• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウガンダのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

今週末に上がってくるのかなぁ(^0^;)

今週末に上がってくるのかなぁ(^0^;)スマホから複数写真上げるのどうすんの~(笑)
とりあえずマフラーに合わせ窓開けちゃったぜ~♪
ここに小細工予定♪
買ってそのまま付けても面白くないやん♪
ただ、強度がかなり落ちますね~(笑)
真似しても良いけど、割れたりしないようにしてね~♪
Posted at 2013/10/26 18:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

洗浄、コーティングの次は、いよいよ♪

洗浄、コーティングの次は、いよいよ♪我々おじさんたちが、現役(今もですが…)当時、イジルとしても、今みたいに簡単に専用パーツなんか無かったものでした(笑)

今じゃ、通らない理論も有りますが、笑い話の一つとして読んで下さい♪
車高下げる?
じゃあバネ切っちゃおう♪ふた巻きくらいイイよね~(笑)
遊びまわるバネで、悪路はガチャガチャウルサい(笑)

空燃比なんざ、なんじゃソレ?
濃い燃料!
イッパイの空気!
強い火花!
パワー出すならコレでしょー!

で、お薦めの和光のコイルです♪
ただ、ノーマルに比べて、馬鹿げた電圧ですので、
プラグ、プラグコードを定期的に交換が必要ですが
ソレ以上の満足を保証しますよ!
ウチの子は、NGKレーシングの8番に
パワーサービスイマズさんのオリジナルNGKパワーケーブル
です♪
が、市販のNGKパワーケーブルでOKです♪
イリジウムプラグならこのコイルを使っても問題ないですね~♪
プラグコードも寿命有りますよ~
5万キロ使ってたらそろそろ交換時期ですね~♪
プラグは、1万キロ毎。
普段使っている番手の一つ上の番手を使って下さいまし♪
同時メンテナンスとして、デスビキャップと、中のローターのチェック叉は交換も推奨します♪

今の車はこういう遊びが出来ないですね~
ほんまに、変わりまっせ~(笑)
今まで燃え切らなかったガスも完全燃焼します♪
なので、トルクモリモリ♪
踏まなくても走るようになりますので、当然燃費もアップします♪
燃調を触れる方なら、理想空燃比は机上の理論?と、感じられると思います
負荷をかけていくと、トルクドロップするポイントが、かなり変わって来ます
ただ、空気を走行時にちゃんと取り込めるのか?
高回転まで燃料がついてくるか?

そうそう、10万キロ超えてる個体が多いと思います。
燃料フィルター替えました?
汚れが溜まっているなら、コレ新品にするだけでフィーリングアップしますよ!

いきなりの電機ですが、体感、実感
共に大きく変わります。

安全性?
う~ん、ウチの子は、20万キロオーバーです♪
もちろん、ヘッド、腰下共に育ってますねんけど(笑)
この閉磁性は、知ってる方は笑う、鬼に金棒の黄色に使っていました♪
かれこれ10万キロ点火系トラブルは皆無でした(笑)
この子は、それより強力なゴールドコイルですが、15万キロ以上ノントラブルです♪
もちろん、定期的なプラグ交換、コードの交換はしてますね~。

こういうチューンをしてくれるってか、知ってる店が
最近無いですね…
もちろんパームスでは、ビートの定番チューンです♪
すでに二桁の元気になったビートが走ってます♪

ただし、ハイオクは絶対使ってね~!
Posted at 2013/10/25 20:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電機 | クルマ
2013年10月24日 イイね!

白煙吹いてる方挙手! ノ

白煙吹いてる方挙手! ノ訪問させていただいて、結構いはるのが、白煙吹いてる子が多いですね~…
わかっているんだよ!
そろそろオーバーホールしなきゃいけないって!
だけどそれ高いやん!
どこに出したらイイかわかんねーし!
って、心の叫びが聞こえた…

確かに、それなりのお値段です。
しかも、高回転エンジンって解って組んでいる所も在れば、それなりに組む所も有ります。

オーバーホールして、楽しんでいたら、白煙までは行かないけど、オイル喰いがかなりある…

コレも良く聞く話です。

不安でしょ~
ケミカル添加剤でなんとかなったらなぁ~って思っている方々に、ちょっとイイお話です♪
個体差の程度によりますが、かなり改善されるアイテムを紹介しましょうね~♪
効かなかったからと、アタシを責めちゃイヤーだよ~
 
まずは、先に紹介しました、
カーボンゾルをオイル交換前の500Km前位にエンジンオイルに入れて下さい。
あとは普通に走って下さいまし~♪
高回転ブン回せとは言いませんが、それなりに回して下さい。
隅々まで行き渡らせるために♪
交換時期が来ましたら、オイル交換しましょうね~♪
その際、フィルターもちゃんと替えましょう!
色々出てますが、純正がお薦めです♪
そして、写真の
ワコーズ エンジンパワーシールド
をオイルに混ぜてから添加しましょう。

はい、それだけです♪
よほど酷い場合は、効果有りません。
まぁ、延命出来るか、オーバーホールか、判断する材料にはなります。

ウチのお気に入り見ていただければ、パームスが有ります。
そこにホムペのアドレスが有りますので、ちょっと見てみて下さいまし~(笑)
通販もしてらっしゃるので、ぜひ(笑)
買っていただいた方は、あなたもお仲間
(^-^)人(^-^)
常連さんのフォローも期待出来ます(笑)
お値段、
カーボンゾル 1600円
エンジンパワーシールド 2940円です♪
セットでどうぞ~♪

で、こっからですね~(笑)
オイル下がり、上がり、オイル喰い、白煙吹いてる…
が、改善された方々~♪

光が見えてきましたよ~(笑)
つまり、まだ、あなたの子も、ケミカル添加剤で修復が出来る可能性がある!
本命のセラミックパワーリキッドです♪
先のブログには、フィーリングアップと修復能力を書いたんですが、使ってみないと、何も言う権利ないからね~(笑)

現に白煙もうもうで来店したお客さんの車が、添加後、数日で、もう(笑)位になり、続けて次のオイル交換時に添加後、気にならなくなった!
っての目にしてますので♪

カーボンゾル 1600円
セラミックパワーリキッド 10290円

コレもセットでどうぞ~(笑)
使い方や質問は、パームスのBBSにどうぞ~♪
常連さんとマスターがわかりやすく説明しますよ~♪
Posted at 2013/10/24 19:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 添加剤 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

ワンタイムを否定してアレなんですが(笑)

ワンタイムを否定してアレなんですが(笑)またまたワコーズの商品ですね~(笑)
名前は、エコカープラス
元気に走るから、この手のネーミングはジャンルが違うわ~

そうとりますよ
ワコーズさん…
オイラも、そう思ってましたもん。
下駄のムーヴに入れるまではね‥

潤滑力のアップと低抵抗を目的
それだけ?まさしくそのとうりです。
静かになり、トルクフルになり、レスポンスもアップ
あ、ワコーズさんの商品のネーミングで、
◯◯アップってのは、追加でいれても悪影響無しって
言う事らしいです。
安心してどうぞ~♪

今回簡単だなぁ~
インプレ入れときますね~(笑)
ウチの下駄ムーヴ君 GFL900S
カジュアルムーヴの5速マニュアル
EF型ターボ車です。
Fドリもこなすヤンチャな子です(笑)
廃車起こしの車ですけど(笑)
まぁそんなだから、扱いはひどかった…
暖機無し、キーひねってもうクラッチオフ(笑)
走った後も、クール無しでオフ(笑)
手に入れた時は10万超えた位でしたから、次の間までにしか
考えてなかったもんな~
乗ってる間はメンテしてやんないと!
って入れるオイルはプロステージの0w-30
ターボ車なのにね~
さすがに、6月過ぎるときつくなってきます。
そうこうしていた時にコレが発売されたんですよね♪
新しモノ好きのオイラは迷う事無く投入(笑)
0w-30って、想像通り、シャバシャバなんですよ。
重くまわるEFも元気に回ります(笑)
やはり夏場は元気良く走ると、きつかった(笑)
それがね~見事に克服したんですね~♪
たったコレ一本で!
ウチの子の元気走り知ってる方は、皆さんコレ入れてます(笑)
もう18万キロになりますが、エアコンオンでエコ走り16/L
エアコンオフで19/Lをコンスタントにこなしています。
タイヤはクムホ165/45/16に阿部商会の重いホィールですから、上等でしょ~
保護、燃費、フィーリングのアップ
まぁ、高いもんじゃないから、使ってみて~(笑)

Posted at 2013/10/23 20:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2013年10月22日 イイね!

内部洗浄の次は添加剤行きますね~♪

内部洗浄の次は添加剤行きますね~♪画像わかりにくいですよね~(笑)
たぶん、マイナー過ぎてわからないと思います(笑)

コレはとりあえず置いといて、
添加剤には、ワンタイムと定着タイプが有ります。
ワンタイムとは、オイル交換の度に入れるモノ
定着タイプは、一度入れたら数万キロ('-^*)ok
のモノです♪
ワンタイムで一般的なのは、呉工業のシリーズ、シュアラスターループ、モリ、フロンティアですね~。
使っている方々、ごめんなさい。
私、何も感じる事なく、潤滑性能アップと保護しているならいいか?程度でしか思えません(笑)
安いグレードのオイルに、コレ入れるなら、始めからイイモノ入れなさいよ!
と言い切ります。
なぜ?
添加剤によっては、個々の性能が良くても、相性が有り、中には成分同士喧嘩したり、添加剤同士が結びついて底に沈んだりして、逆効果なのも有るんですよ。
モリブデンとセラミック系はセラミックがモリブデンによって浮かされ、定着出来ないとか、粗悪なものは粒子が均一でなく球面でもなく、キズの原因と成るのもあります。
せっかく、コーティングするため内部洗浄しているのに、
良かれと思って入れたらモノが不調の原因とか悲しすぎますよね~(T.T)
お気に入りのワコーズのプロステージは潤滑性能も洗浄性能も性能維持も、一つ上のクラスと比較しても負けてません(笑)
ワンタイムのファンの方々ごめんなさいですねσ(^◇^;)

さて、私お薦めの定着タイプに行きますね~♪
コレの一般的なのは、
ミリテック、マイクロロンが有名で、知らない人の方が稀じゃないですか?
ミリテック、マイクロロン共に米軍推奨(笑)
ミリテックは、指定量使用で歯車などの金属表面に被膜を作り上げ、その被膜が保護します。旋盤などの工作機械にも使うちゃんとしたモノですが、日本の場合、添加剤入れる方々って、オイル交換マメでしょ?
劣化するまで使わないよね~
けど、イイモノですよ!

次は、皆さんの周り必ず一度は入れた事が有る
マイクロロンシリーズですね~♪
これ、定着させやすくする液体の中に超微粒子のフッ素が入ってます。
よく振って添加…その後どうしてます?
定着するまでならして…
いやいや、缶ですよ!
フッ素は粉末です。
いくら振っても、性格上、缶の壁面にかなり残ります。
そう、皆さん、うわずみしか添加出来てない可能性が!

だって、缶に新油入れて振ると白濁したオイルになって出てきますやん(笑)
肝心なフッ素ほかしてまっせ~(笑)

で、使った方々、マイクロロンの唄って有る効果体感しました?
いやぁ、オイラも、マイクロロンシリーズいっぱい使いましたよ(笑)
メーカーに電話してレース車両に添加するのと同じやり方や、燃料ラインに添加や。
どれも、これこそプラシーボ効果(笑)
入れて安心した気になっていただけかな~(笑)

とある営業マンがパームスにやって来ました。
彼が紹介したのは、当時、日本では全く知られていない
セラミックパワーリキッド
当時、オイラも添加剤は体感出来ない保護するためのモノとしか思えませんでした。
話聞いてみると、ドイツ製で、レース車両には当たり前、慣らしなどせず買ったその日から全開喰らわすラテンっ子に買われるアプリリアには、工場出荷時から添加(笑)
だんだん興味湧いて行きます♪
お値段諭吉さん一人。
安くはありません。
マイクロロンよりは安い(笑)
前に添加してから5万キロ以上走り回って、再度添加する時期にも来ていました。
試してみるわ~~(笑)
いやぁ、その程度にしか思ってなかったんですよね~。
さて、中身は黄白色のトロトロの液体!?
添加後、混ぜる為にしばらくアイドリングしてます。
ヘッド周りの音とかなにげに静かに感じる?
で、神戸から姫路まで、75キロ有りますが、どんどんフィーリングが良くなるんですよ(笑)
あまり書くと、ウソみたいになるので、調子悪い方は試してごらんなさいまし~♪

コレの修復?保護?能力は、
以前、セントラルサーキットでKスペのイベントが有りました。
そこに、テイクオフのカプチがエントリー♪
しかし、予選でプラグトラブルで、端子側が溶けて脱落、シリンダーの中を暴れまわった後出て行きました(笑)
当然、白煙モウモウ!異音もあります。
スタッフは、扱ってる商品にコレが有る。
ダメもとで…と添加。
すると、だんだん症状が緩和され、二本目投入(笑)
で、予選
だんだん調子が上がり、スプリントから耐久まで、フルエントリーしてあったレース全てこなし、しかも表彰台!
メカニックさんたちを驚かせたものです。

終わって、エンジンを開けると、普通走れんやろ?
程の傷がシリンダー内に、デトネーションでピストンのタナオチなど、レース全て走りきった上、表彰台上がった車のエンジンとは…

実際、オイラも一部始終見てます。
フィクションじゃないので、固有名も出してます。

気になったでしょう(笑)

ひどいオイル上がり下がりの個体には効果が間に合うかわかりません。
が、ある程度なら修復しちゃいます。
しかも、10万キロ持続(笑)
まぁ話半分としても5万キロ毎に、添加。
リピート率ほぼ100パーセントです。

パームスで取り扱ってますよ~(笑)
うちら常連さんいち押しです♪
Posted at 2013/10/22 19:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 添加材 | 日記

プロフィール

「@どうしよう鈴木
思い切って
大型の一枚モノで(笑)
カナードは角度で色々楽しめますよ♪

何シテル?   04/21 13:59
ウガンダです。よろしくお願いします。 初版ビート専科からの生き残りですが、みんカラは初心者です。 ブログで 読み物っぽくやってますので 良かったら読んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート1号のいま… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 04:03:31
これでは、当たり屋がビジネスに成ってしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 18:40:37
愛車撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 19:04:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初版ビート専科の頃からの生き残りです。 すでに20万kmオーバーの老体ですが、 もう10 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation