番が分からない r32と共通?

r33の2WDの前側ナツクルアツシーの品番知ってるよって方是非とも教えていただきたいです。

おまけ
4WD bnr32 hnr32 bcnr33
40010-05u01 40011-05u01

4WD bnr34?
40010-aa300 40011-aa300

4WD c35 wgnc34 enr34品番多数あり?詳しくは分かりません。
ローレル、ステージア、スカイラインがどれかに当てはまるはず
40010-aa200 40011-aa200

40010-0v300 40011-0v300

40010-0v100 40011-0v100

2WD s14 s15 c35 wgc34 whc34
40014-5l300 40015-5l300

34系ステージアの2WDがシルビア系ナックルとは知りませんでした。

Posted at 2022/09/11 23:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

欲しいなって思うもの、または仕様
欲しかないので す

ニスモのチタンタワーバー
スーパーメイドのリアスポイラー
2ドアテール移植された4ドア
s&aエキマニ
アルトマニ
ハウスマニ
館林マニ
マニ並べて比較したいだけ(重症
6スロ一式
前向きのサージタンク
35コイル
ロアアーム
リア330Φローターキット
などなど
チューニングだったり、見た目だったり、維持目的だったりとする訳ですが
総じて維持る?

Posted at 2023/05/19 12:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

維持

維持する事が楽しいのか?
乗ることが楽しいのか?
分からなくなってます!

もはや手元で所有して毎日眺めて満足しているのではなくって??

前オーナー様も毎年ディーラーに点検だしてしっかりメンテされていた様で改めて記録みると年式のわりにきれいな部品だなと思う部分は交換されてたり、最初の内は距離もそこそこ乗られていたのでしょうけど段々と距離も減っていたけど維持はしていたみたい

そんな私も交通手段が変わり乗らなくなってしまいましたがメンテナンスは前オーナー以上にがっつりやっているつもり
点検以外にも30年近く無交換な部分を交換したりとね

お金かければ良いって事でもないけども元々買った時のお値段が今じゃ考えられない値段でしたしr32新車で買ってメンテナンスしていますと思えば差し引きしても毎年大した維持費にはなっていない訳です。

前オーナー様は新車で買ってメンテナンスしていたわけですしね

まぁ小まめなメンテするより一度ばらして再度組み立ての方が安く済んだのではないかと思うこともしばし

所有10年目に突入したので覚悟決めて車体の方を綺麗にしたいと思います。
Posted at 2022/11/13 17:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お節介な側面があるのですが余計なお世話になっていたら申し訳ないと思うこともしばし」
何シテル?   06/15 21:48
ゆるりとやってますん Σ( ̄□ ̄;) 集大成です G@P90mmとは自分の中でのテーマです。 車検が通る範囲でカッコいいを目指してます。 方向それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) S15ミラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:24:47
ドアロックアクチュエーター交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:12:51
水温センサーカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 08:49:03

愛車一覧

日産 スカイライン もどき (日産 スカイライン)
めっきり置物に 乗るのが楽しいではなく、維持するのが楽しいに変化している・・・あぁ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation