• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーすけ215のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

美笛キャンプ場(CX-5 & HOBBY515UHK)と新車(ヴェルファイア)の走行距離

美笛キャンプ場(CX-5 & HOBBY515UHK)と新車(ヴェルファイア)の走行距離




こんばんわ。

仕事終わりに支笏湖まで移動し、デイキャンプで美笛キャンプ場に行って来ました❗






今回はオーニング代わりに、レクタLのみ設営。(新車注文の時にオーニングケチッたけどつければ良かったな苦笑)






サイトから周囲を監視する可愛さだけが武器の頼りない番犬2匹。笑っ









今回は湖が見えるけど、混んだら絶対に湖畔は見えない場所。




今から3年くらい前にデイキャンプで嫁と犬と来た頃は湖畔に設営できて眺望が良かった。

(ちなみにこのタープは私が子供の頃実家で使っていたものなので、恐らく20数年ものです。ちなみに我が家では未だに現役。笑)


今はトレーラー牽引してるので湖畔にはなかなか行けないので次回は無いかと嫁と話しております。



我が家のキャンプ場選びの必須事項は…
①犬OKなこと!
②オートキャンプ場であること!(これはトレーラー買う前から)
③ファミリーキャンプ場であること!(嫁と子供と犬二匹の安全だけは第一です。)
④眺望が良いこと!(※ドッグフリーサイトなど犬に優しいところは除くけど、せっかくキャンプに来てるなら眺望が良いところに行きたい❗特に水が見えるところ。)

次はどこに行こうかな?

それを考えながら辛い仕事の現実逃避をしております。f(^^;




そして美笛に一泊しなかったのは、せっかくヴェルファイアが先週納車になったので、休み二日目は嫁にヴェルファイアに慣れてもらうためです。






今回写真は撮らなかったけど、嫁の運転で市内及び近郊をプラプラしておりました❗

その間、私は後部座席で息子と語らい笑




キーパーラボへCX-5のメンテナンスと鉄粉とりに預けてから
食材の買い出し
日用品の買い出し
ペット用品の買い出し(半年分)
キャンプ用品の買い出し
子供のおもちゃや必要な物の買い出し
挙げ句に墓参りまで…

1日で決して行うような内容では無いですが、貧乏性なのか休みとなると詰め込みたくなり朝からびっちり動いてしまいますf(^^;


嫁さんの感想は
「エルグランドより格段に乗りやすい‼️」
とのことで良かったでした😀


本日までの走行距離は納車一週間半で175キロ。


今週はあえてヴェルファイアに乗るために1日あけたけど、夏タイヤで過ごせる間はCX-5でHOBBY牽引するだろうし、普段は日常生活のみだと一週間に30キロ乗れば良い方だから一年で何キロになるかな?苦笑


年間走行距離2000キロいくのか不安だけど、キャンプシーズン終わった冬にはこの車で遠出もすると信じて目標は年間5000キロは乗りたいと思います‼️笑

Posted at 2019/06/20 00:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月31日 イイね!

車買取業者(失敗編)





こんばんわ。

ヴェルファイアの納期もようやく見えてきて2019年6月中旬には納車予定との連絡がありました❗



前回のブログで書いていたプリウスも無事に契約を済ませ、納車時期は同じくらいになるとの事です。



車の納車も決まると、今度は考えなければならないのが車の売却。


ヴェルファイアの契約は今年2月でしたので、入れ換えのエルグランドは2月に一括査定サイトに登録し査定していただきました。






正直、年式も古く、走行距離も相当走っていたため、査定は期待しておりませんでした。


一番早くにお電話頂いたのが私が住む場所に程近い、中古車ショップでした。


電話口の対応も勢いだけはあり、たまたまその日にエルグランドで出勤していたため、帰りに査定に立ち寄りました。


中古車ショップ「状態が非常に良いですね❗カスタムの仕方も非常に僕好みです❗是非◯◯万円で買わせて下さい❗」


正直私が思っていた金額の倍以上でした😀

しかし今年の4月に長期旅行に行く予定があり、トランクケースを2つ積んで空港まで行くのにエルグランドが必要でした。


その事を担当者に伝えると…

中古車ショップ「全然それでも良いです❗時期は飲みますので是非買わせて下さい❗」


その言葉に気を良くし、その後お電話頂いた業者は全てお断りさせて頂きました。




4月前半の1週間ほどの旅行も終わり、休みは毎週CX-5でキャンピングトレーラーを牽引し、普段の足はブレイドで十分だったため、中古車ショップも早く在庫にした方が良いだろうと思い、エルグランドを早々に手離すことにしました。



その旨を4月中旬に中古車ショップに伝えると、


中古車ショップ「今在庫がいっぱいいっぱいで、おける場所を確保してすぐに電話します❗」



そこから連絡ありません……笑っ


すぐに平成最後かつ令和最初の大型連休、ゴールデンウィークに差し掛かったため、車の売却どころではなく、北海道内のキャラバンに忙しく遊んでおりました。

洞爺湖に行ったり…





函館に行ったり…




八雲に行ったり…





富良野に行ったり…





私((まぁ、多分連休だし中古車ショップも忙しいんだろうな、俺も遊びに忙しいし笑っ))

てな感じ呑気に構えてました。


そして5月中旬にネッツから電話があり、
5月登録の6月中旬までには納車できるとの連絡がありました。



さすがにあれから1ヶ月以上たっていたのでもう大丈夫だろうと、中古車ショップに電話を入れました。


中古車ショップ「あの時はバタバタしておりまして申し訳ございません‼️今週中にはどうにかします❗」


まぁまぁ謝ってるし良いだろう😀


……




またしても電話がありません。




そして最終週。

さすがに私もイライラし始め電話すると


中古車ショップ「実は査定の時に社長に金額の許可を取っていなくて、私個人でその金額で買いますので月末まで待ってください❗」



不信感マックスながらも取り敢えず待ってみました。


そして30日に携帯に電話入れても出ず、店に直接連絡入れてようやく担当を捕まえると…

中古車ショップ「◯◯さん(私)、その金額にこだわりますか?結局、私お金用意できなくてその半額くらいなら会社で買えるのですが…」


怒鳴りたい気持ちも我慢し冷静に

私「最初の言葉は何だったのか、私が他の査定を断ったのは何だったのか、その辺りも一旦水に流します。その上でその金額に多少色をつけてくれたら考えます。」

この時点でこいつの会社に売る気は一切無かったけど、どうなるか見てみたくて一応話しました。

中古車ショップ「わかりました❗確認して折り返します❗」



今(PM11:55)現在、案の定折り返しはありません笑っ



結局、そのあとで私の同業者で兄貴の様にお世話になっている方の会社の社用車として中古車ショップの言い値の3分の1以下の金額で売却しました。



その方も非常に車好きで車を大切に乗られている方でしたし、エルグランドも大切にしてくれそうだったので非常に満足です❗
社員の方や、この車を使う予定の方も皆さん喜んでくれて居たので本当に良かったです❗



また、ブレイドも同僚への売却が決まりました。
なかなか破格の値段でしたが、車を部品ばらしにされるよりは、誰かが大切に乗ってくれるのが何より嬉しいです❗😀



結局はどんな契約事も金額なんかじゃなく、気持ちの落ち着きどころなんだなと実感した取引でした。


Posted at 2019/06/01 00:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

営業車のあれこれ…

営業車のあれこれ…

北海道も雪が降り始める昨年11月頃、社用車のアクセラに本社監視GPS及び速度等通報装置が取り付けられました。


周りの交通状況とは関係なく、少しでも速度超過等をすると社内免停の対象に…

ビクビクしながらも、雪の時期でしたのでそこまで速度超過せずに何とか過ごしていました。

長い冬も過ぎ去り春になると、北海道の道路事情もあり、市街地では良いのですがちょっと車通りが少ない道(民家も余り無いところ)に行くと、車の流れが80km/hが当たり前の状況に…

そんな中、自家用車の持ち込み制度がうちの会社でも導入されることになりました。

今我が家にある車(納車予定含む)で候補車は…



CX-5

キャンピングトレーラー牽引の為にヒッチメンバが着いていて遊び感が出ている、RV車だと年配層に軽く見られがち等の理由から個人的に却下






続いて6月納車予定のヴェルファイア(画像は拾い物)



カールソンRS BEの245/35r21発注しちゃったし、色も黒だし、燃費的にも…どう考えても無理でしょ…




残るはブレイド



ベースは上品かつ、安っぽすぎないブレイドが最有力候補になりました。





しかしブレイドを営業車とする上での難点がいくつかあります。


①ホイールの変更
去年何を考えたのかホイール変更…

これで客宅は絶対に不味いでしょ…
せめて18インチに変えないと。


②オイル上がり
最近は0W-40とか入れても3000km持ちません…

③走行距離
現在12万数千キロ。
いつまで持つかな…

④マフラーの腐食
前回の車検時(平成29年12月)にマフラーの腐食が指摘され、次回は絶対に変えてくださいと言われております…


オイル上がりは添加材や5W-40のオイルを入れながら調整し、コツコツとホイールやマフラーを調整していく方向性で考えて居ました。





そんな中、何気なく土曜の昼にカーセンサーを眺めているととんでもないものが…



"ザ・営業車・プリウス"のホワイト‼️



4WD(北海道での営業では必須)、ホワイト、顧客イメージ、燃費、何を取っても営業的には最高の車。

多少過走行気味ではあったものの、びっくりするほど安い‼️‼️


しかも取り扱いが今回ヴェルファイアを購入したネッツトヨタ店。


安売りを全面に出してる個人店でもあり得ないくらいの安さ‼️



あわてて担当営業に電話すると…

担当営業「ちょうど今、会社のイベントやっていて、中古部門の目玉車的な扱いの車なんで、新車担当の私はイベント中は触れないです😣もし良かったら中古車担当紹介します。」

私「それなら良いよ。◯◯さん(担当営業)から買わないと意味ないし、もし土日のイベントで売れてしまったら縁がなかったと言うことで諦めるわ。」
これは本音でブレイドの入れ替えは必ずこの担当から買おうと決めてました。

多分びっくりするほど安いし、諦めかけていた本日(日曜日)の18:00頃に担当より着信。

担当営業「◯◯さん(私)❗あのプリウス残りました❗」



マジかー‼️


という事で明日下取り査定及び試乗です❗笑


去年から今年にかけて
実家にある父のエクストレイル




牽引用CX-5



キャンピングトレーラーのHOBBY
515UHK



エルグランドの入れ替えでヴェルファイア(拾い物画像)





そして中古ではあるけどプリウス…





俺、本当に大丈夫か…?苦笑



今でさえ死ぬほど忙しいけど、ここまで来たら死ぬ気で働くしかありません…😣苦笑


Posted at 2019/05/27 00:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

エルグランドの乗り換え、アルファード?ヴェルファイア?最後は営業マン?

エルグランドの乗り換え、アルファード?ヴェルファイア?最後は営業マン?比較的大切に乗ってきたエルグランド。





毎年5月には鉄粉とり&水垢取りをし、雪の降らない期間は手洗い洗車&ブリスのコーティング、雪の期間も下部洗浄とスタンドの中では一番良いメニューの洗車。

まるで箱入り息子の様に(笑)エルグランドは常に車庫保管でしたが、新車登録から15年が過ぎるとリアハッチに錆が…

また、たまに電動スライドドアが作動せず、乗り込めない嫁がイライラし、私がヒヤヒヤする日々…苦笑


たまに電装系の不具合なのか、モニターにテレビは写るものの、エアコンの操作情報やバックモニターが表示されない事が…


これらの故障や不具合を直す場合、最悪20万以上の出費になることが予想されます😣

古い車なので直してもいつ他の不具合が出るか…
15年落ちの車にそこまでかけて良いものなのか…


はたまた、「チャイルドインカー」のステッカーを錆の上から貼り、来年の3月まで騙し騙し乗り続けるか…😞





嫁も、2018年に生まれた我が子と出かける機会も増えたのですが、CX-5のヒンジドアでは大変そうです。

しかし我が家のNE51エルグランドには横滑り防止装置が付いていなく、運転が得意ではない嫁が2トンを越える車体で雪道でスリップしたらと考えると…😱






そんなこんなで2018年末からかなり悩んでました…





そんな中、乗り換えに大きく背中を押したのが昨年末のお出かけです。

私達の住んで居るところから約300km離れた函館まで二泊三日で旅行に行って来ました。








※画像は嫁のブログから拝借しました笑


問題は行きと帰りの運転。


2列目以降から気持ち良さそうにスヤスヤ聞こえてくる嫁&息子&犬二匹の寝息…及びいびき笑っ


それを聞きながら一列目では横風が強くアイスバーンの為、50キロ以下で両手でハンドルを持つ自分…



ここ最近はRB2オデッセイ、ブレイド、CX-5を始め、横滑り防止装置、トラクションコントロールが当たり前のように着いている車ばかり乗っていたので、無防備(四駆ではありますが)の車の運転は心底疲れました。


また、この行程が上記の車で行ったらどれだけ楽かと考えながらの運転でした。


そこで年明けからボチボチ車両の入れ換えを検討に入れる事に。





E51エルグランドと同等のサイズで探しましたが現行エルグランドは狭く感じ、アルファードかヴェルファイアの二択で考えてました。
その中でも当初は顔が好みのアルファードにする予定でした。

トヨペットにも3店舗ほどお邪魔して色々見たり聞いたりしましたが中々決め手にかけていました。


しかしたまたま通り掛かったネッツにヴェルファイアを冷やかし程度に見に立ち寄り。


担当してくれた営業マンがまだ若いものの、今時物凄い熱意があって、良い意味で生意気で(笑)、何か駆け出しの頃の自分(とは言っても私も社会人10年目ですが苦笑)を見ているようで気に入りました。笑っ


値引きもアルファードより大きかったのもあり、「この営業から買ってあげたい」という気持ちが大きく、この日ヴェルファイアZGエディションを衝動買いしてしまいました。笑っ



※画像はネットからの拾い物です。

顔はアルファードの方が好みでしたが、結局はどんな商売も人と人なんだなと思います。

新人のころ、私のお客様から言われた言葉で「この物件を気に入ったから買ったんじゃなくて、◯◯(私の名前)さんが気に入ったから買ったんだよ。◯◯(私の名前)さんから買わないと意味ないでしょ笑」と大変ありがたいお言葉を頂いたことがありますが、今はその気持ちがわかります笑


これから納車まで3~4ヶ月ありますが、ホイール選びや、弄りの妄想でしばらくは眠れなさそうです。笑
Posted at 2019/02/19 01:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月28日 イイね!

嫁さんの車(cx-5)納車😀 が、しかし…

嫁さんの車(cx-5)納車😀 が、しかし…



元々嫁さんの車だったブレイドは中古で買った為に寒冷地仕様では無くミラーヒーター等の装備がついていなかったので、子供の出産もあり安全を考えて寒冷地仕様の車を購入。

来年納車予定のキャンピングトレーラー(HOBBY 515 UHK)のヘッド車も兼ねたかったので、ディーゼル車のCX-5をチョイス。

当初は9月だかに納車予定で進めていたけど、11月22日にマイナーチェンジがあるとのことで11月23日まで待って納車。

今回は増車のため、搬送車で届けてもらいました(^_^)

その後は運転したい気持ちを堪え、エクストレイルでもお世話になったコーティング店へ。

今回もダブルダイアモンドキーパープレミアムを施工。






安定の高品質です‼️

今まで洗車好きと自分に言い聞かせて節約の為に自分でコーティングしてきましたがやっぱりプロは全然違います❗



その後は私も月末でバタバタしており、どこにも行く時間がとれず、ずっと車庫で眠ったままになっておりましたが、今日になって少し時間がとれたので嫁の運転で息子と私とで隣街までドライブに(私の仕事に付き合わせた形ですが…苦笑)



ずっと嫁の運転で高速や市街地も走りましたが、嫁さんも

「今まで乗った車で一番運転しやすい✨」

との高評価を頂いたので一安心😃


しかしその後、衝撃的な言葉が…


「子供を連れて歩くなら、スライドドアじゃないと厳しいかなぁ…?」


おい❗

あなたの車、納車されてまだ5日目ですよっ⁉️


今のエルグランドは横滑り防止装置もついていないので、運転に慣れていない嫁に雪道で運転させるには非常に危険…


取り敢えず帰り道に近所のTOYOTAディーラーへ。






エルグランドの買い換えはあと一年くらい待ちたかったのに早めるしか無いかなぁ…


Posted at 2018/11/28 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さすが日本を代表するSUV! http://cvw.jp/b/2011026/47096912/
何シテル?   07/19 17:35
現在所有。 ①GLS350d 4MATIC Sports Mercedes-Benz (私のメインカー兼、キャンピングトレーラーのヘッド車。) ②LAND C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[追記あり]室内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 03:31:17
鑑定書では状態良しなんだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 02:24:15
朝からホテルのバイキングで海鮮丼なのだ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 22:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLSクラス GLS 350d スポーツ (メルセデス・ベンツ GLSクラス)
私のメインカー兼キャンピングトレーラーヘッド車。 AMG63 前後バンパー パナメリ ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
仕事で使っているAクラスがFFの為、営業車の入れ替え。 いつも輸入車でお世話に車屋さん ...
トヨタ ランドクルーザー300 ZX 7人乗り 4WD (トヨタ ランドクルーザー300)
冬の嫁のメインカー兼キャンピングトレーラーのヘッド車。 2021年7月注文。 2023 ...
トヨタ アルファード Z_4WD(CVT_2.5_ガソリン) (トヨタ アルファード)
夏の嫁のメインカー兼家族移動車。 6月21日にヴェルファイアも予約したけど、アルファー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation