• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチョーのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

オリジナルメーターゲージパネルのデザインに挑戦 その2

オリジナルメーターゲージパネルのデザインに挑戦 その2オリジナルメーターゲージパネルのデザインに挑戦 その1 の続きです。

前回、Fホワイトもどきを作成しまして、これでも十分カッコイイわけですが、なんかしたいよねということで色々試してみたいと思います。


さて、どこから手を入れていけばいいものか…。
とりあえず、僕の86さんは↓ご覧の通りのオレンジメタリックなので…

うぅむ、写真のチョイスが良くない(笑)

冗談はさておき、オレンジを使いたいなぁという気持ちが出てまいりました。
とりあえず、黄色をオレンジにしてみますか。

ばばん!

うん、これは無い!

即戻します。

うん、カッコイイ。
あと、細かい点ですが、黄色と白の境界線、元々黒が入っています。

これを消してみることにしました。

オレンジはさり気なく入れてみようかということで、一番外側の細いラインをオレンジにします。

うーん。あまり変化が無いですね。ま、いっか。

さて、お次は何を…ネタに困ったときは資料集め。これ鉄則です。
ネットを漂流しまして、カッコイイなと思ったのはAWDさんのこちらの製品。
86/BRZ_gauge http://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/brz_01.html
 
これは凄い。純正をベースにここまで仕上げちゃうんだからびっくりですね。
さて、こちらを参考に内側にメモリを足してみることにします。


再びオレンジで内側の円弧にメモリを振ってみました。それから外側の線をグリーンからレッドへのグラデーションに。なんと言いますか、下品な感じになってまいりました(ノ∀`)

気を落ち着かせて、こういう時は引き算です。こんな感じで少しまともになったかな?

内側のメモリを控えめにして、左側のスピードメーターにも黄色を使ってみました。

…本日はタイムアップです。
次回、いよいよ最終回(たぶん)。

ということで、今日の所はこれにて。
つづく。
Posted at 2014/04/08 09:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

ZN6からZN8に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 7 8 91011 12
131415 16171819
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラッチスタートシステム解除スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 20:23:42
BOSCH ハイテックシルバーⅡ HTSS-55B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 20:47:44
Transystem Trip Recorder 747Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 20:09:42

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
いつかレースに出られるように、この車と共にサーキットで腕を磨きます。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
いいクルマでした。 ・M's パワークリーナー ・JAM 強化アクチュエーター&FCC ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ついに納車されました!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation