• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toricoroLのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

後輩のAZ-1、復活への道

後輩のAZ-1、復活への道7/20の日曜に約二年間不動だった
後輩KのAZ-1の修理のヘルプへ行って来ました(>_<)b

このAZ-1はある日突然高速道路上でブローして、
すぐに修理するつもりが、いろいろあって
今日まで不動状態だった車体ですorz

エンジン自体は広島にも一緒に行ったカプチーノ後輩Aが
組み上げて、リアメンバーに既に載せていたので、
今回は最終工程?のみの御手伝いです。


主な作業はエンジン&リアメンバーに車体を被せ、ジャッキでメンバーをあげて
ドッキングすることです。


作業前の状態


もちろん車体を動かすのは人力!集まった皆で車体リアを持ち上げ、
エンジン上部まで移動させ被せました。フロントは転がる状態なので、
転がしながら移動しましたv

今回は持ち主含む計五人での作業です(^^)v




車体移動後


車体自体はエンジンが無いだけあって五人だと意外と楽勝でした(^^)v
でも流石に写真を撮ってる余裕はなかったです(^_^;)

車体移動後はジャッキを上手く使ってエンジンを上げて位置合わせをし、
ボルトで固定します。この作業は流石に人数が必要です(^_^;)


ドッキング後


ドッキング後はカプチーノ後輩Aがメイン、私が補助となって、可能な限り後輩Kに
触らせるようにして作業開始です。

後輩Kはやる気はあるのですが圧倒的に経験不足!!
でも経験が薄くてもヤル気のある人に教えながらの作業は楽しかったです(*^。^*)

たまに的外れ&意味不明な事を聞いてきますが、まぁその辺りは仕方ないです。
(私もたいした知識はありませんが(^_^;))

と、言う訳でハーネス、ホース類etc.を復旧です。


ここで、ラジエターホースを繋いだ後輩Aがホース内へ試しに水を入れると
何と水漏れ箇所を発見(^_^;)
しかも場所はリアからフロントのラジエターまで水を通している金属配管でしたorz

現状ではどうしようもないので、取り敢えずマスキングテープで後輩Kが漏れた
水を被りながらも塞ぎます(^.^)

完全には漏れは止まりませんでしたが、今回はエンジン始動が主な目的なので、
たいした金額じゃないと思うから後で買っといてって事で、
取り敢えずこのままで作業続行です(^_^;)

ドッキング後の画像の車体下のケースは水漏れ対策用です(^.^)

※後で後輩Aのblogで知ったのですが、35700円+税だったそうです(^_^;)
作業中は皆1万ちょっとだと思ってました。後輩K君涙目( ;∀;)



その後、殆どの作業が終わり私たちが休憩中、後輩Kは新品のバッテリー&ガソリンの
調達に走ります(>_<)



休憩中


見事に乗りました(*>∇<)ノ


配線後


ガソリン給油等は持ち主の仕事です(^_^)v


ガソリン給油中




バッテリー接続&ガソリン給油が完了後、遂に始動です!

キーをひねると…エンジンがかかりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/


でも…白煙がモクモクとorz


絶賛白煙中



白煙が出るも、これはシリンダー内に入ったオイルが燃えているからでした(^_^;)

実はしばらく始動していなかったエンジンに、シリンダー内保護の為に
少しだけプラグホールからオイルを垂らすように後輩Kに指示したのですが、
プラグホールから溢れんばかりに投入!!w

スポイトで抜くも取りきれず、そのまま始動した為です。
(よく見ると作業前の画像のエンジン上に漏斗が置いてありますw)

勿論しばらく暖気したら消えていきました(^^)v



作業終了


エンジンもかかり、あとはブレーキ周りを一新して、車検に通すだけです(^^)v

あとは後輩Kと後輩Aが今後作業する予定なので、私の御手伝いはおしまいです。



でもかなり心配………
普段はRX-8(すぴりっとR)に乗る後輩Kですが、前に乗せてもらった時は、
電子制御ってスゲー!こんな進入で曲がれるんだ~!ってか減速足りてない(@_@。
ハンドル急すぎる~荷重移動ってなに!?って運転してましたから………


しかも、このAZ-1。後輩Aがエンジン&ミッションオーバーホール
ついでに機械式LSD投入スポーツパッドブーストコントローラ!!
ってな感じにチューンされてます(^_^;)


どれだけ乗れるか判りませんが、
せっかくなので大事に乗って欲しいです(>_<)



おわり

2014.07.27
追記&画像追加
Posted at 2014/07/23 00:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年07月18日 イイね!

35Rが見つからない……

35Rが見つからない……名古屋に続いて倉敷出張中に毎朝購入して集めました(^_^)v

コンプリート……と言いたいところですが、何故かNo.4の恐らく35Rが見つからず……( ;∀;)

本来ならGショックの位置に35Rが収まると思うのですが……

まぁ地道に探します(^-^;

それにしても、攻メノBLACKなのに黒以外があるのは何故だろう……
Posted at 2014/07/18 20:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月22日 イイね!

ランボルギーニ コンプリート

ランボルギーニ  コンプリート名古屋出張中、朝コンビニ行く度に購入し、コンプリートしました(^_^)v

まぁいくつかは被りましたが(^_^;)

本物を買うにはかなり無理する必要があるので、これで満足です(^o^)
Posted at 2014/06/22 00:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月11日 イイね!

母の日だったので

母の日だったので今日は母の日だったみたいです。
完全に忘れてた私は弟のLineで知りました(^_^;)

前からカーネーションはいらないと言っていたので、弟はハンカチを贈ったみたい(^_^)

今年は何にしようかな~って考えて、去年家の駄犬が鉢をひっくり返して駄目にしたのを思いだし、観葉植物系にしました。


間に合って良かった(^_^)v
Posted at 2014/05/11 20:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月08日 イイね!

GWに天王川藤まつりに行って来ました。

GWに天王川藤まつりに行って来ました。
今年は出張が早く終わった事もあり、

数年ぶりにGWに休みが貰えました(^_^)v



そこで、せっかくなので5/2に近所で開催されている

天王川藤まつりへ早朝から行って来ました(*>∇<)ノ






神社へは時々参拝に行くのですが、この時期に行くのは久しぶりなので藤を見に行く前に神社で御参りです。




この神社に来るのは数年ぶりなので、至るところが懐かしいです。






参拝後は少し歩いて藤祭りの行われる公園へ。




道中で見つけたポスター




公園の池のスワンボート



出店で何か食べるつもりでしたが、流石に朝はやってませんでした(^_^;)

ってか朝5時半に出発したので当然ですね(^-^;




地元のネコです。妙に人懐っこかったので、もしかしたら飼い猫かもです。






昔は家族で毎年来てたのですが、就職してからはなかなか難しいです(_ _)







最後に朝食を取って帰路につきました。






おわり
Posted at 2014/05/08 13:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

toricoroLです。よろしくお願いします。やっと登録しました(^-^) 20才で周りの環境もあって車にハマり、ボロイ車を安く手に入れては修理&メンテナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社ドウシシャ スリムコンパクトファン Lite FSY-108U 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 14:58:28
Corazon フロントホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 21:37:26
SARD スポーツキャタライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 05:47:47

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レクサスを買いに行ったつもりが何故かSTIに・・・ 不思議です^^; 3/20に契約、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 ロールバー装着、幌撤去、ファイナル4.7→今は4.1 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
元は弟が新車で購入した車。 アルファ147がエンジンブローした際、偶然にも同タイミング ...
スズキ ジムニー 修理中号 (スズキ ジムニー)
解体屋から出てきて入手。 入手後即ブローしたので現在は修理中。 DIYなのでなかなか進ま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation