• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウガンダのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

あたしはやっぱりビートだな(笑)

あたしはやっぱりビートだな(笑)S660
何台か走ってるのも
店頭に飾ってあるのも見ましたが、
よく出来てるなぁ~(笑)
VSDも標準だしね♪
けど、なぜか
欲しい!
とはならないんですよね~
だって、誰が乗ってもそれなりに
走れちゃうじゃん?(笑)
ビートって
ある意味教習車だと思うんですよ。
初めは楽しくて
慣れるとアンダー克服に
四苦八苦して
スペアタイヤの裏に砂袋積んでアンダー消したり(笑)
そのうち、過重移動が出来るようになって
リヤステアで曲がれるように成ってくると
スペアタイヤ外して軽量化とか(笑)
早く走るためにパワーバンドを外さない
メーターを見てるとラインが読めなくなるので
音でギアの美味しい回転差を体で覚えて
すると、脚が突っ張って来るのが腰を通して判ってくるから
突っ張る過重を逃がせるアライメントを探して
タイヤのレベルを上げて
タイヤのサイドまで使うように成ってくると
ダンパーやバネの交換をし、車体バランスがGに対して
遅れてくるのが解ると、車体補強に(笑)
そのまんま泥沼化ヾ(≧∇≦)
S660はターボトルクで踏めば加速するし
なんかS2k並みの剛性が有るとか
初めから260mmサイズのブレーキが装着されてたり
コーナー姿勢とグリップバランスをコントロールするVSDが
標準だし
最近のミニバンしか乗ったことがない子が乗ると
簡単に曲がってしまうから
車体限界を超えた事故が起きるとか
最初から、そこまで完成させてこなくても
ヨカッタンジャネ?
と思う私です。
車としてはイイ♪
けど、欲しいか?
イギリスホンダでは
S1000としてサイズアップした
デザイナーがやりたかった幅で出てくるだろうし
シビックRみたいに逆輸入されるのは見え見え?
カスタムするにしても
ワイドボディが最初から手にはいるなら
そっちにするだろうし。
いや、
ビートだな(笑)
まだまだ
アイデアが湧いてくる(笑)
そう
この子を作ってから
コレでいいか♪
と思っていたが、もっとこう!
ってまだまだ進化させれそう(笑)

純正が好きな方から見れば
邪道だな(笑)
批判される方もありますね
けど、あたしは
ノーマルで乗るなんて
なんてモッタイナイことをしてるんだ?
って思う方の人間なので、
話は合わないですね(笑)

今ウチの子は
ハーネストラブルとガスケット抜けの為
しばらく不動尊となっております(笑)

しかし、情熱はドンドン上がっております(笑)

今年は
仕事もかわり、生活水準が落ちましたので(笑)
とりあえず資金作るのにガムシャラで頑張っております(笑)

ビートってまだまだ面白い!

ビートカスタマーのみんな
楽しみましょうね!
Posted at 2015/04/10 22:24:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@どうしよう鈴木
思い切って
大型の一枚モノで(笑)
カナードは角度で色々楽しめますよ♪

何シテル?   04/21 13:59
ウガンダです。よろしくお願いします。 初版ビート専科からの生き残りですが、みんカラは初心者です。 ブログで 読み物っぽくやってますので 良かったら読んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ビート1号のいま… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 04:03:31
これでは、当たり屋がビジネスに成ってしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 18:40:37
愛車撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 19:04:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初版ビート専科の頃からの生き残りです。 すでに20万kmオーバーの老体ですが、 もう10 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation