
ビートのシフト
小気味良く手首だけで決まりますよね♪
けど、位置が低すぎませんか?
あたしは、SPGのショルダーサポートより
肩が出てますので(笑)
しかも足が短いヾ(≧∇≦)
低い位置のシフトだと肘がつかえてスムーズなシフトがしにくいですね(。>A<。)
好みは、ハンドルからなるべく近い位置
手のひら広げた範囲にノブが欲しいのです♪
マッハさんのショートシフトロッドを初代から
使っていたのですが、
今回、ヤフーオークションで
シフトのショート加工をされてる方に
延長加工も可能か質問したら可能とのことでしたので
依頼しました♪

内容は
台座20mmアップ

ロッド上側30mm延長
そのままだと、かなりロングスパンなので、
ロッド下側を10mm延長加工
つまり、ロッド頂点を50mmアップさせて、ストロークは現状のままを狙おうかね♪
企業秘密なので写真はごめんなさいです
さて、お世話になってるパームスに持ち込んで
取り付け依頼しました♪
ロッドは経験有り、スムーズに行きました♪
台座が鬼門(笑)
解説ファイルが開けないトラブルもあって
とりあえず
どないなっとんねん?
と、独り言を吐きながら台座を取り外し、
加工品と交換して元に戻す。
ハーネスと、フレームが
メッチャ邪魔(笑)
なんとか取り付けるも、
付属されたブッシュ用座金を付けるさい、
台座下側のブッシュが定位置にいない(笑)
結構難儀します

で、カラーに座金をはさみブッシュを潰すように装着
台座が見事にビクともしません。
コンソール外してシフトしてみると、かなり台座が動いているのが見て取れます。
この動きを規制するだけでかなりカチッとしたシフトを体感できるでしょう
座金だけでも600円で販売されてます。
あっちこっちホームセンターを回って探して
取り付けに悩む事を思えば、送料込みで、取り付け説明ファイルをメールで送ってくれる手間賃を考えれば
かなり良心的です♪
なんでこんなもんが600円やねん?
っちゅう奴が必ずいますが、
お前が見つけてどない付けるかやってみ?
と、あたしは言います。
話がそれましたが
結果、ハンドルの中心線から
手のひら一つの範囲で真横から少し下(写真)

の、なかなかイイ位置に来ました♪
問題は
台座が上がった分、コンソールに当たり、コンソール側を加工しなければならない事ですなぁ(笑)
と言っても少し左右に大きく開ければいいだけなので、
そんなに難しい加工でも無いですね♪
ブーツはノーマルは使えません。
昔のRX3みたいな皮の巾着風のブーツを作ってもらう予定です♪
シフトの感じは満足♪
ハンドルから自然に下ろした所にノブが有る状態で
小気味良くシフトが決まります。
これは楽しいぞぉ~♪
台座とロッドの上下加工で
1諭吉さん弱!
ショートシフト単品の半額程で
加工台座と加工ロッド
必要なショートパーツも付いて
取り付け説明ファイルも付いて
1諭吉さん弱!!
非常に良心的です♪
スポーツ走行される方には
騙されたと思ってやってみ?
と、オススメします♪
無駄にシフトしてしまいますよ(笑)
Posted at 2014/03/09 02:07:01 | |
トラックバック(0) | クルマ