
我々おじさんたちが、現役(今もですが…)当時、イジルとしても、今みたいに簡単に専用パーツなんか無かったものでした(笑)
今じゃ、通らない理論も有りますが、笑い話の一つとして読んで下さい♪
車高下げる?
じゃあバネ切っちゃおう♪ふた巻きくらいイイよね~(笑)
遊びまわるバネで、悪路はガチャガチャウルサい(笑)
空燃比なんざ、なんじゃソレ?
濃い燃料!
イッパイの空気!
強い火花!
パワー出すならコレでしょー!
で、お薦めの和光のコイルです♪
ただ、ノーマルに比べて、馬鹿げた電圧ですので、
プラグ、プラグコードを定期的に交換が必要ですが
ソレ以上の満足を保証しますよ!
ウチの子は、NGKレーシングの8番に
パワーサービスイマズさんのオリジナルNGKパワーケーブル
です♪
が、市販のNGKパワーケーブルでOKです♪
イリジウムプラグならこのコイルを使っても問題ないですね~♪
プラグコードも寿命有りますよ~
5万キロ使ってたらそろそろ交換時期ですね~♪
プラグは、1万キロ毎。
普段使っている番手の一つ上の番手を使って下さいまし♪
同時メンテナンスとして、デスビキャップと、中のローターのチェック叉は交換も推奨します♪
今の車はこういう遊びが出来ないですね~
ほんまに、変わりまっせ~(笑)
今まで燃え切らなかったガスも完全燃焼します♪
なので、トルクモリモリ♪
踏まなくても走るようになりますので、当然燃費もアップします♪
燃調を触れる方なら、理想空燃比は机上の理論?と、感じられると思います
負荷をかけていくと、トルクドロップするポイントが、かなり変わって来ます
ただ、空気を走行時にちゃんと取り込めるのか?
高回転まで燃料がついてくるか?
そうそう、10万キロ超えてる個体が多いと思います。
燃料フィルター替えました?
汚れが溜まっているなら、コレ新品にするだけでフィーリングアップしますよ!
いきなりの電機ですが、体感、実感
共に大きく変わります。
安全性?
う~ん、ウチの子は、20万キロオーバーです♪
もちろん、ヘッド、腰下共に育ってますねんけど(笑)
この閉磁性は、知ってる方は笑う、鬼に金棒の黄色に使っていました♪
かれこれ10万キロ点火系トラブルは皆無でした(笑)
この子は、それより強力なゴールドコイルですが、15万キロ以上ノントラブルです♪
もちろん、定期的なプラグ交換、コードの交換はしてますね~。
こういうチューンをしてくれるってか、知ってる店が
最近無いですね…
もちろんパームスでは、ビートの定番チューンです♪
すでに二桁の元気になったビートが走ってます♪
ただし、ハイオクは絶対使ってね~!
Posted at 2013/10/25 20:08:57 | |
トラックバック(0) |
電機 | クルマ