• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウガンダのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

セラミックパワーリキッドミッション用

セラミックパワーリキッドミッション用セラミックパワーリキッドのインプレ2日目レポート
しゃみのさんが 14:29に上げてくれてはります♪
数日、定着するまで体感出来る添加剤ですので、読んで見てね~♪

人のふんどしでナントやら(笑)

今日は、
同社のセラミックパワーリキッドミッション用
をイメージしてもらいます(笑)

気持ちイイドライブだったなぁ~♪
やっぱり街に入ると渋滞
信号変わるのを、わざと捕まるために走っている
エコカーという名のエゴ車
その中を縫って、小気味よいシフトで走っていく。

ビート楽しいわぁ~(笑)

最近2~3速が泣き出したなぁ~
ミッションオイル…1万キロほどはしったかぁ~
そろそろ変えないとな!

いつものカーショップに入る。
熱々なので、雑談してしばらく冷めるまで待つ♪

ふと、棚を見ると   ?!
先日入れた、添加剤というモノのイメージを叩き崩した(笑)
パワーリキッドの隣りに、紙パッケージの小さい奴があるやん?!

新作?

ぁ~、それ? ミッション用らしい

ふ~ん 見てイイ?

ええよ~

パッケージはドイツ語

どない使うん?

(セラミックパワーリキッドと)
一緒で、オイル交換時に入るんやて 
10万キロもつらしいけど、話半分やなぁ~(笑)

試しに入れて見るわ

いつものお気に入り
ワコーズWRに添加。

このオイル
並みの添加剤なら、解らないほどイイモノだ。

さぁ~帰るわ! 

お疲れ様♪


新油はイイなぁ~…
やっぱり、早めのシフトアップすると
2~3速が引っかかるなぁ~…

神戸から明石過ぎた頃、
ん?何やこの違和感?!

ガチッガチッって入っていたシフトが
コクっコクっって入っていく…

心なしか、ギア鳴りもしなくなったなぁ~…
いやいや
ブラシーボ効果やで~(笑)
WRに勝つ添加剤がそう簡単に有るかいな~♪

バイパスに乗る

姫路まで帰ってきた。
側道からスタート
シフトアップ…
スクッスクッスクッっと入る!

ゲートが分かりやすい!

ビートのシフトは、斜め横に入れるゲートやないんや?!
ドライバーに対して真っ直ぐ方向なんや!
全くといっていいほど、スムーズに入って行く♪

ワイヤー式の恩恵と言うべきその感覚が、そこにある…

小説によくある、
バターをナイフで切るような…

それは、こういう事を言うのか?

シンクロが生えてきたわ!

明日仕事だと言うのに、そのまま相生を通り過ぎ、赤穂まで
ただこの素晴らしいシフトを楽しんでしまった。

そんなアホな!!

ふふ~ん♡
入れた物だけが
そうそうって笑ってるよ(笑)


Posted at 2013/11/07 20:38:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2013年11月06日 イイね!

ブログで紹介した洗浄剤と添加剤

ブログで紹介した洗浄剤と添加剤ブログを見て、試しに買っていただいた
しゃみのさんの
カーボンゾルとセラミックパワーリキッドのインプレを
19:40頃にブログにupしてくれてはります♪
いまいち調子悪い方、オイル食い違いが激しい方、白煙吹いてる方、
読んで、知識の隅にでも置いておいてくださいね~(笑)
Posted at 2013/11/06 22:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2013年11月05日 イイね!

慣らし後半戦♪

慣らし後半戦♪慣らし用に使っていたプラグは、新しいイリジウムプラグ
RXです♪
なかなか、このプラグイイですね~
普通のプラグはかぶってビチャビチャになるほど濃い
お嬢のエンジンにもかかわらず、こんがり焼けて、奥の碍子部分にも、カーボンの付着してませんでした(*^▽^*)
低速で走っていると、真っ黒な粉でバンパー炭だらけになります(笑)
いよいよ、5000回転から上になりますので、
レーシングの8番に交換♪
暖機でかぶって、素人さんは、少し動かしたら、かぶって
下手にアクセル煽るとしばらくかからない仕様に戻りました♪
アイドリングの不安定感が、ただ者では無い感じ(`ヘ´) プンプン。です(笑)
お嬢の仕様、ここで書くと批判だらけになりそうなので割愛♪
少し、雑誌に載ってない話をしようか♪
理論空燃比ってあるじゃん?
空気対ガソリンが14.7:1とかいう数字の事です。
この数値がパワーも燃費もバランスとれてる領域。
けど、バーシャルの時もあれば、オンの時もある。
そこはセッティングでしょ?
そうです。
そのための現車合わせですよね。
けど、そこに燃焼温度を上げるって事を知ってる人と知らない人が同じマップで乗ると、加速とかトップスピードが変わって来ます♪
最大パワーの出る空燃比は12~12.3と有ります。
マップでプログラムすると、どう踏んでもこの領域から外れないようになってます。
電スロットも手伝って♪
燃焼温度を上げる踏み方を、わかりやすく書くと、
カパッって開けるんじゃなく、回転を追っかける踏み方。
慣れるまでは、あっちスネの筋肉がプルプルしますが、マスターしてもらいたいです。
吸入気は慣性でスロットバルブが徐々に開いても面積以上の空気が入って行きます。
でも、燃料はアクセルを開けた分だけ吹きます。
人為的に希薄燃焼を作って上げるわけですね。
このアクセル操作が出来るようになると、カタログ値を超える燃費を叩き出すのは、簡単に出来るようになります(笑)

コツは、車速を上げながら、加速しながら、アクセルを絞る。
わかりにくいよね~
たとえば、高速を80キロで、走ってみよう。
80キロをキープしたまま、アクセルを絞ってみよう。
そう、気づきましたですね?
二割位アクセル閉じても車速落ちないでしょ?
車によりますが、古いすばるだと一割緩めると車速落ちて来ちゃいますが…
その状態が、希薄燃焼を自分が今コントロールしている状態です。
はい、ここから先は、
読み物のお時間ですよ♪
そのまま、好きなギアを選んで、その車の最大トルク発生回転まで持って行きます。
スポーツマフラーを着けてると音色でわかります。
開けすぎると、音が下がり、絞って燃調があってくると、
ノーマルでもイイ音で鳴きます♪
何度かやって、一番音が澄んだポイントを見つけましょう♪

見つかりましたか?
はい、あなたは勝ち組~(笑)
そのポイントは、吸入空気が現在の仕様のマックスで流れています♪
アクセル全開では無いですが、吸気管容量を慣性で引っ張られた空気が全速力でシリンダーに流れています♪
燃えたいのに、燃料が足りないでしょ?
そこで、アクセルをポンと開けてみましょう♪
アクセルって、スロットバルブだけと思っているのは、素人さん
ここまで読んで、実践して感じたあなたは、
雑誌の書かれていない部分まで知っちゃった、
違う水域に顔をだしちゃった、チューニング初心者さん(笑)
やってみてわかる
こういう事かぁ!?
今回は、燃焼温度を体感しようか♪
でした(*^▽^*)
Posted at 2013/11/05 15:11:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

SSIさんとこ行って来ました♪

SSIさんとこ行って来ました♪で、アイテムゲット♪
幌のサイドの皿とナンバー用ピアスボルト♪
ステッカーと合わせて映えるんですね~(笑)
ホーンボタンも、若旦那様と共通の趣味のタイプを
おねだり(笑)
アイデアしだいで何要でも広がります♪
ちょっと、聞いてみたい事が出来たなぁ~(笑)
Posted at 2013/11/05 09:58:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

ビーパラ楽しかったなぁ~…

写真?
イイと思うビート君
真似たいと思うビートちゃん
スゲー(◎-◎;)とビクったビート様
いっぱい撮ったよ♪
けど、PCマウスが全く動かない病にかかってから、
スマホのみで、ナンバー消すアイテムが判らん(笑)
だから、いつも楽しいKOTOKOさんの
ブログを見てね~(≧∇≦)b
挨拶に来られた方々、
これからもよろしく~♪
当方もウロウロしてましたので、会えなかった方々、
次の機会に!
しかし、真似たい方々とコンタクトとれるのか?
車にメアド貼るのも、訳判らんのから、メールきてかなわん事になった事有るし、
けど、リアル知り合いになりたいし(笑)
ウチの子からも、真似たい所はどんどんやってもらいたいし♪
よろしくです~♪
Posted at 2013/11/05 09:48:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@どうしよう鈴木
思い切って
大型の一枚モノで(笑)
カナードは角度で色々楽しめますよ♪

何シテル?   04/21 13:59
ウガンダです。よろしくお願いします。 初版ビート専科からの生き残りですが、みんカラは初心者です。 ブログで 読み物っぽくやってますので 良かったら読んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ビート1号のいま… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 04:03:31
これでは、当たり屋がビジネスに成ってしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 18:40:37
愛車撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 19:04:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初版ビート専科の頃からの生き残りです。 すでに20万kmオーバーの老体ですが、 もう10 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation