• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウガンダのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

フロントブレーキ解決しました♪

フロントブレーキ解決しました♪メールいただき心配いただいた皆様
ありがとうございました♪

え~
結論から言います
ローター

GD3 1.5S 200万番以前の中期?
一般に使われてる型ですね~

キャリパー

GD3 1.5S 2000001以降の後期用
でした(^_^;)
確かに発注は
ローターとセットの発注なのでしたが、何故か(笑)

色々調べていくと、キャリパーの穴の上下左右にプレスが有る写真が全く無いですやん(笑)
中古でキャリパー探してる方、プレスが上下左右に有るのは
後期用ですよ♪

ブレーキパッドは中期も後期も共通


中期と後期の違いは
ブレーキローターのサイズ
中期

外径 238mm

後期

外径 258mm

その差20mm(笑)
そりゃこうなるわな~


友人が使ってる
GD3中期キャリパーの写真を
わざわざ送ってもらいました♪
ありがとね♪


たしかに、セットだから
ピッタリですよね(笑)

あたしの言うてる意味が
写真見るまでわからんかったと
思います(笑)

こんなに差が有ったらおかしいもんね~(笑)

けど、ヤったことが無いとこんなもんか?
で、逝っちまうもんなんだよ(笑)

で、再度ローターを調べて
今度は後期用を取り寄せしました♪


実際比べるとかなり大きいですね~




装着すると、中期セットでバックプレートは
ジャストサイズです。

ちょっと分かり難いかなぁ~
他に判りそうな写真が無いです(笑)

で、後期用ローター装着すると


当然こうなります(笑)
バックプレートは
手で簡単に曲がるのでって
切らないようにね~

で、装着後の写真


やっぱり17インチを履かすと
小せぇ~(笑)

ちなみに、中期用は
ホィール違うけど

もっと小せぇ~(笑)

けど、この後期用キャリパーセット
14インチホイールにも装着可能ですね~♪
何も考えずですが、CE28履いてましたからね~(笑)

ホイールによっては、
履けないホイールも有るかと思いますので(笑)

おすすめ度ですが、

見た目のみ追求するのなら、有りですね(笑)
しかし、ウチの子は
17インチ6.5Jに
185/35/17
を履かせてます。
写真の
CE28 6J×14と
048の 165/55/14
のセットに比べると、重量で約三倍ですね(笑)

ビートの純正ブレーキから
GD3に換えたとき、軽快感が無くなりますよね?
もう一回無くなります(爆笑)

前後260mmローターになるので、
バランスもフロントよりに
思っている以上になるので、扱いにくくなります(笑)

パッドも、キャリパーが有ってなくて、100パーセント発揮出来てなかったのに、その件を確認せずに、
ストッピングパワーが、タイヤホイールに負けていたので、アクレの800Cを奢ったのも有りますが、多分、14インチだと雨の日は
ペダルに載せただけでフロントロックするでしょう。

軽快感は多少無くなりますが、
GD3中期用と、S2000用のセットが、バランスにも有ってるかなぁ?
ファッションに振って大径ホイールを
履かれた上で、攻める(笑)
このセットで充分以上でしょうね♪

ここまでやってきて
個人的に
ビートのブレーキは
焼き入れローターにカーボンメタルで充分ではないかと思います。
前後Sタイヤでもよっぽどの事が無いとフェードしません。

サーキットなど競技に使われて、フェードしてタッチが怪しい…と思われる方は
ダンク用キャリパーセット
ローターもフィット用より薄いので
重量のアップも最低限で抑えられます。

フィット用を使われるなら、リヤブレーキもS2000用を
セットにしてください。パニックブレーキになったとき、刺さるのみになります(笑)


あ、1.3Sの2300001以降も
1.5Sの後期用と同じモノになりますので
間違わないようにね~(笑)



Posted at 2014/07/26 17:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2014年07月06日 イイね!

フィットGD3用のキャリパー、ローターを流用してますが、皆さんどうなってるんだろう?

フィットGD3用のキャリパー、ローターを流用してますが、皆さんどうなってるんだろう?今回、ブレーキの容量アップで
パッドをランクアップしました♪

しかし、フロントをばらしてみますと
パッドがこんな感じに禿びてます!

キャリパー、ローター共にGD3のポン付けですけど(笑)


装置すると、こんなけ当たってませんね~(笑)

同じ流用してらっしゃる方
パッドこういうもんですかね?
未使用分6mm程有ります(笑)
ローターあと12mm程径の大きな物が
有るのかな?
もし、
解決してらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
すみません、教えてくださいませ~(。>A<。)
Posted at 2014/07/06 15:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記

プロフィール

「@どうしよう鈴木
思い切って
大型の一枚モノで(笑)
カナードは角度で色々楽しめますよ♪

何シテル?   04/21 13:59
ウガンダです。よろしくお願いします。 初版ビート専科からの生き残りですが、みんカラは初心者です。 ブログで 読み物っぽくやってますので 良かったら読んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート1号のいま… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 04:03:31
これでは、当たり屋がビジネスに成ってしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 18:40:37
愛車撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 19:04:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初版ビート専科の頃からの生き残りです。 すでに20万kmオーバーの老体ですが、 もう10 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation