ありがとうトレノ、君を忘れない その1
投稿日 : 2008年03月17日
1
高校からの友人・雄飛氏の元愛車であるトレノ(AE101)がこの度廃車になるとのことで、骨を拾いに行くことにしました。
秋田に向かう道中。
霧が…見通しが…速度規制が…(爆)
2
集合場所のオートハウスさんが定休日だった(誰しも予想外)ので、急遽O森山の駐車場に移動。
とりあえずHIDのみ外して、最終的に話し合った結果、カイテンにて車体を引き取って貰おうということで合意。
移動します。
3
カイテン着~。
即引き取ってくれるんだ~と思っていたら、トレノに車検証とかが入ってないという事実が発覚!
しかも盛岡に書類一式あるそうな。(汗)
でも一筆書けば車体を預かってくれる(骨にされるのも阻止できる)とのことで、一筆書いてナンバーの封印を外して、これが最後だからと雄飛氏に写真送りました。
そうしたら実家にトレノの鉄チンや純正足があるとのことで、それらにチェンジして貰いたいとのこと。
で、カイテンに事情を話して、封印がない状態(爆)で雄飛氏の実家に移動です。(←やったらダメです、爆)
4
で、実家で出来ることを実施。
・アルミ(レイズ?) → 鉄チン
・ARCのチャンバー → 純正のゴムホース
・バッテリー交換
を実施。
純正足があるとのことでしたが、どこ探してもソアラの足しか出てこなかった(爆)ので、足は諦めました。
5
で、交換した鉄チンのタイヤ(ファルケンのジークス)が異様なほど潰れていたので、せいび屋コンノさんにエア充填に。
他の3本は1.5~7k入ってましたが、こいつのみ0.7k。(爆)
久しぶりにMT運転しましたね。
6
で、カイテンに戻って今度こそナンバーを外します。
雄飛氏実家に転がっていたバッテリー(トレノとは逆)を付けたのですが、予想通り電圧不足。
K人(MR2)を呼んでジャンプして貰ったのですが、一度でもエンストしたら最悪な事態になるので、MT慣れしているネイキッド氏に運転任せたのですが、最後の最後、カイテン場内に車両を入れて、「パワーウインドウ閉め忘れた」という事態。
時既に遅し、全く蓄電できないバッテリーには再度セルモーターを回す余力が一切残っておらず、窓が半開きのまま…
雨が降らないことを願おう(両席レカロは次週取り外す予定なので)と思っていたら、案の定雨。
トレノがなにか訴えていたんですね。(涙)
タグ
関連コンテンツ( AE101 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング