2015年06月30日
愛車イイネ400 Over
ハイドラ様様
皆々様Thanks!
Posted at 2015/06/30 22:50:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日
ニスモ リアメンバーブッシュ
ニスモ リアアクスルブッシュ
日産純正 アッパーリンク
ニスモ ステアリングラックブッシュ 歪なほう
日産純正 ステアリングラックブッシュ 丸いほう
KTS ピロテンションロッド
KTS タイロッドエンド
総じて、別の車に生まれ変わりました。
そう感じます。
長く乗るつもりなら十二分に効果を発揮してくれます。
古いブッシュ今までありがとうございました。
とりあえず、さくっとレビューかきました。
きまぐれごめんなさい。
Posted at 2022/09/11 23:06:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日
なんとなくブログをかいてみる。
R32のノーマルシートって何か好きなんですよね
クーペのタイプM乗ってた時もノーマルシートで一時的にバケットシートも付けてましたがw
それ以来ノーマルシートのあのフカフカ?いいかんじーーー
目線もいいハンドルの高さも一番上にセットしてメーター類が見やすい視線になるのがいい
ちなみに、シートはほぼ全下げ状態(笑
それぐらいじゃないと窮屈でして・・・・・
そのせいかハンドルが若干遠いのとシフトノブが若干遠いのが難点です
じゃぁ前に出せばいいじゃないかとなるのですが が が
それをするとハンドル切ってるときに脚に手があたったりしちゃうので・・・・・
一段づつ試していった結果が、ほぼ全下げ状態なんですよ トホホ
そうなると、それって体格にシートが合ってないのでは?といわれると、そうかもしれません!
GTRのシートもアリですが、あのホールド感と若干視線が下がるレーシーなポジションは何ともいえないぐらいイイのですががが
中古のそれは、もともと?へたり?なのか若干硬くてつらいwwwwwwwwww
若干ふかふかぐらいがワタスには丁度いいんですよね
なのでノーマルシートでいきますよ!
前オーナー様(知らない人)←当然
が、ですね小柄な人だったのか?背もたれサイドの部分が非常に擦れていて穴が空きそうな状態なのが残念で仕方ない
なんで分かるかは、ワタスはシート全下げで背もたれサイドはBピラーより後ろに来て乗り降りする際にまったく擦りません。
なので、そこが擦れているって事はシートが前に出ていてサイド部分がBピラーより前に出ていて乗り降りの際毎回擦っていた証拠なのであります。
あぁ。綺麗なノーマルシートほしす・・・・・
と、個人的拘りをなんとなく思い立ったがなんとなくブログをかいてみた。
なかなか綺麗なのって出回ってないしな、我慢するしかないっすね
張替えとか出来れば一番いいんだけどね~
おしまい
Posted at 2022/09/11 23:02:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月03日
サイドステップが塗装してあるものの放置
現在GT-Rタイプバンパーと純正ウイングと32R純正16インチホイルと車高が少し下がってる程度でなんだか、中々イインデネ?!
と。
おもってたり。
欲をいえば違う姿も見たいのでフルエアロは完成させる予定・・・・予定・・・・・よてい・・・・・・・・・よてぃ・・・・・・
社外ホイル姿も見たい・・・・・・
うーん 気まぐれすぎるw
話は変わりますが、HID買いました。
うん
脳内会議の結果 エアロは後回しです!
えっと、ナンバー灯がLEDになってるものでヘッドライトのローが普通のバルブってのも何なのでw
プロ目は日産のアイデンティッテ?うそ?ほんと?
↑いつの話だよ
だって、昔の日産車ってプロ目おおかったじゃない
今じゃ普通だけどさ
当時、小さいころにR32みて角目よりプロ目の格好良さと新鮮さに心奪われてたんだと思う。
それとGT-Rのグリルと今じゃ小さいかもしれないけどリアウイングと丸目テールと緑に光ってた?リアバンパーのスカイラインの文字にも心奪われ
って、おい ほとんどじゃねーかw
うん R32が好きなんですねw
あれれ
話がソレソレ~
んまぁ、HID化しますん。
純正戻しも可能なような対策を考えてます。
泣き所の4灯点灯化は追々考えます。
回路的には目処は付いてるのですが実験してみないと分からないもので、面倒ならキットを買うパターンもありかなと思ってたりw
週末が楽しみです
Posted at 2022/09/11 23:03:26 | |
トラックバック(0) | 日記