サンバーバン(LE-TV1)を事故で失ってから早一ヶ月。もちろん何もしていなかった訳ではなく、しばらくCARSENSORやGooを眺めながら次のワークカーを探しておりました。
自動車屋さんには新車を勧められましたけど(勧められた新車はエブリイバン)他社の軽バンに乗り換えたいとは微塵も考えてなかったので、半ば意地になって探し回りました。ええ(^_^;
スバルが自主生産していた頃のサンバーは所謂「マニアック」な層に人気の車で、希少車となったサンバーだけが高くなっている印象が先行しがちですが、スズキ、ダイハツ、ホンダ、三菱、その他のOEMの軽トラ&軽バンに比べて異様に高い訳ではないです。というか、サンバーを含めた軽トラ&軽バンは全て高いです(苦笑)2011年の震災の影響や、ここ最近の軽自動車人気で中古価格が下がらないという状態らしく、どれも年式や走行距離に対して異様に高いのが多いです・・・。
しかし、スーパーチャージャー付きだけは完全に別です。これだけはアホみたいな希少価値が付いているようで、モノによっては新車価格より高いのも存在したり・・・(;´д`) ・・・実はSCモデル欲しかったんですけど、これでは流石に高すぎるし、仕事に使う車にあまり高価な車は使うのに躊躇しそうだったので早々に諦めましたw
まぁそんな感じで探し回って、やっと県内で状態の良さそうなサンバーを見つけましたYO。
どうじゃ?カッコええやろw
結局前と同じトランスポーターになりましたが、歳がが2歳若返って排ガス規制の適合年度が変わり、型式が「EBD-TV1」になりました。
リア。ちょっとピンボケ(^_^;
写真を撮ってる時に気がついたんですけど、左側のブレーキランプのスモールが切れてましたw
なので前のサンバー用に余らせていたランプと取り替えました。
今回のサンバーで最も特徴的なのがフォグランプ。
特に必要って事も無いのですが、付いてるだけでちょっと格好良く見えません?w
これが、このサンバーを買った最大のキッカケかもしれません。
実はフォグだけで無くリアにも足下を照らすバックランプが追加されてます。
左側だけではなく右側にもw
ただ、両側ともマッドフラップを若干圧迫しているのがちょっと気になりますな・・・。改良が必要かも。
運転席。前のサンバーに比べてかなりキレイです。
元オーナーが相当大事に乗っていた事が窺えます。
そして、何故かハンドルカバーが最初から付いてますw 折角なのでそのまま使う事にします。
助手席側から。
どうやらシガーソケットが標準装備ではなかったらしく後付けでぶら下がってますw
これも改良する必要ありですな。
それと、何故かカーラジオが調子が悪い・・・というか電源が入りませんwww
コレが壊れてたので中古車屋さんがちょっとまけてくれましたw
ヒューズ関係ではないらしいので本体が壊れてる可能性大です。
どのみち前に付けてたカーステに入れ替えるつもりだったので無問題ですけどw
相変わらず広大な車内。
これまた専用のマットが付いておりSAMBARの文字がw
走行距離は90860km。前のサンバーを譲り受けた時は10万越えていたので、今回は大分走行距離が短い印象ですw
現在の状態はこんな所です。
色々、改良する必要もありますが、それだけに弄りがいあるというものw
ボチボチとやっていく次第です~。
Posted at 2014/08/29 03:15:27 | |
トラックバック(0) |
サンバー | クルマ