• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウガンダのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

ライブハウス感な音が欲しくて♪

ライブハウス感な音が欲しくて♪デッキの操作性の悪評の高い
カロッツェリアですが、
バーブラウンが
この価格帯で買えるのはコレだけだな~

アルパインの操作性は抜群なんだけど、
劣化してないか?
安くするのもイイけどね、2機目、3機目にするのに
劣化させないよ~

アンプは
あまり知名度は無い
オーリックスです。

オーディオケーブルからスタートした
なかなかどうして、この価格帯では有り得ない
トルク感とスピード感を発揮します♪
ウーハー用モノラルと
スピーカー用2チャンネルですね♪

スピーカーは
JBLのGTO602

この前の価格改変で二万台になったのですが
キャッチコピーの
魂を揺さぶる…
に一目惚れ(笑)

ウーハーボックスは
もう20年使ってる
オライオン

モニターは
ドコモのタブレット(笑)

満足やな~…
Posted at 2014/01/05 19:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年01月03日 イイね!

14 15インチ化へインチダウン♪

14 15インチ化へインチダウン♪いやぁ~
見てみぬふりをしてきたんだ。
かっこいいのは、わかってたんだ。
けどね、
独自路線で孤立すると、同じ話題で盛り上がれないやんかぁ。
寂しいんだよ(笑)

ということで、車高短です♪

まず、手持ちの
28 14インチ 6J+28
に048Sコンパ
これに
+25mmのスペーサーかまして
フロントに装着♪



しかし、トラブル発生!!
17を履くときに使っていたピッチチエンジャーのフラワーナットを緩めるアダプターが見当たらない!

さんざん探していたら、唯一同じモノを使っている、
この話を聞きつけた和歌山に帰省中の友人が
わざわざ持ってきてくれるとの事!!
中間点のパームスで待ち合わせ
am3に(笑)
ありがとね♪
無事受け取り、チェンジャー外してスペーサーかましてホイール装着♪

ローダウン用ジャッキを貸してくれた
しいちゃんの旦那♪
ありがとね♪
ウチのジャッキだと抜けない(笑)
フロント、ダンパーで30mmショート♪
リヤは
ホイール
28風 15インチ 8J+20
安心のUSA製だと言うことで買った28風
来てみたらチャイナ製(笑)
しかし、このチャイナ、なかなか優秀で、
195/50/15の08Rを組んでバランスウエイト25gのみ♪



25mmのスペーサー外してポン着け♪


走行チェックで問題なければ、あと5mmスペーサーかまして、タイヤ腹が出るくらいに合わそ♪
リヤダウン35mm♪



行けるところが
極端に減ったのは
言うまでもない
(T^T)
Posted at 2014/01/03 13:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

ウイングレス

ウイングレス18インチ
見た目は凄い
かっこいい
けどね、
重い(笑)
なので、その前につけてた
前後17インチに戻して
楽しんでました♪
ファイバートランクによる強度不足からくる翼のブルツキ
にトランク側が耐えれなくなって着たのもあります(笑)
あと、メーター読めない付近からサイド引いたような抵抗も(笑)
風スゲーですね~(笑)



これはこれでありだよね~?
Posted at 2014/01/03 12:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

やっぱり、チャイナはそれなりやがな!

やっぱり、チャイナはそれなりやがな!まさかのナンバーステーごとの脱落(笑)
聞いたことある?
取り付けボルトから墜ちてたら
仕方ないでしょう
けど、バンパーにボルト残ってんねん(笑)

京都のオフミを楽しんだあと
阪神高速湾岸線経由で
ワンワンしてると、後続の身内から

とラインが(笑)
とれたもんは仕方ないヾ(≧∇≦)
とりあえず降りて、110番へ連絡。
ナンバーが無いと動かしてはいけません
との事です。
高速隊に連絡しますので、詳しく説明して下さい。

高速隊に電話し直す。
大体の場所を伝える。

今から捜索に行きます。
連絡しますので、そこを動かないで下さい。

半時間ほどして、電話かかってくる。

ありました。

いやぁ~
日本の警察は凄い!

追い越し車線に墜ちていたナンバー
探して
わざわざ持ってきて下さいました♪


ただ、落下物なので、コレが原因で他車が
損傷した場合、その修理費はあたし持ちになる
みたいな書類にサインさせられました♪

もし、無くなっていたら、再発行まで、乗れない事態になることでした(笑)
よく、帰ってきた(T^T)


悪影響は御守りです♪


ヤン車違うで~(笑)
Posted at 2014/01/03 12:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

神さま なぜこのような試練を…

神さま なぜこのような試練を…軽くドライブ中、腹が減って
いつものカレー屋に♪
よし、ドライブ再開♪
水温があがったのをチェックして
スタート♪

しばらくして、燃料をチェックした

ん??

なんか、いつもと違う?

もう一度見直す…



ウソ~ん(笑)

即座に後付けメーターに視線送る
まず、エンジンから出たメーター


正常値だ。

エンジンに帰るメーター

正常だなぁ…

最近、みんからに
よくあがってる、メーターの異常?
ウチの子にもきたか♪

しかし、少しそのまま走っていると、
パンパン空砲を撃つ音が!!
あかん!!
マジヒートやんかぁ!

即座に安全な所に車を止め
各部チェック♪
リザーブに水入ってない!
いや、そんなはず無い!
ついこの間アルミ二層から銅二層に替えたとこやんか!
しかも、ワコーズのスーパークーラントをおごったし!

漏れとったら
匂いで気付くやろ~
わし、そんなにニブいないで~
と、色々独り言言いながら、ボンネット開けてラジエータキャップ開ける。
ん??
水入ってる(笑)
指差し込む
熱!!
どういうことや??
とりあえず、友人に水をたんまり持ってきて!
と頼み、エンジンの主治医のイマヅさんに状況を電話
チェック項目をなぞっていく
セルは重い
異音は無い
助かったかも?
オイルゲージチェック
油量は増えてない(ガスケット飛んでない)
キャップ開ける
キャップ裏にマヨネーズ化したものは着いてない(オイルに水分は入ってない)
とりあえず、水の到着を待つ。

しばらくして、買って来てくれた
軟水 六甲のおいしい水 2Lペット10本(笑)
ありがとね♪
リザーブタンクから入れる。

2L飲みきった♪
(^_^;)\(・_・) オイオイ
だいたい2.4L
つまりだなぁ…
エンジンの中の水は
全く入ってないということだなぁ~

エンジンをかけるクランキングも軽く、一発でかかる。

暖気で漏れを確認。

再度、考える

ラジエータ交換時、なんかしくった?
スーパークーラントは6L飲んだ。
ファン二回回った
水のチェックした。
その後、何度も乗ってる。
リザーブタンクもチェックした。
交換後、次の日、エアが抜けたのか、200ccほど追加した。
その後、メンテの時にオイルゲージチェックとリザーブタンクチェックはしている。
異常は無い。

水温も上がり、帰るよりパームスに近いので、
パームスへ(笑)
イマヅさんは、とうに閉まっている時間帯。
引っ張りに行こか?
と言ってくれてたけど、なんとかしたいやんか(笑)

始めは色々チェックしながら
走る。
ひさびさに、全身の五感をフルに使ったドライブだなぁ~(笑)

パームスに到着
すぐさまリフトアップ!


おかしいところが見当たらん。

ホースも問題ない
センサー接合部も問題ない。

とりあえず、来るとき何もなかった。
ヒートしたオイルを交換。
とりあえず、帰るわ…

キツネにつままれた気分(;^_^A

ガレージに着くまで、78Km
やはり異常は無い。

シャッターを閉めて、ムーヴに乗り換え
帰宅途中、忘れ物に気付く。
ガレージに戻り、シャッターを開けると
あかんあかん!
甘い匂いプンプンやがな!

そのまま深夜パームスに電話

パームスで最近交換した車両も
水が減るので、下を見たら後が有った
腹下のパイプしか考えられんな!
ということで、パイプ交換したけど、
パイプかも知れんな!

リフトアップした時に
パイプチェックしましたよ。
きれいですよ。
見た目は、
あたしも見たもん。

けど、ここしか考えられんな!

パイプとホースを発注(笑)

で、
皆さん
やっぱり
セラミックパワーリキッド
ほんまもんですよ~
オイル無しで走破ってのは
どこも謳ってますが、
水無しで20Kmほど走破ってのは無いでしょう(笑)
今も快調に走ってます(笑)

さて、
パイプ来ました♪
水抜いて、パイプ外す…
え?

下から見た範囲では
白く汚れた程度だたったのが、裏側見てみ(笑)
笑うしか無いやろ…
まあ、20年以上頑張ったね…お疲れ様。
疲れきった、必死に仕事をこなしてきたバーツが
これだ!
よく、頑張ったね…お疲れ様。
さて、ポタポタとは漏れてないが、熱膨張、収縮でにじんで水が消えたと思われる場所の拡大をあげよう。




もちろん、配管の中は


ウチの身内は
ほぼ交換済みです。
メーカー在庫は
残りどんなけかわかりませんが、
鈴鹿に有るだけ(笑)
早い者勝ちかも知れんな…

パームスで
ホース類とパイプの交換、普通のクーラント、
工賃含めて 48000です。

ウチは、年数かい雪がパラつく程度の
兵庫県姫路市です。
融雪剤散布した道を走ると言ってもしれてます。
もし、不安だなぁ
と思われる方は、
水無しでも大丈夫だった
セラミックパワーリキッドを(笑)


Posted at 2014/01/03 09:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@どうしよう鈴木
思い切って
大型の一枚モノで(笑)
カナードは角度で色々楽しめますよ♪

何シテル?   04/21 13:59
ウガンダです。よろしくお願いします。 初版ビート専科からの生き残りですが、みんカラは初心者です。 ブログで 読み物っぽくやってますので 良かったら読んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ビート1号のいま… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 04:03:31
これでは、当たり屋がビジネスに成ってしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 18:40:37
愛車撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 19:04:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初版ビート専科の頃からの生き残りです。 すでに20万kmオーバーの老体ですが、 もう10 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation